2016年5月

2016.05.31(Tue)

USBのシリアルエミュレータを買ってみたんですがね。
いまどきシリアルポートとは気が進まん。
データ落っことしたりしないですかねコレ。
ま、文句あるならシリアルなんて使うなってハナシ。
そりゃもっともなんですが。
計測器の仕様上、シリアルしか用意されてないのだわ。
ちなみに一部人種には「悪名高き」なUSBシリアル互換機。
エミュレーションの精度はチップによりまちまちで。
腐れチップをつかんじゃうと使いものにならないそうな。
いちおう調べると、製品ごとのチップ情報は出てくるけど。
基本は非公開情報なので、メーカの一存で変わったりもするし。
結局は出たトコ勝負、ってことで。
今回は肚をくくって買ってみました。
しっかしコレ、不安すぎて試用してみる気が起きんな。
(((;゜д゜)))

2016.05.30(Mon)

ブラックラグーンの10巻をやっと買いましたー。
いやー、出てるのは知ってたんだけども。
なんかのついでに買おうと思ったまま機を逃してて。
ちなみに10巻にはバラライカさんが出てきません。
繰り返す、バラライカさんは出てきません。
あとレヴィかわいいよレヴィ。

2016.05.29(Sun)

戻りましたー。
あたしです。
やったこと
  • 庭木を切った
  • 実家の部屋を片付けた
やり残したこと
  • 庭木を切り足りない
  • 実家の部屋を片付け足りない
ぬばーえんぢんぐストーリー
(;´д`)

2016.05.26(Thu)

丸一日、解析に悩んでるだけで終了デー。
むむむ。
あつかってるデータがノイジーなうえ。
課題構成の都合、いろいろとアーティファクトがのるんで。
解析にときにそれを除外できなきゃならんのだけど。
なかなかうまい方法がない。
あ、ときに今週末はちょっとお暇をもらえたので。
明日から瞬間的に帰省してきます。
実家の片づけをせねばならん。
おそらく日曜は戻ると思いますんで。
それまであでゅあ。
(・д・)ノ゛

2016.05.25(Wed)

今日も今日とて、朝から晩までドタバタと。
じたばたともいう。
とりあえずLinux機にPTBをいれようってことで。
NeuroDebianでaptしようかと思ったんですが。
マシンが32bit機なので最新版PTB3(※)は入らず。
(※ 64bit環境専用)
古いバージョンはDownloadLegacyPsychtoolboxを使うことになるが。
これだと依存関係が解消されないのよね。
手動でいろんなlibをいれる必要がでてきて面倒。
どーしたものか。
まあじつは、実際の実行環境はWin機でして。
そっちにはもうPTBがはいってるんでね。
そちらでコード書きもすりゃ問題はないのです。
でもWindows環境でコードなんて書きたくないし。
できれば自席でコーディングしたいよなぁ。
どうすんべかな。

2016.05.24(Tue)

出勤前に役所に寄って、年金と健康保険の手続き。
ついでにマイナンバーカードの住所の書き換え。
嗚呼、めんどくさい。
ただま、ほっといてもあとで面倒になるだけだしね。
観念していってきましたよ。
いやー、役所がちょっと遠いからさー。
往復すると、もう1日あしがダルくて。
腰は痛いし眠いし。
健康保険に加入しにいって不健康になっておる。

2016.05.23(Mon)

結局PTBで書きはじめました。
しかたなく。
とどこおりなく。
つつがなく。
やっぱAIO・DIOがネックでなー。
PsychoPyでもTeensyとかArduinoとか使えそうだけど。
ひとまずはNI DAQが叩けるMatlabで。
Teensyは自腹で買って個人的に研究しとくべかな。
ちなみに組み込み系つながりのハナシ。
そのうちラズパイもいろいろ実験してみたいっす。
願わくばRasPiとディスプレイだけで課題走らせたいけど。
OpenGLが動かないのがネックなんですよねー。
最近はボチボチ走るとかいうハナシもあるけど。
やはり安定して動いてくれないと意味ないしね。
その意味ではTeensyも安定性に関しては超微妙。
「使い方によるけど1kHz」みたいな記載をみかけたものの。
平均1kだと、わりと頻繁に1ms以上データ抜けると思うんだよね。
純粋行動なら最悪フレームレートぐらいの時間解像のもあるが。
生理データで1kHz切ると、ちょっと悲しい。

2016.05.22(Sun)

扇風機はじめました。
なつきたる
(´д`)
いやもう今日の暑さときたらさー。
朝干した洗濯が12時には乾いてたんだけど。
砂漠?砂漠なの?
蚊取り線香はとっくにはじめてるし。
いよいよ本格的に暑くなってくんかね。
春物クリーニングに出さなきゃな。
このへんってどこにクリーニング屋あるんだろ?
(・ω・)?

