2019年11月

2019.11.30(Sat)

あたらしい実験も動きはじめたということで。
日々の作業も増えたうえ、やるべきことも山積。
体力的にだいぶタフい日々です。
あたしですこんばんわ。
ただまあ、着々と研究が進んでいるということでもあるし。
精神的にはわりかし充実してるカンジでしょうか。
閉塞感がないのでまだラクです。
年末年始は、またいろいろ事務作業なんかもあり。
研究以外の割込みが多くて、ダルさがつのりがちですが。
実験のほうで心の安定を保っていきたい。

2019.11.29(Fri)

寒い!
寒すぎてヤバイ!
死ぬる。
まぁもう、気づけば11月も終わりだし。
寒くてあたりまえではあるのですが。
それにしても急な底冷えがヤバ過ぎてヤバイ。
思わず語彙力がなくなるレベル。
今年もまた、ダウンとシュラフで過ごす日々が始まる…
(;´ω`)

2019.11.28(Thu)

いちにちの作業量が増えたので、体力がやばい。
ライフはもうゼロよあたしです。
ライフで受けるッ!
(;゜Д゜)
※ 別のゲーム
あと、一難去ったら次の一難が来るのが研究の常。
いろいろと、やらねばならん追加作業が出つつあるので。
そっちも手を着けていかねばならぬ。
ひさしぶりすぎてC#とかもう忘れたよ。

2019.11.27(Wed)

面倒だし、今年は忘年会・新年会いらねーと思ってたけど。
やりたいというひとが居たため、急遽段取り作業。
なぜやりたくないひとがアレンジせにゃならんのだ。
(下っ端だから。)

2019.11.26(Tue)

やっとこ、新実験はじめました。
こんばんわあたしです。
といっても、まだお試しでやってる段階なので。
データが取れるのはだいぶ先のことになりますが。
とりあえず問題なく作業できることを確認しつつ。
しばらく慣らし運転ですなー。

2019.11.25(Mon)

昨日・一昨日から、ちょいと工作作業に勤しんでおります。
あたしです。
べつに難しいモンつくってるわけではないのですが。
1mくらいのスケールの図面引きや組み立て作業なもんで。
いつもとサイズ感が違って大変です。
あと、逐一体力消費が激しい(デカイので)。
コレ完成したら、あたらしい実験開始なのですが。
今日も結局、準備が終わりきらなんだ。
明日にはなんとか始めたいところ。

2019.11.24(Sun)

せっかくのPS+期間なので、フリープレイの有効活用。
絶賛配信中の死にゲー『仁王』!
……ではなく『Life is Strange』をはじめました。
あたしです。
現在、まだ第1章を終えた段階ですが。
評判どおり、とっても雰囲気いいゲームですねぇ。
調べられる箇所、全部歩き回りたくなります。
売りであるストーリもたしかに惹き込まれるんだけど。
主人公のマックスが写真を専攻してる学生ということで。
アートワークもいろいろ凝ってて魅力的です。
あとマックスが内気なくせにけっこう毒舌で面白い。
ただ、現状かなり正義感まるだしの選択ばっかしてまして。
あとあと困ったことにならないか心配です。
『HEAVY RAIN』ならもう2人くらい死んでそう(笑)

2019.11.23(Sat)

