2013年12月

2013.12.31(Tue)

今年もおしまいーSIC!
ヾ(・д・)ノ゛

360 WHILE DWASTED<=65535
361 GOTO LAZYDAY
362 REGRETDAY:
363 DWASTED=DWASTED+1
364 IF YTMP>2013 THEN GOTO NEXTYEAR
365 WEND

無事、先生に原稿は渡したし。
年越しそばも食べたし。
あたしは新年へ向けて、準備万端。


参考資料:年越し(いか焼)そば

みなさまにおかれましては。
今年もいちねん、お世話になりました。

超零細な家内制タグ打ち工業の本サイトですが。
来年も細々と続けていこうと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。



うわ、とかいいつつニコ動みてたら。
突然、小林幸子のカウントダウンライブはじまった。
これニコ割かよwww
(;゜д゜)

そしてそのまま惰性でみながら年越ししつつ。
新年一発目の『風といっしょに』で泣かされるというね。
その選曲は卑怯だ。
(運営のおもうつぼ)


2013.12.30(Mon)

なんとか今日、直しをでっちあげ終えたので。
明日先生に、第2弾論文の改訂第2版原稿を渡しつつ。
健やかな新年いっぴを迎えられそうです。
(ホントか…?)

本心をいえば、WiiUでゼル伝三昧な正月を迎えたかった。
あと同じく積んでるファミリーフィッシングもやりたい。


2013.12.29(Sun)

そうそう、書いとかねば。

皆様もご存知のとおり。
わたくし今年も一年、いい子にしてたわけですが。
なんの手違いか、サンタさんがこなかったので。
しょーがないから自分に再帰的プレゼントしたのです。


そう、電子キーボードをね。


意外とでかい。


ラブカ

いや、ラブカはおいといて。
買ったのはYAMAHAの61鍵キーボード、piaggero NP-11。
なにやってんですかわたしは。



ちなみにわたくし。
ピアノはまったく弾いたことないですwww
ずらっと並んだ鍵盤をまえに、
「まず真ん中のドとソに、赤と青の丸いシール貼らなくちゃ」
と焦るくらいの初心者。

じゃあなんでこんなん買ったのかって。
べつに、このうえにフランス人形を飾るためではなくて。
妹に対抗しようかと思って。
(o`ω´o)←対抗心馬鹿

しかし冗談抜きにしても、あたし
「これ以前に鍵盤さわったのって、本気でピアニカじゃね?」
というクオリティですからね。
届いたの一昨日ぐらいだったんだけど。
いまだこれっぽっちも指が動きません。

現在のジョブランクは
ヒトの手指神経支配は左右独立に制御するようできてねーんだよ
です。
どうしたら左右で別々のテンポきざめるの。
(;´д`)

まー実際は、ギターも左右の手で全然違う動きするんだけど。
キーボードの場合、打鍵という意味では「同じ」動作なのがタチ悪い。
どうしても左右の手がcorrelateしてしまう。
おのれ中枢パターン発生器め。



ちなみにまぁ、ホントの狙いも書いておくと。
最近は論文執筆で、違うほうのキーボードを打鍵する日々なんですが。
これが歳なのかなんなのか、ミスタイプが嫌に多くて。

頭の動きと実際の指の動きが乖離してるカンジ?
いわゆる「くだしあ」的なタイプ順のエラーがすごく多い。
そして超やる気を削がれる。

んでさ、(ピアノのほうの)キーボードってその訓練になるかなーって。
タイプと比べて、打鍵の順序とタイミングに厳密性が求められるわけだし。
そういう新規な運動学習で、運動野の配線に外乱を与えてやれば。
全般的な手指動作にも機能向上が期待できないかとおもってな。
まぁそのために電子キーボード買うのは、やっぱ馬鹿と思うけどねwww

タイプの訓練するだけなら、タイピングソフトとかも考えたんだけど。
さすがにそんなもん打つぐらいなら、論文自体を打つわな。

ということで、気晴らしにもなる(かもしれない)し。
このたびハイカラな電子楽器などを購入するにいたったのですよー。
ここ最近のあたしの堪え性のなさを鑑みるに。
いつまで飽きずにやるか、いまから心配ですがね。


2013.12.28(Sat)

