2016年4月

2016.04.30(Sat)

もう4月終わりって。
うっそー。
…といっても、今月は一応いろいろやってたし。
新環境でドタバタしつつ実験も進めたんで。
ゆうてもわりとギッチリ詰まってたカンジ。
頑張った。
しかし目下の問題はノイズやなー。
あれをなんとかせんと、データ取りもままならんので。
5月の前半には解決を目指そう。
それ以降は、もっと本質的なトコ考えてかねばならぬ。

2016.04.29(Fri)

命題:国民であるならば国民の祝日に休む。
対偶:国民の祝日に休めないなら、非国民である。

2016.04.28(Thu)

今日もまたLabVIEWな一日でした。
いやーやっぱつくりはじめると楽しいわLabVIEW。
実際のとこバーチャルな工作作業だもんね。
そりゃあ気づけば一日経つって。
昨日はホントのガワつくっただけで。
仕様の方針を妄想してたのみでしたが。
今朝登校中に、中身も結構つくれると気づいたので。
今日はわりと実用的なかたちまでVIを仕あげました。
あとは入出力ができれば一応うごくハズ。
ま、インタフェースが一番やっかいではあるんだけど。
そこが楽しいトコでもある。
もっとも理想的(で簡単に済む)構成環境
と、対して
実際手元にあってつかえる入出力系
とを折衷し、なんとか機器を動かすってところがね。

2016.04.27(Wed)

ちょっと必要が生じたのでLabVIEW仕事。
といっても端子台なんかが全然ねーんで。
結局のところ、今日はガワをつくったくらい。
あとは機器の仕様書読んだだけでした。
しかしセンサー類の信号コードは面白いもんですね。
恥ずかしながらグレイコードってはじめて知ったけど。
系列で1箇所ずつビットが変わっていく二進表現なのね。
普通の二進表現だと、多数の桁が一気に変わるけど。
グレイコードなら系列変化では1桁ずつしか変わらないので。
ビット反転のタイミングで不安定な信号が出にくい、と。
しかも二進表現との変換は、桁ずらしと論理和だから。
変換にともなう計算量も無視できる範囲だし。
うまいこと考えられてるわー。
あたしは工学ド素人なもんで。
こーいう実学的な知識は、素直に感心しちゃいます。

2016.04.26(Tue)

いよいよ黄金週間が近づいてまいりましたが。
あたしは出張がある他は、普通運転。
ま、例年とおなじです。
ボス:「連休はどうすんの」
あたし:「……どうもしませんが?」
このやりとりも例年通り。
いずくもおなじ自主営業。

2016.04.25(Mon)

ローソン限定っぽい「僕ビール、君ビール。」。
新商品が出るとかみかけた気がしたんですが。
なかったのでフツーのほう買ってきた。
ただ最近は「よなよな」でもコンビニで手に入るワケで。
それと比べると、味は薄いなー。
まあサッパリしてて飲みやすいともいえるし。
香りは文句なしなんですけどね。
ちなみに調べたら、新商品の発売は26日だったらしい。
明日じゃねーか。
タイミングわるす。

2016.04.24(Sun)

腰が痛いので、家でおとなしくしてました。
あたしです。
週明けたらまた、計測機器のドタバタ作業なもんで。
少しでも腰を休めとかないと、ギックリいきそうでな。
腰がねーのは首がねーのとおなじっす。

2016.04.23(Sat)

サルの手ハンコつくりましたー。
遊んでないで仕事しろとお叱りを受けそうですが。
これも仕事のうちですよ?
サルの手も借りたいほど仕事が忙しいときに捺します。
(ウソです。)

2016.04.22(Fri)