勤労感謝の日!
ということで、感謝をささげつつ勤労してました。
祝日なんて知らん。
労働はたっといぜ
(ーдー)ケッ
とかいいつつ、本日は夕方早めに帰宅しまして。
いや、祝日にかこつけてサボったワケではなく。
17時から湯沸かし機交換の立ち会いがあったのです。
そう、先々週の木曜に壊れて、苦節2週間強。
やっと台所のお湯が直ったのですよ。
ウチのボロアパート、洗面所はお湯が出ないもんで。
普段、朝の洗顔は台所でしてたのですが。
故障中はわざわざ風呂で顔洗う生活でした。
水はねまくるし寒いし、地味に面倒であった。
それとこの間、油っぽい料理は自粛してましたね。
お湯が使えないと、油よごれ落ちにくいからね。
やっとまた俺のノンフライヤーが火を吹くぜ。
(故障ですよそれ。)
にしても瞬間湯沸かし機の交換って、単純ですねー。
17時過ぎ開始で、いつまでかかるか不安でしたが。
作業時間はものの15分くらいでした。
水道とガスの管抜いて、本体替えて、つなぎ直すだけ。
そして、工事終了後に言われた驚愕の事実。
「事故あった機種なのでしっかり換気して下さいね~」
なぜそんな機種選定しやがった大家。
(#´д`)

2019.11.22(Fri)

近々、OM-D E-M10 MkIIIを試運転しようと思いまして。
今日は一念発起して、開封と液晶保護シート貼り。
買ったカメラの開封に「一念発起」ってなんだw
(;´∀`)←買って満足するタイプ
で、とりま室内で小一時間ほど振りまわしてみましたが。
思ってた以上に先代機との性能差を感じます。
端的にいうと、買ってよかった。
まずとにもかくにもダイアル操作が超快適。
あたしは大概、絞り優先ばっか使ってる初心者ですが。
この場合、前後のダイアルで露光・絞りが変えられるんで。
ワンタッチですぐ絞ったりできるのがすごい便利。
PEN E-PL2には、そもそもダイアルがなかったからね。
絞りや露光の調節は、全部背面の十字キー操作。
しかもリング型十字キーって、ブラインド操作が難しくて。
操作のたび対象物から視線をはずすのがストレスでした。
あと、意外だったのは大きさ。
OM-Dになると、やっぱ一段ゴツくなると覚悟してたけど。
PEN E-PL2と持ったカンジはほとんど変わらなかった。
PENとはいえ、大昔のE-PL2は充分ゴツかったのですね。
それでいて、電子VFやチルト液晶も付いてるワケで。
デジカメの技術進化は凄いもんだ。

2019.11.21(Thu)

以前、バグでトロコン不能と嘆いてた"Conga Master Go!"。
ちょっとまえに修正パッチの配信がありまして。
その頃からPSNProfilesでコンプが出てました。
ただ、バグってたのが
すべてのキャラクタをアンロックする
というトロフィーなもので。
すでに全開放済みでは、パッチあててもトロフィー取れず。
かといってさすがにイチからやり直すのは面倒。
(もう2周+αやってるので。)
てことで、バックアップを使うためPS+に再加入しました。
2周目の全キャラ開放直前に、データを残しといたんで。
これで残りの3キャラ埋めれば、取れるはず。
……と信じたい。

2019.11.20(Wed)

やっとこ、実験装置が動くようになったんで。
さっそくお試しで始動。
まだいろいろいじらなきゃならん部分はありますが。
とりあえず使えることは確認できたのでひと安心です。
(´∀`)アシーン

2019.11.19(Tue)

さっそくハンダゴテのコテ先が届きました。
めっちゃ快適です!
あたしです。
いままで初期付属のB型ばっか使ってたけど。
C型コテ先ってこんな使いやすいのねー。
2.54ピッチのピンポイント鑞接がすごく楽ちん。
B型だと隣接部品に触れちゃいやすいのよね。

2019.11.18(Mon)

ひさびさにガッツリ雨に降られました。
美女がビジョビジョ。
※ SRY(sex-determining region of Y)配列所持者
急遽、チップLEDが必要になったもんで。
(今日になって必要なことに思い至っただけだけど。)
これ幸いと、ハンダごてのコテ先も併せて注文したった。
2000円以上で購入可の買い合わせ商品だったのでな。
これで細かいトコのハンダが更にはかどるぞい
(∩´∀`)∩

2019.11.17(Sun)