原稿直しなう。
図はそこそこ直し終えたんで。
とりま次は構成だよなー。


2013.12.27(Fri)

newgeometryコマンドが使いたかったので。
LaTeXのgeometryパッケージを入れなおしました。

作業としては、zipでソースとってきて。
パッケのフォルダに上書きするだけ。
いつもは/usr/share/texmf/tex/latex/に入れてるけど。
デフォパッケは/usr/share/texmf-texlive/tex/latex/でした。
(ディストリ環境などにより、まちまちらしい。)

いやーしかし便利だね、newgeometry
文書の途中でもgeometryセッティングできるのね。


2013.12.26(Thu)

SteamのL4D2が100%オフってすげーな。
どうも、わたしです。

まああたし、L4Dのストーリーは好きなんだけど。
ホラゲ耐性ないので、敵がゾンビってだけで辛いし。
Steamも登録してないんで。
自身は華麗にスルーしておきますがね。

いやー、この生まれついてのビビリさえなければねー。
ゾンビゲーとか、色々やりたいんだけど。
とくにまともだった頃のバイオ(4以前)とか。

つってもまぁ、バイオはそんなにホラーじゃないとは思うが。
あれはあれで、操作自体に慣れなくてな。
ラジコン操作苦手なんですよ。
TPSな4はポインタ操作が良さそうなんで、PS3でやる気も起きんし。


2013.12.25(Wed)

アクシスジカにてデュアル達成~。


全チャレンジ達成と…


100年生存


最終スコア

クリスマス企画のレート2.5倍プラスも相まって。
最終的に、あたしにしては稀にみるハイスコア。
これはもう、東京の王はアクシスジカといって過言なかろう。


2013.12.24(Tue)

メリスマース。
\(・ω・)/

ここ数年、めっきりクリスマスと関わりのないあたしです。
こんばんわ。
大工の倅の生誕に興味はねぇよ。

そんなあたしの聖夜のトップニュースは、
AK-47設計者のミハイル・カラシニコフ露技術中将が亡くなる
ですなー。
むしろまだ存命だったのか、というカンジだけど。

あーでもクリスマスだし、ガリルのほうが合ってる?
パーティー用に栓抜きもついてるよ?
あるいはタボールTAR-21とか。


2013.12.23(Mon)

大学ってもう年内おわり?
まだ授業ってやんのかね。


2013.12.22(Sun)

sitemapを自動生成するスクリプトをつくってたんだけど。
気づいたら酔って寝てた。
むかしは酒飲みながらでもコード書けたんだけどなー。


2013.12.21(Sat)

12月23日に、エースコックから
大盛りいか焼そば激辛RED
という激辛カップやきそばが発売されるそうなので。
クリスマスディナーはそれにします。
あと麩。


2013.12.20(Fri)

昨日あんなことを書いてたら。
本日、原稿返ってきましたorz

まあ今回は、ざっと流れを確認していただいたってカンジなんで。
全編真っ赤というよりは
「このセクションはこっちに置いたら?」
みたいな、ストーリー構成のチェックが多かったので。
赤軍原稿で心が折れるってことはなかったですが。

ストーリーならストーリーで、また直すのたいへんなので。
昨日の二択は、とりあえず前者かな。
次の原稿は保留しとくのが吉だろうか。

しかし係る「次の原稿」ってのも、じつは2月1日が初稿〆切なので。
余裕はぜんぜんないのよね。
まあこちらは、どうせ延びるだろうし。
そこまでに完成させろってわけじゃないから。
猶予があるっていえばあるが。


2013.12.19(Thu)

戻りましたー。
あたしです。

どうやら帰省前に提出した原稿は、まだ返ってきてないので。
この隙にあらたな作業を進めておこうとおもうのですが。
それに関して
の、どちらにしようか迷い中。

どうしたもんかな。


2013.12.16(Mon)

何とか、論文第2弾の初稿があがりましたー。
明日最後のスペルチェックして、先生にパスしようとおもいます。



で、書き忘れてましたが。
あたしは明日から二日ばかり、ちょっくら帰省です。
年末年始は慌しいので、その前に。

よって、更新はしばしお休み。
明朝、登校して原稿を印刷し。
それを教授の机においたら、そのあしで発ちます。

ではまた。
(・ω・)ノ


2013.12.15(Sun)

うーん、このプログラム。
なんでこんな回りくどい挙動してんだろうか。
と、かつての自分に呆れる日々。

最初に解析書いた時点とは、データ仕様が変わっていくんで。
しょうがないといえばそれまでなんだが。
使い回しが利きづらくて仕方ない。


2013.12.14(Sat)

生存年数100年達成しましたー!!!
ヾ(*´∀`)ノ゛


(∪^ω^)わんおわんお!