2016.05.21(Sat)

さーて解析もひと段落みとおしがついたし。
来週はタスクコントロールのほうを進めるかなぁ。
順当にいくとPsychtoolだけども。
Matlab触りたくねぇなー。
できればこの際、PsychoPyに舵を切りたい。
ないしはVisionEgg。
問題となるのはA/D変換か。
pythonからLabVIEWのハードとか叩けるのかな?
そのドライバさえあれば、Matlab捨て去れるんだけど。
最低限、TTL DOとAIが使えないと困る。
うーん、なんかサポートされてなさそうな気がすんな。
(;´ω`)

2016.05.20(Fri)

さしあたり必要なデータのmatファイル化を終えました。
頑張った。
(o`・ω・´o)

2016.05.19(Thu)

ひとまず解析の見通しがつきました。
まだまだひねらなきゃならんのは当然だけど。
最初の一歩のデータ概覧はできるようになった。
ただいかんせん、データの下処理が面倒で。
おおもとのデータをいったんmatファイルで出力するんだけど。
これが手作業なうえ、いろいろ手入力が必要でしてね。
イライラすることこのうえない。
あたし、できる限りマウスには触れたくないタチで。
可能なかぎりキーボードから手を離したくない。
EnterとTabとショートカットで乗り切りたい派。
なのにいま使ってるシステムのUIは設計思想が真逆。
基本はマウス主導でちこちこ操作するつくりになってる。
そしてその仕様がすごい雑なのです。
たとえばあるウィンドウには、押下するとデータを追加する
「Add」
と、入力ウィンドウを閉じる
「Close」
のボタンがあるんですが。
Enterすると応答するのが「Close」のほうで固定なのね。
Tabとかでボタンの選択状態を遷移できない。
なのでこう、入力データをバババって打ち込んで。
最後に流れでEnterを押しちゃうと、ウィンドウが閉じる。
そしてペンディングされてた入力データは消える。
もう何度この罠にひっかかったことか。
GUIって、ホントこういう些細なポイントが重要よね。
たったひとつ挙動が違うだけで天と地ほど差がでる。
ま、だからつくる側がたいへんなのもわかるけどさ。
あたしもGUIのシステム書くのは面倒で嫌いだし。

2016.05.18(Wed)

しばらくLabVIEWに入り浸っていましたが。
一転、解析のほうもはじめました。
システムの都合上、Matlabを挟みそうだったんだけど。
以前書いたとおりRでmatファイルが読めたんで。
Matlabは触らずに済むことを確認できました。
えがったえがった。
ただ問題は、ここ最近腰の具合がよろしくないこと。
集中してコードが書けぬ。
サロンパスだけが友だちです。

2016.05.17(Tue)

大阪ってギャグに振ったおみやげは多いんだけど。
ちゃんとしたお店のお菓子とかって少ないよね。
とくに和菓子系。
いやまあ、おいしい和菓子屋がないとかではなく。
町の和菓子屋さんでおいしいトコはあるでしょうが。
京都はこう、手土産向きなお菓子に事欠かなかったから。
そういうちょうどいい按配の選択肢が少ない。
ラボの先輩は「面白い恋人」をよく使ってるそうですが。
それはネタ以外には使えないしな。

2016.05.16(Mon)

試してた映像出力のVIはひとまず成功。
ただ、カメラのサンプルレート分は遅延するし。
しかもディスプレイのリフレッシュの問題もあるんで。
どうしても50msくらいは遅れるカンジです。
カメラについては単純にモノの問題。
最終的にはUSB3 Visionとかの良いものを買って。
取得レートをあげれば、ある程度は軽減できるはず。
一方、ディスプレイの同期についてはどうすべかな。
探した限りLabVIEWにはそのへんの機能みあたらんのよね。
次のリフレッシュに合わせるとか、できないのかな?
まあそれできたトコで速くはならないけど。
同期のあんばいでtickの長さがばらつくのはマズイんで。
描画タイミングをこちらでちゃんと管理したい。