Proteusをプレイしました。
また良いゲームに出会いましたわ。
いや、ゲームと呼ぶべきかはわからんかもしれないけど。
なんとなくSanta Monica Studioのゲームに似た雰囲気でね。
以前から気になってはいたタイトルなんですが。
ちょくちょく安くなるから、セールのときに買っておいて。
このほどやっとプレイしたわけです。
一般論からするとコレが「ゲーム」かはまあ微妙で。
凝ったグラフィックもなし。
プロットもなし。
プレイヤーは、ただただ主観視点の主人公を操作し。
4つの季節のあいだ、島を探索したら終わり。
1プレイ1時間にもなりません。
しかもゲーム画面は超低解像のドットで表現されていて。
マイクラやUnturnedのミニマルアプローチに近いカンジ。
花はただのプラス印。
墓標はただのかまぼこ型。
そのうえ戦闘や攻略といった要素もない。
ただただドットの世界を歩くだけのゲームです。
でも、ビジュアルがミニマルなのに魅かれる点があるわけで。
綺麗な映像で「みせる」だけのビデオクリップとは違う。
あくまで操作者として参加することで、何か感じるものがあって。
それがただの映像美には依っていない以上。
これはゲーム特有の介入体験だとわたしは思います。
雰囲気としては「風ノ旅ビト」からゲーム成分を除いたカンジ。
マルチプレイヤーとかアクションの要素を完全に削ぎ落とし。
「風ノ旅ビト」の無常な空気感だけを残した、みたいな。
まーなにぶん言葉では説明しにくいゲームなんでね。
気になったかたはやってみてくださいな。
北米PSNで定期的にセールになってまして。
うまくすれば数ドルで購入できます。
そうそう。
このProteusで、トロフィーレベルが16にあがりました。
なかなかプラトロのあるゲームはコンプできんけども。
今後ともトロフィー生活に励んでいきたい所存です。

2016.04.21(Thu)

雇入時健康診断を受けてきましたー。
たいした人数いないハズだし、すいてるだろうと思ったら。
学部の一年生と共同というオチ。
キャピキャピに囲まれて居心地が悪いのなんの。

2016.04.20(Wed)

腰痛てど、腰痛てど。
じっとサロンパスをみる。
いやー、件のノイズに苦戦しておりましてね。
重たい計測機器やら奥まった配線やらいじってるんで。
変な姿勢で力むせいか、腰にきております。
にしてもどっからきてるんだ、このノイズ。
とんできてるっていうよりは、流れ込んでるカンジで。
どこぞの信号線にノイズが混ざってる印象なんだけど。
どこ探しても、さすがにそんな阿呆な配線はしてないよ。

2016.04.19(Tue)

計測機器に謎の極悪ノイズが入る。
これじゃあまったく実験にならんぜよ。
(;´д`)
いやもうさ、理屈での理解が一切できないシロモノで。
グラウンドループつくると多少マシになるとか。
そんな計測環境、ひと様にはみせられないわよ。

2016.04.18(Mon)

ここの定期健診は尿検なしでいいんだ。
へぇーふっしぎー。
あーあれかな。
採血あると尿はとらなくてOKってことなのかな。
どうせ血液検査でより詳しくわかるわ的な。

2016.04.17(Sun)

すんげー風。
チャップリンと化すかと思ったわ。
出張のための新幹線切符とらねばならんので。
今日は外に出る必要があったんですがね。
あまりの突風に午前中は断念。
昼過ぎて多少おさまったからよかったものの。
それでもぶっ飛ばされそうな風でしたわ。
恐ろしい。
関東も同じく強風だったと聞いたけど。
逆に西の九州のほうはどうだったのかしら。
地震でもろくなってるトコに今日の突風は危なそう。
屋根瓦とか落ちたりしてないだろうか。
とはいえ、風を置いとけば天気は上々で。
汗ばむ春の陽気ではありました。
あたしも太陽にひかれて、風のなか散歩。
運動不足解消である。
むかしは冬のほうが断然好きだったんだけど。
歳をとるにつれ、暖かい季節が好きになってるねー。
やはりヒトはお天道様なしでは生きられないのよ。

2016.04.16(Sat)

やはり事務から書類が返ってきました。
あたしです。
正確には昨日の17時前に電話がきまして。
その時点でケチがついたコトはわかってたんですが。
昨日は17時から学内講習会だったうえ。
その後はラボの歓送迎会と立て込んでて。
作業してるヒマがなくてな。
つーことで、イチャモンのついた箇所をさっさと訂正し。
今朝早々に電子(再)申請の確定を済ませました。
これで終わってくれるといいがなー。
また戻ってきたりする系かしら。
戻ってきたりする系男子。