テーレッテレッ テーレッテレッ
 テーレッテッテッ テーレテッテー
(ノ゜∀゜)ノ ~♪
※ もちろん『コトバ・カラフル』のイントロです。
と、いうことで。
例によって無人をいいことに、歌いながら仕事してました。
あたしです。
うた組み575、楽曲はかなり出来よさそうなので。
(MGFに収録されてる2曲しか知らないけど。)
次の音ゲー候補にどうか、って気もするトコなのですが。
全面的にタッチパッド操作らしいってのが超ネック。
リズムゲーでタッチ入力のみは鬼畜過ぎるやろ…
(;´ω`)

2019.11.16(Sat)

給湯器の故障の件を、やっと不動産屋に連絡しました。
遅っそwwwww
壊れたのが先週の木曜日だったので。
都合10日経ってから、やっと動き出すという。
しかも電話が嫌で、不動産屋のウェブフォームから連絡。
どんだけめんどくさがりだ
(;´∀`)

2019.11.15(Fri)

だるだるり~ん
(;´∀`)-з
ということで、ダルさ爆発に耐えつつ仕事してました。
おとついのダメージがまだ残っておる。
こんばんあたしです。
最近、帰って1杯やると、すーぐ椅子で落ちてしまって。
中途半端に寝ちゃうぶん、睡眠の質が悪いのもよくない。
眠気がきたら、すぐ布団入ればいいんだけどね。
そうするとまた、嫌な朝がきてしまうと思うと。
ついついPC前で耐えようとしてしまうのですよ。
(典型的な「駄目な夜型人間」の思考)

2019.11.14(Thu)

続・余裕のあるうちに手回り品を揃えよう企画。
白光のデジタル温調式ハンダごてを買いました。
コレ欲しかったんだ~。
(*´∀`)
白光デジタル温調ハンダごての写真
白光 小型温調式はんだこて FX888D-01SV
なんせ、いままで使ってたコテが酷すぎまして。
2000円くらいでセットで売ってた安物で。
しばらく使うと、握りがかなり熱くなってくるし。
温調あるけど、ほんとに設定温度維持してるかわからんし。
よくまぁ、これを使いつづけていたな、と。
で、ハンダといえば白光。
コテ単品4000円くらいで、充分良いのが買えますが。
せっかくだし、一段上のステーションタイプ(※)で。
(※ コテと動力・制御部が別になってるもの)
そのなかでは一番エントリー機なFX888Dにしました。
Amazonのレビューでは微妙に評価が割れていて。
出荷時の温調較正のズレが酷いという噂もありましたが。
幸い届いたものは、体感ですが問題ありません。
起動時の温度上昇も早く、作業がテキパキはかどります。
もっと早く買っとけば良かったなぁ
(´з`)
コテ先を買い忘れたため、細かい部分が厳しいですが。
早めにC型のほそいコテ先を買うことにしよう。

2019.11.13(Wed)

ひさびさの講義で心身ともにボロボロです。
下っ端教員を殺すのに、刃物は要らぬ。
科学的思考回路をもたない奴を1人ぶつけてやればよい。

2019.11.12(Tue)

