2013年9月

2013.09.30(Mon)

ヨドバシにいった後輩が、サメフライ買ってきてくれたー。
9月下旬発売ってことで、あたしも探してたんですが。
なかなかみつからなくてのう。

ちなみにサメフライってのは
サメをまるまるフライにした姿を模したミニフィギュアのガチャ。
いってる意味がわかりませんね。
わたしもわかりません。

まあ百聞は一見にしかず。
こんなんですよ。


戦績

種類は5種+シークレット1種の全6種。
勝負ごとに定評のないことで定評の後輩にしては、とんとんな引きで。
シークレットのオニイトマキエイ(右下)を引き当てたことは賞賛に値する。

しかしあたしが欲しかったネコザメの姿はなし。
いずれどっかで自分でもまわす必要があるようですな。


2013.09.29(Sun)

9月18日期限のギョニソは……。
ま、いけるやろ(いい加減)


2013.09.28(Sat)

DSiウェアの「軍人将棋」を買ってみました。
まあ、買ったあとで真っ先に自分でつっこんだので。
ここでも念のため、自分で書いておきます。
な ぜ 買 っ た し

いやね、軍人将棋自体は昔から好きでして。
でもあれ、プレーヤ2人に加えて審判がいるので。
なかなか遊べないじゃん?

それがさっき、なんとなくeショップ眺めてたらみつけまして。
CPU対戦なら相手も審判もいらんから気楽だし。
200円で安いし。
てことでなんか考えもなく、ポイッと購入。

内容自体はフツーに楽しく。
200円じゃ安すぎるってぐらいちゃんとした出来ですが。
いかんせん、なんか最近、ストレス発散のために散財してる気がしてならない(笑)


2013.09.27(Fri)

一挙配信の『ちはやふる』をタイムシフトしてあるんですが。
2クール×2期を通してみてる時間がない。
安定クオリティとのうわさを聞いてたので、ちゃんとみたいのだが。


2013.09.26(Thu)

あたし、げんしけん最新話(niconico配信)何回みてんだろうか。
そして毎度泣くというwww

いやー、マジで集めるべきなのかなーげんしけん。
でも荻上さんの中高エピソードとか、鬱回も多そうなんで。
集めたところで繰り返し読むかっつーと。
微妙なカンジ。

とりあえず、げんしけんはサークルに全巻あった気がするんで。
一回とおして読んでみてから考えるか…。


2013.09.25(Wed)

じりじり原稿書き進め中。

歳のせいか、近年は書き物しててもなかなかスイッチが入らず。
調子が出るまで、アイドリングに時間がかかるばかりで。
鬱まっしぐら(カルカン


2013.09.24(Tue)

日経Linuxに『#!シス管系女子』の別冊まとめ付録がついてたので。
つられて買ってきました(笑)


みんとちゃんかわいいよね

以前『シス管系女子』のまとめ付録のときにも書きましたが。
これ、かわいい系な絵ヅラながら、内容もなかなかどうして面白い。
Linuxの布教には結構有効な連載なんじゃないでしょうか。

あとこれも前に言ったけど。
「シス管系女子」なんて系ねーよwww


2013.09.23(Mon)

やる気(・д・)出ねー

これは思春期特有の将来への不安か…。
あるいは現実に希望を見出せない、枯れた大人の憂鬱か…。
はたまた二日酔いか。
(二日酔いですorz)


2013.09.22(Sun)

世間はまた3連休なのかー。
3連休多すぎじゃね?
(´・д・)


2013.09.21(Sat)

マックがフィレオフィッシュのBuy One Get One Freeやってるそうで。
喜び勇んでいってみたら、超混んでたでござる。
結局買わずに帰りましたwww



それにしてもBOGOFって、ようは価格保証責任の回避のためのものよね。
定価を下げてセールすると、「その値段で売った」という事実が発生し。
それ以前に販売したぶんにまで、
「今日その値段なら、昨日俺が買ったぶんも値引きしろや」
っていうクレームが付きうる。
これが価格保証責任。

なので、売る値段はあくまで定価のまま。
しかし経営上は、半額セールと同等の効果を出す。
それがBuy One Get One Freeの目的だよね?

でも日本には、そもそも価格保証の概念がぜんぜんないわけで。
「セールより前に高く買っちゃったから、遡って値引き適用しなさいよ」
みたいな発想は、普通ないでしょ。
少なくとも一般消費者の動向としては、さ。
(モンスターカスタマー的な気狂いは、個々の客の問題なので別件。)

そう考えると、日本でBOGOFやる意味って、あんまない気がすんだよね。
最近Dominoとかマックとかでたびたびやってるけど。
フツーに半額にするのと、マーケティング上、効果違うんでしょうかね。
ちょっと気になる。



そりゃそうと。
マックのついでに、超ひさびさに生協以外の本屋に寄ったので。
目に付いたマンガをジャケ買いしてみました。

社会人数年生ぐらいのOL女子が、いろんな肴でひとり酒するだけのマンガ。
いってみれば、女性版『酒のほそ道』ってカンジですかね。
色気は皆無だがね!