…ていうか、ハイ。
『TOKYO JUNGLE』、はじめてました

まあゲームやるひとで勘のいい向きは気づいたでしょうが。
おととい、突然ポメがどうのと叫んでたの。
あれが購入日ですwww


ポメかわいいよポメ

いやー、いいねこのソフト。
まだサバイバル数種しかアンロックしてないし。
ストーリーも土佐犬と闘った段階なので。
半分未満くらい?
いずれにしても、ぜんぜんやり込むには至ってませんが。
あたしにはかなり波長があってるソフトな気がします。



いやほらTOKYO JUNGLEって、発売直後は割と不評だったでしょ?
コンセプトの良さから、前評判は高かったのに。
フタをあけてみたら、単なる作業ゲーでした、みたいな。

あたしも、発売前はかなり注目してたんですが。
システムが発表されたあたりで、
「え、いまどき2D横スクロールなの…?」
みたいな印象うけちゃって。
「べつに動物でマリオやんなくてもいいだろ…」
ってことで、スルーしてました。

が、最近かびるんるんの黴式会社さんでちょっとプレイ記をみまして。
なんか楽しそうだなーって(笑)

それで調べてみたら、システムはたしかに作業ゲーぽいとこあるけど。
思ってたよりは色々要素があるみたいだし。
ハマるひととすぐ投げるひとがわかれるタイプみたい。
そしてそのどちらになるかは、ずばり
フレーバーにどれだけ惹かれるか
という部分っぽい。

そういう意味では、あたしもコンセプトはかなり気になってたし。
動物がでてくるゲームは、かなりいれ込んじゃう資質もあるので。
これはたぶん、わりかし楽しめる気がする…。
てことで、ダウンロード版でさらっと購入。



で、やってみた結果は前述のとおり。
個人的にかなりのアタリです。
ワンプレイの長さも平均的にはたいしてかからんので。
息抜きにちょろっと遊べるのもうれしい。
今日みたいに100年とか生存しちゃうと、時間とられるけどね。

しかし今回は、ゴールデンレトリバーの初挑戦でしたが。
どうにかなるもんですね、100年生存って。
最初のサバイバル数回は、あんなに絶望的におもえたのに。
まあ中型犬は、Fine Huntできればクロヒョウとかでも倒せたんで。
わりかし楽ちんだったけどね。

ホントは、肉食はポメ、草食はヒヨコで100年行きたいなー。
でもこれ継代してると、その種の初期能力自体が強化されていくじゃん?
だからポメでばっか挑戦してると、だんだん強くなってっちゃうんで。
それが困りもの。
できれば初プレイ時のパラメータのまま100年生存に挑戦したいが。
ワンゲームをまたいだ能力引き継ぎって、無効化できないのかな。



それにしてもこのゲームさー。
なんというか、こう……いいよコレ。
世界観やフレーバーが、あたしにはすごい刺さってくる。

なぜか人間が姿を消した、渋谷の街並みとか。
そのなかに廃墟と化した有名チェーン店の建物があったりとか。
まだストーリー途中なんで、詳しい背景設定はわからず。
断片的情報からすると、Biohazardous Outbreakなのかなぁ?
だから背景自体は、SF的にはわりとありきたりかもしれない。

でも、そのなかで懸命に生きてる動物たちの様子とかみてると。
なんかこう琴線に触れるものがあるのです。

そもそもがこのソフトって、システムが"Live to Death"でさ。
クリアとかなくて、どこまで生きられるかっていうゲームだから。
裏を返せば、どんな種だろうが最終的には死んじゃうんだよね。