エンジニアのちょっといい電工ペンチを買いました。
お値段なんと、定価5467円!
(p´ω`q)
エンジニアコードプライヤーPA-01の写真
エンジニア コードプライヤー PA-01
電工ペンチって、まあピンキリありまして。
中華製の1000円ポッキリとかはまぁ論外にしても。
フジ矢やKTCみたいな中堅どこでも、定価3000円~。
実売価格だと1500--2000円くらいで買えちゃいます。
実際あたしもフジ矢の電工ペンチを1本持ってまして。
たまの圧着端子や小ネジ切断くらいしか使いませんが。
ガタつきもなく、1500円にして充分な機能です。
一方、今回買ったものは冒頭のとおり定価で5467円。
Amazonの実売価格でも3471円ということで。
やっぱ一段高級品といったカンジ。
で、じゃあなぜそんな高級品買い直したかっていうと。
上述の「小ネジ切断」の対応サイズの問題です。
電工ペンチの支点まわりにはネジ穴が開けてありまして。
ここにネジを差して刃を閉じると、強力なテコがかかる。
M5(軸径5mm)くらいの鉄ネジなら簡単に切断が可能です。
その際、軸のネジ山が保たれるのが重要。
(切断砥石等で切るとネジ山を潰してダメにしがち。)
ただこの機能、ネジを差した状態で切るから可能なワケで。
用意されているネジ穴サイズのネジしか切れない。
で、そのサイズというのが、
フジ矢:M2.6・M3・M3.5・M4・M5
エンジニア:M2・M2.6・M3・M4・M5
と、ビミョーに違うのです。
前者のレギュレーションは「フジ矢」と書きましたが。
実際は、ほとんどの電工ペンチが大概このサイズです。
フジ矢の電工ペンチの接合部の拡大写真
フジ矢FA104の接合部
たしかにM3・M4・M5はそれぞれよく使うし。
M2.6というのも、
「M3よりちょっと細いネジがいい」
という箇所でときおり使うサイズです。
ただ、M3.5というのが謎でして。
わたしの工作でM3.5のネジを使ったことは多分ない。
そもそもM3.5のネジを買い置きしていません。
# たぶん電気工作の「小分野」の差だと思います。
# 「バイク系では超頻出サイズ」とかある世界なので。
一方、今回買ったペンチはこのM3.5サイズはなく。
代わりにもう一段細いM2が切れるようになっています。
エンジニアの電工ペンチの接合部の拡大写真
エンジニアPA-01の接合部
M2は細すぎて、器械工作では滅多に使いませんが。
Arduinoの固定などでM3が太すぎる場面があるので。
わたしにとってはわりとよく使うサイズ。
これが手軽に切断できると便利なのですね。
(M2くらいだと結構雑に切っても使えたりしますがw)
ということで、その他の圧着機能などはほぼ同等ですが。
予算のあるうちに買い直してみたというわけです。
あとになってから
「めんどくせー、買っときゃよかったなアレ」
と思うくらいなら、買えるときにに買っとこう、と。

2019.11.11(Mon)

ポッキーの日!
ということで、激辛じゃがりこ買って帰ってきました。
あたしです。
11/11の形状には別にじゃがりこも合うやろ
( ´ω`)
にしても、じゃがりこ激辛インドカレー味。
みかけたら買い漁るようにしてるんですが。
ちゃんと辛味があってやっぱりおいしいです。
大多数の市販品「嘘っこ激辛」とは違う。
これ常設販売にしてくれないかなカルビーさん
( ´ρ`)~゜

2019.11.10(Sun)

北米PSNで買ったPS2 Games版の『SIREN』。
ちょっとプレイしてから、しばらく放置してましたが。
うっかり興が乗って、一気にトロコンしてしまいました。
朝起きて、なんとなーくでやり始めたのですがね。
プレイしてるうちに、感覚が戻ってきまして。
第2日目の中盤あたりだったトコから、一気にクリア。
そのままアーカイブもコンプリートです。
さすがに既プレイなので、開放条件とか多少覚えてまして。
同じステージをやり直す手間が少なかったのが良かった。
アーカイブ収集も、クリア時点で残り10個くらい。
何ステージか再プレイして、あっさり終わりました。
まったく、ネイルハンマーは最高だぜ!!
( ゜∀゜)

2019.11.09(Sat)

すーがーべーぃびらー
 すーがーべーぃびらぁー
(´△`)~♪
※ お分かりのとおり"Sugar Baby Love"です。
ということで(?)実験室に1人だったのをいいことに。
延々とルベッツを歌いながら仕事してました。
やっぱり70年代ポップスは落ち着くなぁ。
( ´ω`)

2019.11.08(Fri)