かにが生きていく上で
重要な部位は
旨いのう
/んぷしゅー\

かにみそをつまんでのひと言がコレwww
いい悪い顔だ(笑)

個人的にはスイーツ()よりよっぽど好感がもてるんですが。
世間的にはナシなんですかね、こういう子は。

しっかしあたし、こういうマンガばっかり買ってんなー。
『孤独のグルメ』といい『花のズボラ飯』といい。
昨日も『深夜食堂』のDVDボックスを買おうか、真剣に悩んでたとこですよwww
欠食児童か。


2013.09.20(Fri)

あー、任天堂の山内前社長、亡くなったのか。

山内さんは、ゲーム黎明期における任天堂の社長で。
現在の任天堂をつくった大黒柱のおひとかたですね。
黎明期ってのは、具体的にはゲーム&ウォッチやファミコンの時代です。
「ハードはソフトを遊ぶために『仕方なく』買っていただくもの」
っていう哲学は有名かもしれない。

DSの2画面も、山内さんが言いつづけていたから実現したものだし。
現岩田社長を経営者の道に抜擢したのも山内さんだから。
たんにゲーム文化の黎明を牽引したというだけでなく。
現在に続く業界の発展を直接先導した偉人でもあります。

ご冥福をお祈りします。


2013.09.19(Thu)

昔から「何割何分何厘」っていう表現に引っかかっていたんですが。
Wikipediaの命数法のページを読んで、超納得した。
この場合の「割」は単位なのね。

だってさー、「九分九厘」っていったら0.99なのに。
「1割9分9厘」っていうと0.199でしょ?
場合によって分・厘の桁が一桁ずつズレてるじゃん。

みんなこの原理、理解してつかってんのかな。
こんなん学校で習ったっけ?


2013.09.18(Wed)

シンボリックリンクにはまって、一日をふいにしてしもうた。
FATボリューム上にはシンボリックリンク作れないんでした。

いや、いま数本の論文を並行してるので。
まてめそとか共通してる部分を別ファイルにし、共有用ディレクトリに集めといて。
必要に応じて、各原稿から読み込むことにしようかとおもったんだが。
なんせ原稿は、持ち歩くためにFAT32のUSBメモリに入れてるんで。
シンボリックリンクは使えんか。

ま、別ソースを読み込むってだけならinputでもいいんですが。
それだと同一ディレクトリ内にはinput対象のファイルがないので。
そのディレクトリをコピーしても、バックアップにならないじゃん?

でも、ディレクトリ内にinput対象ファイルへのリンクをおいておき。
原稿からはそのリンクをソースすることにすれば。
tarhオプションで、一緒にバックアップできるんで。
便利かなーと。

しかしそれをやるなら、FAT以外のボリュームに置かないとだめなわけで。
この際、フツーに院生室のデスクトップに原稿おきっぱにするかなー。
どうせ実質的には、ほとんどデスクでしか執筆しないし。



それはそうと、最近うわさのCookie Clicker。
昨日からノロノロ進めてまして。
さきほど"One Mind"のUpgradeがアンロックされました。

おどろおどろしい文言に尻込みして、ちょっと調べたんですが。
どうやらやはり、状況を壊滅的に変化させるシロモノのようですね。
grandmapocalypseて。
(((;゜д゜)))

どうすっか。


2013.09.17(Tue)

うぇーい。
以前から書いてる原稿。
とりあえず本日、改訂版を教授に戻しました。

てことでとりあえず、直しが返ってくるまでコレからは解放なので。
晴れて次の原稿の執筆にとりかかりマース。
イエーィ(白目)


2013.09.16(Mon)

わけあってAmaRecCoインスコしてみたー。
AMV3コーデックって、どうやってMPCで使うんだろ…。
わかんないことだらけで楽しいですwww

やっぱ人生、新しくて知らんことばっかのが面白いよね。


2013.09.15(Sun)

コロッケなーい
(((/"・д・)/"

コロッケなーい
ヾ(・д・ヾ)))


2013.09.14(Sat)

世間は台風きてるとかいうウワサですが。
ここんとこ、そうはいいつつ結局たいしたことないケースが多いんで。
今回はホントにくるんだろうか?
(台風少年効果)


2013.09.13(Fri)

あっつい。
ここ最近、涼しい日が多いから油断してたが。
なんですか昨晩からの暑さは。

うっかり暑さ対策せずに寝たせいで、超寝不足ですよ。
今日いちにち辛かったわ。
あたままわらんくて。
論文書いてる時分に意識朦朧とか、ギャグですか。

でもま、一昨日から書いてた部分も、とりあえず今日で仕あがったので。
明日見直して、とっととまた教授にみていただきますかね。
われわれには時間がないのだ。


2013.09.12(Thu)