2016.04.15(Fri)

いやはや、九州の地震。
びっくりしました。
いまのところ死亡者は10人ほど。
とはいえここから、もっと増えていくだろうから。
最終的にはこれでは収まらないだろう。
痛ましいことです。
九州はあまり「地震」ってイメージなかったけど。
結局どこだろうと、日本では地震から逃れられない、と。
そういうことか。

2016.04.14(Thu)

ふーい。
申請書は今日までに確定しろってお達しなんで。
ひとまずは書きもの仕事終了~。
ああ疲れた。
まあ例によって学内〆切なんでね。
(事務とやりあう)気力があれば、まだ粘れるかも。
ですがあたしにはそんな気概は毛頭なし。
神様仏様事務様の言うとおりですわ。
てかまあ、どうせここで事務チェックが入るわけで。
放っといても難癖つけられて返ってくるだろう。
ありがたやありがたや。

2016.04.13(Wed)

白黒で印刷されるってのはいいんだけどさー。
その印刷品質の予想がつかないのは困りますな。
何%グレーぐらいからちゃんと印字されるのかな。
このへんはプリンタの按配によるし。
線と面とで、コントラスト強調のかかりも違いそうなんで。
ぶっちゃけお役所しごと神のみぞ知る。

2016.04.12(Tue)

そういえば、超いまさら気づいたんですが。
トップページ下部のアクセス数カウンタについて。
あれ、BIGLOBEのスクリプト使ってたので。
プロバイダ解約により、使えなくなってました。
ま、ぶっちゃけPVとか気にしてないサイトだし。
というかいくつぐらいだったのかすら覚えてないので。
なんら問題ないね。
(;´ω`)

2016.04.11(Mon)

寒っ!
くそさっむ!
冬きたる。
(((;゜д゜)))

2016.04.10(Sun)

やはり日曜日はいいねー。
結構集中して書きものできました。
まあ、いい加減マジでヤバイから。
その焦りも手伝ってw
ただアレやな。
休日は飯の確保がめんどくさいな。
パックご飯とか常備しとかんとアカン。

2016.04.09(Sat)

この書類仕事への情熱のわかなさ。
なんとかせねば。
あたしです。
いやー、いよいよ書類がヤバさつのってるんですが。
まーったくやる気が起きん。
早く実験に集中したーい。

2016.04.08(Fri)

アリだー。
あたしです。
いや、ロマサガやったことないんだけどね。
スーファミもってなかった系男子だから。
その意味では、やっぱ聖剣のほうが優先度高い。
GB系男子。

2016.04.07(Thu)

新しい機関のメルアドが待てど暮らせど発行されず。
どーなってんだと思いきや。
利用申請がそもそもされてなかったというオチ。
なんという。
いやー、いまどき紙で申請しないとアカウント出ないとは。
こちらも油断してました。
でも、そうならそう通知してくれないと。
利用申請が必要だなんて、どこにも書いてないうえ。
その申請書の様式は学内インフラネット上にあるという。
アカウントなしでどーやってそこにたどり着くのよ。

2016.04.06(Wed)

おお。
Amazonの全商品送料無料がついに終結か。
いやぶっちゃけ、それが正常だわ。
どんな安物も送料無料って、単純に無茶だもんな。
そういえば
Amazonが配送業者を相当しぼってる
ってハナシあったけど。
これで少しは健全化してほしいもんです。

2016.04.05(Tue)

書類に追われつつも、やっとこ実験。
いや実験作業自体はすでにやってたんですが。
一応ちゃんと記録しながらの実験、的な。
細かな計測手続きはぼちぼち異なるけど。
まーやっぱり大筋は同じだわな。
それより実験プロトコルがかなり目新しいんで。
記録中に確認すべきものの流れがまだつかめてない。
注意のあろけーしょん。