下手すりゃ開始早々に狩られるし。
ゲーム中盤になると、汚染と大型捕食者に怯えながら隠れまわって。
運良く長生きして、一時的には子孫を繁栄させても。
最後には下水道の片隅で餓死しちゃったりするわけさ。

なんかねー、そのすごくシビアでリアルな世界観がさ。
夜中にしーんとゲームやってると。
こう、くるもんあるね。

てかあたしダメなんだ、動物っていれ込んじゃって。
たとえばポメならポメつかってたとして。
ゲーム内で何年も操作してるうち、愛着わいてきちゃうのさ。

でもシステム上は、生存年数の経過により必ず環境は悪化していって。
最期には無念の死を迎えるのが運命づけられているわけで。
ゲームが進むにつれ、難易度は上昇して緊張感が増していくんだけど。
それに反して、気持ち的には逆にしぼんでくるというか。
しんみりしてきちゃうんですよね。
(´・ω・`)

つーことで、伝わるかどうかわかりませんが…。
内容的には殺伐とした作業ゲーかもしれないんだけど。
なんか「いいもんプレイさせてもらったなー」っていうか。
字面に出てこない感性的な部分がたくさんあるなーって印象。
DL版だと2000円ちょいしかしないのにさ。

まあ実際、値段については先ごろ廉価版が出たからであって。
このソフトもとは4980円だから。
その価格で買ったひとには、
「高いわりにはゲーム性が単調」
って思われても仕方ない部分もあるかもしれない。

でも逆に、例えばもともと2000円で売るつもりでつくってたら。
たぶんいまとはだいぶ異なるプレイフィールになってたとおもう。
システムは変えづらいから、削るとすれば物量でしょ?
だとしたらマップは半分くらいの狭さになって。
登場する動物も5種だけ、とかなってたかもしれない。

だけどこのゲームの感性的な部分って、じつはそういう要素に依存してて。
ヒヨコの脚にはあまりに遠い目的地をめざして、広いフィールドを走り。
そのなかでいろんな動物たちがそれぞれに生きているのをみたり。
条件を達成すると、次の回であたらしい動物をつかえるんだけど。
そこで最初に狩るのが、さっきまで自分がプレイしてた種だったり。

そういう
プレイヤーが感じるゲームの奥行き・世界観の深さ
って、意外と「質量」に影響されるから。
同じシステムで「端からミニゲーム」みたいなのもつくれるだろうし。
そういう仕様であれば、最初から2000円でも売れたとはおもうんだけど。
それってただの
画が綺麗な横スクロールのパックマン
であって。
深みがないぶん、いまみたいに響いてくるものはなかったとおもう。

だから「定価で買って損した」ってひとには、気の毒におもいますが。
あたしとしては、いいゲームがプレイできて大満足。
もちろん、まだアンロックされてない動物ばっかだし。
達成してないチャレンジや、装備品集めもあるから。
ちょっとずつ楽しんでいくつもりですけどね。


2013.12.13(Fri)

マックのレジメニュー復活のニュースついでに知ったけど。
いつのまにやら首がすげかわってたんですね。

まぁそりゃそうだろ。
あのマーケティング戦略()とイカれた対外発言。
ヘッドが原因で集団全体が死の行軍する典型例というか。
自身の地位しか興味ない輩に、旗振らせんなよ。



あとどうでもいいハナシ。
新CEOのサラ・カサノバ氏だっけ?
カサノバって、ジャック・カサノヴァしか思い浮かばないwww
往年のNHKラジオドラマ『青春アドベンチャー』の迷作。

「イタリア訛りのフランス語」なwww
しかも関西弁だし。
いや、あたしは結構好きだったよ?


2013.12.12(Thu)

ポメこそが百獣の王だ!
(*´∀`)


2013.12.11(Wed)

まとめとかでインド・スリランカの赤い雨が話題になってるけど。
なんでいまさら?
去年とかのニュースだよね…?

でも赤い雨、怖いよね。
サイレンの音とともに村全体が異界に飲み込まれるという。
天使さま?
゜*:.(人’∀’)。☆.:*゜

そういえばPS2アーカイブスのSIREN。
だいぶまえに買ったんですよ。
ここでは報告してませんでしたっけ?