ろん
ぶん


2013.09.11(Wed)

論文にsubsectionをひとつ書き加えてるんですが。
どーにもこーにも書き進めららん。
なんの病気だコレ。


2013.09.10(Tue)

本日、超重大発見をいたしました。
世界をゆるがす新事実です。

アボカドうめぇ。

いやー、なんか果物なのに油分多いってのが、どうもピンとこなくて。
いままであんまりちゃんと食ったことなかったんですが。
おいしーねコレ。
(*´ω`)


2013.09.09(Mon)

重陽の節句ではありますが。
菊の花も登る山もないので、下宿よりビールでお送りしております。


2013.09.08(Sun)

うーん。
LaTeXマクロのコントロールって、もうちょい融通利かんもんかね。
条件分岐とか文字列判定とか、もっとちゃちゃっと指定したいもんだが。

まあ、実際はプリミティブな仕組みだけでも、工夫次第でいろいろできて。
強い制約のなか、あたまつかって便利なモンつくる
ってところが、なんかBASIC的で面白かったりするんだけどね。


2013.09.07(Sat)

涼しくなると、真夏よりビールのうまさは減るかもしれないが。
安眠できる安心感から、うっかり飲みすぎがちで危険だ。
ま、ぶっちゃけ年中よいどれ生活っつーハナシでござる。


2013.09.06(Fri)

竹中明夫先生のサイトで、興味深いハナシが取りあげられていました。
アメリカの高齢者に「自分の人生で後悔していること」を尋ねると、
「無駄に心配しすぎたこと」
という回答があるのだそうな。

ネタ元はLegacy Projectという、Cornell大学のKarl Pillemer教授の仕事。
高齢協力者さんから、「生き方のヒント」を蒐集するプロジェクトらしく。
いわゆる、人生の教訓、的な?
そういう言い方だとなぜかとたんに安っぽい響きになりますが。
超要約するとそんなハナシ。
"30 Lessons for Living"という本も出ているみたいですね。

で、「無駄な心配」について、プロジェクトのサイトではこのへん
あと、同教授がTaco Bell社のCMについて書いてる記事があって。
このなかでも、おなじ内容に触れられています。

ひとことでいっちゃうと、思い悩んでも得るものはないってコトなので。
世間一般に言い古されたセリフではある。
でも、人生の大先輩のことばだと、特別こころに響く部分もあるよね。
"Don't believe that worrying will solve or help anything. It won't. So stop it."
シンプルだけどとても印象深い。

ま、うがった目でみれば、これはすべて高齢者のかたの言なわけで。
実際には思い悩んだが、最終的に人生を長く生きるという成功を納めた
というひとの、あとから振り返った回想。
だから、
最初から何も悩まずに過ごしてたら、長生きできてたかどうか
はまた別のハナシ。

とはいえ、振り返ってみれば
「悩んでばかりいたせいで人生の時間を無駄にした」
と感じる人がそれほどいるというのは、教訓深いことで。
とくに、小さいことにクヨクヨ悩むあたしのような人間にとっては、ね。
考えさせられるところの多い記事でした。


2013.09.05(Thu)

涼しくなったなー。
京都のくせに9月でこんなに過ごしやすい日が続くとは。

このまま本格的に秋に移行してくれると、いうことないんだけど。
たぶんそうもいかんのでしょうね。


2013.09.04(Wed)

論文書きなう。

包括脳の発表も無事終わったので。
晴れて論文執筆に注力しています。

われら実験屋は、実験してないと徐々に精神を病んでいくし。
できればとっとと実験再起動したいんだけど。
ものごとには時間的制約と優先順序があるので。
まずはせめてひとつでも、論文をカタチにせねばならん。

てことで、とりあえず今月は論文月間にしようかと思います。
いやはや、そんなに実験止めると、こころが荒みそうorz


2013.09.03(Tue)

草の日であった。
あと眠い。


2013.09.02(Mon)

下宿でつかってるPC。
いままでグラフィクスはオンボードだったんですが。
このたびグラボ足してみました。

使ったのは玄人志向のGF-GT630-E1GHD/D3。
GeForce GT630なんで、エントリークラスもいいとこです。
でもま、Intel HDグラフィクスと比べりゃ、よっぽどマシだろう。

換装作業もとくに問題なく。
PCIに挿したあと、起動してドライバいれるだけ。
チョーらくちん。

いやー、なんせあたし、最小構成主義なんで。
おもえばこれまで、自分の筐体にグラボつかったことなかったけど。
やっぱ最近のは、挿すだけで安定して動くのなー。
ラクな世の中である。


2013.09.01(Sun)

時間差のど痛きたー。

昨日の時点では
「たしかにのど痛いけど、こんなもんか。」
ぐらいの印象だったんですが。
今日になって俄然悪化してきたwww

足腰もミシミシ痛いし。
やはりポスター発表はしんどいのう。