「働き方改革」だかなんだか、よく知りませんが。
事務から、教室員の取得済み有休日数一覧とともに
今年度より最低年5日の有休取得が義務となるため、
未達成の者は5日分の有休届を出すよう徹底すること
という通知が来ました。
気づいてないかもしれんが、そういうトコだゾ☆彡
(・ω<)キャピ
てか有休の義務化って、雇用主側に
有休を自由に取れる労働環境づくりを義務化する
のであって、労働者に対して
強制的な有休日数の押し付けを徹底する
というものではないと思うんだ。
有休の本義上、「徹底する」という文言がまずおかしい。
ちなみに、これを破ると企業側に罰金が付き得るそうで。
本学の事務では、この罰金がマジで来た場合、
有休取得率をもとに各教室にどう割って負担させるか
という制度の策定作業が進められているとの噂です。
だからホントそういうトコだゾ☆彡
(・ω<)キャピキャピ

2019.11.07(Thu)

突如、台所の給湯器が頓死しました。
日増しに寒さの強まるなか、お湯が出ませぬ。
あたしで死。
(((;゜ρ゜)))
なんせ古いアパートなうえ。
いわゆる「瞬間湯沸かし機」的な給湯器でして。
いつ壊れても不思議はないカンジでしたが。
欠かせなくなるタイミングで壊れる、世の理(笑)
さいわい、風呂場の給湯は無事なようなので。
ガスや水道ではなく、給湯器自体の故障っぽいですが。
備品だから、修理は大家に連絡せにゃならんのか。
めんどくせーなぁ。

2019.11.06(Wed)

しばらくぶりにAmazonがポイント還元とかしてたんで。
つい気が大きくなって、やってしまいました。
OM-D E-M10 Mark IIIボディ購入です。
OM-D E-M10 Mark IIIの外箱の写真
ヒィーあたしごときが調子にのってスミマセンスミマセン
(;゜Д゜)
……いや、ちょっと待って聞いてくださいよ。
(べつに誰からも責められてない。)
あたしはOlympusのマイクロフォーサーズ派でして。
必然的にレンズはM.ZUIKOがメイン。
ただ、最初はキットの無印M.ZUIKOを使ってたものの。
ここ数年、PREMIUMやPROに手を出しつつありました。
(※ M.ZUIKOの上位規格レンズシリーズ)
おかげでレンズの質はかなりあがってきたワケだけど。
ボディがPen E-PL2という8年前の製品なもんで。
レンズの性能を生かしきれてない感があったのです。
例えばわかりやすいのは、手ブレ補正。
手持ちに換算300mmとかの望遠レンズがあるんですが。
ボディの手ブレ補正が弱いので、すぐブレてしまう。
ただでさえ望遠域は手ブレの影響が大きいのに。
暗くなってシャッタースピード落ちると、終わりです。
夕闇のサル山とか絶対撮れない。
ということで、せっかくのレンズ性能を最大限生かすため。
あたしにはあたらしいカメラボディが必要だったのです。
必要だったのですよ!
(何に対する言い訳だよ。)
んなわけで、世間はE-M5 MkIII発表に沸いてるさなか。
新発売のミドル機に手を出す気概などあるハズもなく。
値段もこなれてきたE-M10 MkIIIを買ったわけです。
じつは、上記の発表でE-M5 MkIIが値崩れしてまして。
手ブレ補正と動作温度的にかなり惹かれたのですが。
最終的に、外見がひっかかってやめました。
ホットシューがとんがりすぎに見えたんですよね~。
(なんせPen持ちなので、ゴツいボディが苦手。)
いろいろ言って、まだE-M10も開封すらしてないのですが。
機会があれば、バシバシ使っていきたいと思います。
動物園に撮影ツアーに行きたいなぁ。

2019.11.05(Tue)