で、とりあえず最初のほうは進めたんだけど。
SDKの田掘/廃屋ステージで詰みましたorz

なので、もうだいぶ長いこと起動もしてません。
屍人おおすぎなんじゃよ…。
もともと狭いとこにギッチリなのに、追加配置とか。
(´д`)

まーSIRENって死にゲーだし。
ホントはそこから、試行錯誤するプロセスが楽しいわけで。
繰り返しやってルートみつければ、クリアできそうなんだけど。

いかんせん、一度プレイにすきまが開いちゃうと。
基本操作そのものが、おぼつかなくなってしまってな。
忙しいなか操作確認からリスタートは敷居が高くてさ。


2013.12.10(Tue)

おお。
3DS本体の更新が入りましたねー。
Miiverseが使えるようになるとかなんとか。

まぁあたしは、他人とつながってることに価値を感じないんで。
「ゲームプレイ中に感じたことを共有うんぬん」
ってのの何が楽しいのか、いまのトコわかりませんが。
なんか面白いサービスになるんでしょうかね。


2013.12.09(Mon)

先生経由で聞いたハナシ。
別の研究室ですが、なんぞ近場の留学生が結核持ちだったとかで。
明日あたり保健所かなんかが入るらしい。

まーあたしは、留学生となんてまったく関わり合いはないが。
結核って飛沫・空気感染でしょ?
少なくともおなじ建物内にいたなら、万が一って可能性はある。
そう考えたら、だんだんのどが痛くなってきてな。

……が。
よく考えたら、結核って胸を患う病気であって。
その結果として咳するだけだよね?
直接のどが痛くなる病気じゃなくね?

ということに気づいた段階で、のどの痛みが止みましたwww
人間ってホントいい加減にできてるよねwwwww


2013.12.08(Sun)

ウチのPS3を「水槽」におとしめていることでお馴染みのBLUE OASIS。
プレイしてると、だんだん魚種が増えていくんですが。
本日、あたらしい仲間が追加されました。


あふれでる違和感(ダウトをさがせ状態)


スイー

ボンバーマンのしろボンです。
そう、このソフト、発売元がハドソンなんですね。
にしても遊びすぎだwww

ちなみにこのしろボン。
遊泳パターンがクラゲ類と共通らしく。
キャラの上下とか関係なく、縦横無尽に泳ぐので。
正対撮るのは諦めました。


フワー

いちおうこの子は、異色なシークレットぽい存在だけど。
リストにはまだまだアンロックされてない「???」の種もいるので。
もうしばらくは楽しめそう。


2013.12.07(Sat)

今日はいちにち、シンポジウムのお手伝い。
あたしはPC接続その他もろもろ、演者の技術補助。

仕事としては、発表の継ぎ目でPCをつなぎ替えたり。
画面の出力設定のイカレた端末を、衆目監視のもとにいじる役。
正直つらい。

ホント先生も、こんな愛想のない顔に表役やらせるのやめてほしい。
無駄にニコニコするのも疲れるわけで。
表情のレパートリに「笑顔」が存在するひとを表方に使ってくれ。

ちなみに手伝いの院生どもは、タダで懇親会出ていいといわれましたが。
そちらは当然ながらパス。
「free food与えときゃ文句ねぇんだろ?」
って扱い、いい加減やめたほうがいいよ?
豚じゃあるまいし。
他人とメシ食って楽しいわけないでしょう?


2013.12.06(Fri)

方向統計学に関する教科書を買ってみました。
自分の自由にできる研究費があるうちに(笑)

Mardiaの"Directional Statistics"と。
Fisherの"Statistical Analysis of Circular Data"

いやーコレ良い本だよ。
なんでもっと早く入手しておかなかったかね。


2013.12.05(Thu)

あのー…なんつったっけ。
流行語大賞だかなんだかの。
「じぇじぇじぇ」でしたっけ?

