2019年6月
2019.06.30(Sun)
さすがにこの日曜ぐらい、しっかり休まないとなぁ。
……と、思っていたハズなのですがね(苦笑)
あたしですこんばんは。
絶対にいますぐ必要ってワケではないんだけど。
予備つくっとくと安心だなぁ、と思ってたシロモノで。
結局、ホームセンター経由で登校して、工作してました。
はたらいたうちに入らんやろ(白目)
2019.06.29(Sat)
学校やら会社やら、結構お休みになってるみたいですが。
本学はもちろん通常勤務でした(ニッコリ)
世知辛いね。
2019.06.28(Fri)
疲れが抜けない~。
あたしぃ~。
階段あがるってだけで、朝からひと苦労。
一気に暑くなったのも、かなりのダメージです。
今日は、この間に滞ってた雑用を処理したのですが。
その関係で、蒸し暑いなか郵便局へいくハメに。
老骨に鞭打つとはまさにこのこと。
2019.06.27(Thu)
これで印刷も間に合うでしょう。
こんばんわあたしです。
今年はいつにも増して危うかったです。
講義がすんなりいくかは、また別問題であって。
2019.06.26(Wed)
実習でつかう配布資料を作成。
んで、講義資料は明日完成させれば間に合う、か。
(;;´∀`)
追加の図のスキャンも要るなぁ。
嗚呼、無間地獄。
2019.06.25(Tue)
これを明日スライドに挿し込めば、ひとまず形になるんで。
ぎりぎり授業準備は間にあいそうなカンジです。
こんばんあたしです。
結局、追加のスキャンが要ったりしてくるもんですが。
とりあえず大枠ができると、すこし落ち着きます。
腰が壊滅的に痛いです。
死に至るフィギュア調整。
2019.06.24(Mon)
Vitaは1台1アカだから、海外版だとトロフィー取れんしなぁ…。
ということで、購入は見送りました。
あたしです。
ピアノを流し弾いてるカンジの気持ちよさらしいので。
はやく遊んでみたいんですがねー。
( ´з`)ぬー
どんだけ曲気に入ってるんだっていう。
すごいな台湾産音ゲー。
あぃうぉんちゅ
(*゜Д゜)らぶみっちゅなぁーぃ♪
(#゜Д゜)ノミ☆)`д´):∵
2019.06.23(Sun)
先日書いた、件の下請け雑用を完了。
あぁ疲れた。
わたしです。
週明けに引き渡さないと、いい加減文句言われそうなので。
ここ1週間で怒涛のごとく進めて、なんとか終えました。
誰でもできる下処理作業なので、達成感は一切ないし。
おかげさまでスライド準備は糞も進みませんでしたわい。
これも先方がわりとトンチンカンな案件なので。
また追加で面倒ごとが降ってこないか、若干不安である。
ヾ(;゜∀。)ノ゛
2019.06.22(Sat)
ぢっと手を見る
足を擦る
(;´∀`)
2019.06.21(Fri)
こんばんわアタシです。
じつは来週あたま〆の仕事が積んであるもんで。
この土日は血の涙を流しつつ、ソレをこなす予定。
とはいえ自身の意図に反して押し付けられた雑用なので。
結局いつもどおり、なぜ生きてるか考えることしきりです。
2019.06.20(Thu)
本日はその後処理作業というか。
追加でもたらされたクソ雑用の対応。
外部委託してたら、毎度仕様変更で追払いな案件ですからね。
職員がどんだけ安く使い倒されてるか、よくわかる。
2019.06.19(Wed)
日記はここで終わっているぽ。
2019.06.18(Tue)
バタバタとその最終準備で、疲れ果てました。
俺この(略
2019.06.17(Mon)
週刊ポトス。
もうだめぽ。
2019.06.16(Sun)
あたしです。
……にくようび?
(;´ω`)?