依然としてシリアルの謎挙動が解決できません。
無能の人ことあたしです。
究極、信号波形レベルでチェックしろって話ですが。
ボーレートを9600bpsに落としてもなお、高速信号なので。
ちゃんと調べるには、それなりの記録プログラムが必要。
LabVIEW出してきて、アナログ収録するかー?
いやなんかそれも大仰で面倒だし。
Arduinoの解析をLabVIEWでやるっていうのもなあ。
備前長船で豆アジを捌くようで、気が乗らぬ。

2019.11.04(Mon)

なんぞ、振替休日ということで。
Amazon Prime Musicでちょっと前にみつけた
残虐な行為の映像が生々しくスローモーションで流れている
ときにかかっている、明るくて綺麗なメロディーの曲
のプレイリストを聴きつつ仕事をしてました。
あたしです。
なにそのわかりみの深いプレイリストwww
( ´∀`)
ゲーマー的にはDead IslandのPVとか思い浮かぶトコですが。
有名どころなのは"What a Wonderful World"とかかな?
個人的には"The End of the World"が入ってたのが嬉しい。
(『17歳のカルテ』の重要なシーンです。)

2019.11.03(Sun)

悲願の『アイマスの達人』もトロコンしたということで。
にわかに音ゲーづいて、気になってたソフトをプレイ。
セガの『ミラクルガールズフェスティバル』です。
セー(´∀`)ガー
豪華11アニメ作品が登場する音ゲーという本作。
アニメの主題歌を中心に、各作品2曲ずつを収録し。
歌とダンスに合わせて○×□△を入力する簡単操作です。
システムは初音ミクのDIVAシリーズの流用とのこと。
(未プレイなので知らない。)
『太陽曰く燃えよカオス』パーフェクト時のスクリーンショット
ニャル子さんかわいい
『Vivid Shining Sky』パーフェクト時のスクリーンショット
第1ステージでビビッときたビビオペ
計22曲ってのはだいぶ物足りなさはあるのですが。
TV sizeだけでなく、Full版も収録されてたり。
あと、ダンスの振りがかなりしっかりしていたり。
結果的に、思ったより全然楽しめました。
ちなみにあたし、じつはほとんどの登場作品を知らず。
ちゃんと観てるのは『ニャル子さん』のみ。
(これは2期とも観た。)
あとは『きんモザ』を途中まで観たくらいでした。
なぜそれでこのソフト遊ぼうと思ったし
(;´∀`)
それでも、プレイしてるうちにやっぱ耳に残るもんで。
最終的にはどの曲もわりと好きな感じに。
最近はCD買わなくても単品のmp3で曲が買えるし。
うっかりアニソンフォルダが充実してしまいました。
最近mp3プレーヤに追加された曲
なにこのアニオタwww
(*´∀`)
うた組みのもう1曲『コトバ・サガシタイ』も欲しかったけど。
これはmp3販売自体がされていないという。
5分アニメ版(しかも全5話)のエンディング曲だそうな。
なんつーマイナー曲入れてんだ(笑)
あとニャル子さんが上記リストにありませんが。
これは大昔からすでにmp3プレーヤに入っております。
(」・ω・)」 うー!
(/・ω・)/ にゃー!
にしてもこんだけ曲買って、観たのはごく一部ってのがね。
原作アニメに申し訳ないところです。
ビビオペの曲とか、完全にオープニングと思ってたし。
(実際は第6話以降のエンディング曲らしい。)

2019.11.02(Sat)

今日は実験が早々に終わったので、早めに帰宅。
…といっても、なんだかんだ17時過ぎでしたが。
あとは酒飲みつつ、だらだらトラ技を読んでました。
隠居して電子工作を趣味にのらくらしたい
(*´ω`)

2019.11.01(Fri)

朝晩寒すぎて、冬用ジャンパーはじめました。
あたしです。
登校時などは、ぶっちゃけ手袋が要るレベルの寒さで。
一気に外套ないと耐えられん寒さになりましたが。
にもかかわらず、日中26℃とかあるのはなんなの…。