あれ、どっかで聞いたことあると思ったんだけど。
ふと『宇宙家族カールビンソン』だと思い至り。
研究室で
「あれカールビンソン由来だよねーっ?」
ってハナシしてたら。
それは「げしょ」だったorzorz


2013.12.04(Wed)

Night+Dayもみつけたよーwww


黒白ハイブリッド

序盤には除去に使えるし。
中盤以降に引いても、殴りデッキなら割と腐らないという。
黒白天使ビートとかでは、意外に使いやすいよね。

ちなみに、ハイブリッドカードってアポクリとかのあたりだっけ?
あたしのMTG歴は、そのへんまでで終わりです。
プレインズウォーカーシステムとか、まったく知らん。
なんかダメージステップも結構変わったんだよね?
トランプルのダメージ割り振りが、ワンタイミング扱いになったとか。

そういや、トレカつながりで。
なんか遊戯王OCGの新作ゲー発売が明日らしいですな。
出るという噂は聞いてたけど、年明けとかだとおもってた。
やっとエクシーズルールの入ったデュエルが、実物以外でもできるのね。
(タッグフォース6はPSP持ってないうえに超プレミア付いてた。)

収録カード数も多いみたいだし。
対戦AIと操作のインターフェースがしっかりしてれば。
念願の良ゲーの予感。
あと特殊な効果処理のバグとかなければ、ね。

ちなみにストーリーは5D's以降まったく知らないという。
正確には、GXの異界編以降わからんし。
そこまでも超断片的だわ。
(;´ω`)


2013.12.03(Tue)

いま読んでるこの論文。
Encoding Model使った解析がよくわからん。

Nat Neurosci. 2013 Dec;16(12):1879-87.
Attention modulates spatial priority maps in the human occipital,
parietal and frontal cortices.

Sprague TC, Serences JT.

Encoding Modelの発想自体は、一応わかるつもりで。
いわゆるDecodingは、神経活動から外界の条件や動物の行動を予測し。
それらに関する何らかの情報が信号に含まれていたことを示す。

対してEncoding Modelは、まず刺激に対する初期応答をa prioriに仮定し。
それらの加重和によってvoxelのBOLD信号がつくられていると考える。
そして線形モデルで重みの係数を推定する、と。
推定された加重は、ようするに
もともと均一な低次入力を、その領域がどのように歪めて表現しているか
ということを示しているので。
これにより、各脳領域における情報表現様式を知ることができる。
てこと、だよね…?

でも上記の論文は、こうして得た加重からその逆関数をつくり。
テスト用にとっといた神経活動に対して、逆関数を適用。
それによって"reconstructed representation"をつくりだしてるんだよね。
で、位置刺激呈示時の注意の状態によって、表象が違うっていってる。

でもさー、そもそもどの条件でも、仮定してる低次応答は同じで。
それに基づく領域ごとの応答の仕方が、注意の影響を受けるってなら。
その要素って、推定された加重の部分に反映されてるわけで。
加重の逆関数をかけたら、もとの均一な表象が出てこないとおかしくない?

領域・条件ごとの独特な影響は、加重パラメータとして推定してんでしょ。
逆関数をあてるってのは、それをまるまる相殺する操作なわけで。
なんで再構築された表象に領域・条件間差異が残るのさ?


2013.12.02(Mon)

気づいたら年末もいいとこなので。
ぼちぼち予算残高を考えてかねばなりませぬ。
てことで、とりあえず今日は書籍部へ。

まあ研究費で買いたい本って、洋書ばっかなんで。
本日の主目的は注文作業でしたが。
ついでに「美文書本」など、何冊か和書も購入。
最新版もってなかったんでな。


2013.12.01(Sun)

自衛隊の隊員募集サイトで、
あなたにも見つかる!自衛官適職診断
というコーナーがあると耳にしたので。
試しにやってみました。

2~3肢の質問項目に答えていくことで。
自衛隊のなかで、自分にあった部署を教えてくれるものです。

とりあえず何度かやってみたところ。
陸・海・空自のどこに派生するかは質問セットごとに決まっていて。
回答内容は、そのなかでの部署に反映されるらしい。

ま、あたくしは三派生すべて試してみまして。
ことごとく後方支援系でしたがね(笑)
結構あてになるよこの診断wwwww


空自: (1) 輸送 (2) 無線レーダー整備 (3) 武器弾薬


海自: (1) 情報 (2) 気象海洋 (3) 射撃


陸自: (1) 衛生科 (2) 輸送科 (3) 通信科

ちなみに、途中で登場した自衛官さん。
いま流行りの連装砲ちゃんだった。


かわいい

正しくはたぶん通信兵のアンテナ。