ある程度、講義内容がかたまってきました。
スライドの文言の入力は、今週でなんとかなりそう。
Photoshopなのでmac起動せにゃならんのも、地味に面倒。
画像系は頑なにイラレとフォトショ使ってるけど。
コントラスト調整ぐらい、もうGIMPで済ませばいいのかな。
2019.06.15(Sat)
……免許もってないけどw
(;´∀`)
2019.06.14(Fri)
DEEMOやったことないのに(笑)
あたしです。
ゲームのほうも、買う気満々になってるのですが。
そのうちセールでもこないかなぁ、と期待して待機中です。
以前にも買おうかと思ったことはあったのですよ。
DEEMOにはアドホックプレイのトロフィーが含まれていて。
ぼっちプレイヤにはコンプできない仕様だったのです。
(これだからトロフィー厨は。)
ふと、先日もう1台Vita買ったの思い出しまして。
予備機なので、まだ開封もせずしまったままなんだけど。
アレ出せば1人でマルチトロフィーも取れるじゃん、と。
(;゜∀゜)
※ なんか哀しいこと言ってる気がするけど気にしない。
あとはセールを待つのみです。
有料DLC曲とか多すぎて、揃えるとだいぶ値段かさむんで。
なるべくお安いときに買いたいのですよ。
別の音ゲーに手を出すまえに、あれをなんとかせにゃあなあ。
600コンボつらいんじゃあ。
2019.06.13(Thu)
相変わらず舞い込む、事務仕事の数々。
これぞ対抗呪文。
インスタント
呪文1つを対象とし、それを打ち消す。
これぞ老害。
2019.06.12(Wed)
あたしです。
1回ごとに、椎骨1個ずつなくなってんじゃないかっていう。
恐怖の消耗レベル。
2019.06.11(Tue)
こんばんわたしです。
時間的には余裕があって、気持ちがラクです。
詰め込んで時間ギリギリだと、しゃべりも気を使うでな。
2019.06.10(Mon)
嗚呼、ブルーマンデー。
ブルーマンデー。
あたいです。
結局午後までちょくちょく雑用が入るという。
絵に描いたような仕事にならない一日でありました。
(;´д`)
2019.06.09(Sun)
日曜朝から出勤して、またぞろおしごと。
労働はたっといなあ。
あたしです。
その使いまわしで今年はだいぶラクではあります。
ちょいちょい取られる時間が、累積すると結構痛い。
これがいわゆる蓄積疲労(違)
2019.06.08(Sat)
肝心の自分の授業準備はクソも進まないという。
もうダメぽ。
とても大きな面倒ごとを背負わされてるワケではないが。
小さな雑用で一日いちにちキッカリ潰されていく。
いわゆる、真綿で首を絞めるってヤツ。
じわじわと朽ち果てていくのであるなぁ。
みつを
2019.06.07(Fri)
今年新規のコマが意外に早い週にあってビックリ。
にわかに焦燥感に駆られております。
アでシタす。
いろんな本から図をもってこなきゃならんからなぁ。
スキャンと画質調整作業が面倒くさい。
2019.06.06(Thu)
例によって、一切活用できずに切れんとしてるトコですが。
一方Sonyは強気に、PS+会員権を値上げするようですね。
そんな采配で大丈夫か?
(大丈夫じゃない問題だ。)
PS4でオンゲーやるひとは、否が応にも買うんでしょうが。
あたしの場合、フリープレイタイトルで判断するんで。
その限りでは、ここ最近はむしろ全然魅力が少ないです。
(;´д`)
2019.06.05(Wed)
朝から外勤でボロボロです。
あたしです。
週末まで生き延びられるだろうか。
はやく身体を休めたい。
2019.06.04(Tue)
(人´∀`)*'+。:*'゜
東大でやってた伊藤正男先生の追悼シンポに行ってました。
こんばんわあたしです。
みると錚々たる演者の先生がたで、面白そうだったんで。
ちょいと東京まで出張ってきましたよ。
ただ、なんせ日曜が電気工事士の筆記試験で。
月曜早朝に登校してからの、即出張。
で、本日は急いで帰学して仕事という強行軍だったので。
息をつく間もないであります。
(;´д`)-з
2019.06.02(Sun)
本日、第二種電気工事士の筆記試験を受けてきましたぁー。
あたしです。
(人´∀`)
実験屋やってると、たまに電源まわりいじりたかったり。
GNDに不満があったりとかするもんで。
電気信号をデータとして扱うためのもんだから。
電気をパワーソースとして扱う強電系の知識は皆無だし。
そもそもそういう工事は無免許でできないのです。
(電気工事士は業務独占資格。)
受験申し込みがあったのが3月とかだったのですが。
なんせほら、ここ最近のクソ忙しさ具合なので。
申し込みはしても、勉強時間を充分取れる確証がなくてな。
落ちたら恥ずかしいし、ナイショにしてたワケです。
ここ2--3ヶ月はサッパリ放置状態になっており。
いよいよヤバイと焦りはじめたのが、2週間前でした。
ぶっちゃけその段階で、
実際、今日受けてきたところで確信に至ったんで。
こころおきなく、こうして書いているワケです。
施工の基準値(何V以上とか、何m以下とか)が多々あるんで。
全問正解を確実にするのは、なかなかたいへんなのですが。
9割がた得点するだけなら、そんなに難しくなく。
あたしのにわか知識でもなんとかなりました。
(;´∀`A゛
筆記試験で落ちることはないでしょう。
そう、電気工事士の試験には実技があるのです。
個人的に不得手な認識はないのですが。
難点はこの技能試験、1ミスしたらアウトなのです。
まず候補問題が13問、すでに公開されており。
そのうち1つが出題されるので。
それを無欠陥で完成させたひとが合格。
裏を返せば1欠陥でもやらかしたら不合格です。
筆記試験は、何問かウッカリしても全然大丈夫でしたが。
実技は1つウッカリしたらアウトですからね。
なにごとにも詰めが甘いあたしのこと。
いかにもやらかしそうだ。
講義でも立て込んでる時期になるので。
候補問題の練習にどれだけ時間とれるかもわからんし。
これは結構ヤバイかもわからんね。
2019.06.01(Sat)
はたらきかた改革だかなんだか知らんけど、曰く
それに続く内容が馬鹿丸出しで、
「各自、部署内でちゃんと調整してから有休取ること」
(#´д`)
おかみの命令により、しぶしぶ上意下達はしてやるが。
この通知を盾に好き勝手やすみ取ったりすんじゃねーぞ、と。
そういう意味ですよね。
いまさらこれ知って驚くってことはありませんが。
全体MLで堂々とそれを垂れ流すアホさはどうにかならんのか。
これで是正のポーズは取れてると、本気で思ってるの?