2016.04.04(Mon)

e-Radの研究者番号の発行について。
3月末に申請書類を事務のほうに提出し、
「新年度明けたら登録用のリンクがメールでいく」
って言われてたんだけど。
先週末の段階では音沙汰なしでした。
で、申請の関係上、わりと時間的猶予がないので。
今日イヤイヤ事務に電話したら、
「本当に書類は提出しましたか」
みたいな疑いをかけられた挙句、
「あったあったコレか、処理してませんでした」
ってオチという。
すぐに作業してもらい、一応メールは送られてきましたが。
リンクからe-Radにログインしようとすると、今度は
接続の安全性を確認できません
つって弾かれるのね。
最初はLinuxからのアクセスだからかと疑ったんだけど。
サーバ証明書が不正だからFirefoxが弾いてくれてたらしい。
ググってみると
「証明書の不備によりFirefoxで弾かれるようになっちゃった」
「手動で証明書の信頼チェック通して対処してくれや」
という、役所特有の
「そこまでわかってるなら証明書を直せよ」
って言いたくなる説明がみつかったんだけど。
なんとこれが同じサイト上にあるので、やっぱり
接続の安全性を確認できません
になって閲覧できない。
問題の解決法が、同じ問題により閲覧できないとか。
ばっかじゃないの。
しょうがなく別環境から後者のページの内容を閲覧しまして。
なんとかe-Radの認証を通す準備はできたんですが。
極めつけに、そのログインのため
「別途、機関の担当者から知らされます」
というパスワードが、待てど暮らせど通知されてこない。
(;´д`)もーいや
いやー事務と役所は研究者の永遠の敵なワケで。
そんなことは痛いほどわかってるつもりでしたが。
システムにログインするだけでこの有様。
ちょっとあたしが甘かったです。
てかここまで徹底してると、逆に感心しますわ。

2016.04.03(Sun)

Don't Starveのハナシ。
Wesを求めてAdventure Modeを繰り返してるんだけど。
もう5連続くらいで3つめの面がTwo Worlds。
萎える。
(;´д`)-3
# Wesはプレイ中にアンロックできる操作キャラ。
# Adventure Modeの第3ステージのみでスポーンし。
# そこで彼を助けると使えるようになる。
# ただし面はいくつかの候補からランダムで決定。
# Two Worldsという面のみ、Wesがスポーンしない。
ドンスタって、サバイバル・サンドボックスゲームなんで。
アイテム運がなくて死ぬとかはよくあるけど。
それは自分のスキル不足にも依存するから、納得できる。
むしろその不条理をテクニックで補うのが楽しいところ。
でもこういう、
  • 単に乱数抽選の運だけですべてが決まる
  • ユーザの介入の余地がない運要素
は、あたし大嫌いなんよ。
どんなにプレイうまくてもTwo Worldsが出ちゃったらおしまい
っていうね。
なんでこういう仕様にしたかね。

2016.04.02(Sat)

いい陽気でんなー。
4月にふさわしい春の気候である。
眠い。
(ぅω‐)~゜

2016.04.01(Fri)

自販機でコーヒー買ったら「あたり」が…
(;゜д゜)

なぜ4ケタにしたし
こういうのって絶対あたらないヤツだと思ってた。
乱数でゾロ目が出たら引き直す的な。
いままでも一度もあたったことなかったし。
あ、いやでも待てよ。
これあたし知ってるわ。
もしかしてアレでしょ?
エイプリルフールってヤツでしょ?
(ちゃんともう1本買えました。)
新年度早々、実験作業などを引き継ぎつつ。
あいた時間でデスクまわりの整理。
と、PC環境の調整もひきつづき。
とりあえず学内からは電子ジャーナルにアクセスできるし。
JabRefは串の設定が通ったんで。
文献収集環境は整いました。
JabRefのプロキシは、前機関ではhttp://から入れてたんだけど。
本学ではスラッシュ以降部分のみでなきゃダメだった。
しかも最初は直しても文献情報のFetchに失敗し。
もう1回試したら、今度はなぜかできたという。
全体的にナゾ。
あとはaptの串設定かー。
素直にやるなら/etc/apt/apt.confとか置きゃいいんだろうけど。
これもいままでは設定してなかったんで。
bashの環境変数とかが、勝手に適用されてた気がすんだよね。
以前と何が変わったんだろうか。