2016.05.15(Sun)

せっかく一日、ちゃんと休日にしたんだけど。
結局ひきこもっておりました。
布団が干せたので超満足です。
(人´ω`)

2016.05.14(Sat)

いろいろとLabVIEWに頼り切ってる日々です。
とりま、古いインスコディスクひっぱりだしてきて。
VisionのIMAQ類の一部がオプションだったことを確認。
なぜかドライバディスクのほうに同梱されてるうえ。
しかもデフォルトではチェックが外れてるんで。
意識して注意してないと入らないという。
で、今日は晴れてIMAQdxも使えるようになったので。
映像取得の練習。
いまのとこは安いウェブカメラで試してますが。
ひとまず連続画像取得は簡単ですね。
あとはこれをちょっと弄って表示すればいいワケか。
おぉ、意外と簡単になんとかなりそうだぞ?
LabVIEWさまさまやな。

2016.05.13(Fri)

ぼちぼち実験室を本腰いれて片さないと。
機材ひろげるスペースもないからな。
ついでにデータ整理も頼まれてるんですが。
これはおおよそ見通しがついてきました。
記録系の仕様上、Matlabをはさむ必要がありそうで。
それだけでうんざりしてたんだけど。
実際にはmatファイルを介してRに読み込めることを確認。
だったらMatlabは触らずに済みそうです。
くわばらくわばら。

2016.05.12(Thu)

発注と、系たちあげと、雑用と。
みんな違って静かに暮らしたい。
(´з`)
しかしまあ、いろいろと電話かけまくってるけど。
必要に追われるとできるようになるもんだな。
あたし元来、電話は大の苦手だったのに。
あんたもせいちょうしたもんだ。

2016.05.11(Wed)

すんげー風。
昨日の深夜から今日早朝ぐらいかな。
ものすごい風がビョービョー吹いてて。
雨も断続的に強まるカンジだったんだけど。
音が完全にドドドドっていう。
おうちぼろだからつぶれちゃうよ?
(;´д`)

2016.05.10(Tue)

出張後の書類やら、たまった仕事やらでドタバタ。
面倒だなーもう。
LabVIEW。
今度は映像系の処理を試そうと思ったんですが。
NI Visionははじめてにつき、試行錯誤で。
てかそもそも映像取得がどうもわからんと思ったら。
あたしの端末、IMAQdx系の関数が入ってないじゃないか。
Visionはあるけど、インスコ時にオプション切ったのか?
あるいはStandard版には同梱されないとか?

2016.05.09(Mon)

出張から帰りましたー。
あたしです。
という文章が、前述のとおり出張前の日記と一緒にあがります。
あしからず。

2016.05.07(Sat)

黄金週間の終わりに、こちとら出張でして。
ちょっくら出かけてきます。
前泊もあるので2泊3日になってしまうから。
帰ってくるのは5月9日になりますかね。
それではアデュ
(・д・)ノ
…という文章を出張前に書いたものの。
アップロードが鈍くて、あげられずに家を出たので。
出張から戻ってこれからアップするというね。
(´д`)あぁ駄回線

2016.05.06(Fri)

Wesアンロ-----(゜∀゜)-----ック!!!

The Silent
ということで。
ついに第3ステージにTwo Worlds以外が出まして。
やっとのことでWesをアンロック。
ドンスタのトロフィーをコンプできました。
あたしです。
このために結局、都合8周ほどしまして。
ほとほと疲れ果てました。
まあ1試行あたり2時間くらいなんで。
その意味じゃ8回ってたいしたことないのかも。
しかしなんせ、毎ステージ裸一貫からスタートなんで。
必要物資の収集なんかも、強制的にその都度やり直し。
そして気を抜くとすぐ死ねるんで。
集中に集中してなんとか1面・2面をクリア。
そしてたどり着いた3面。
開幕の暗転が明けて……
T w o W o r l d s
いやもう、この虚無感ときたらね。
なにものにも喩えられん。
二度と味わいたくないっす。
まえも書いたけど、自分が下手こいて死ぬならいいのさ。
悪いのは自分だって納得できるから。
あたし死にゲー好きだし。
Don't Starveもゲーム内容自体は超好き。
ただWesに関しては、自分ではどうにもならなくて。
どんな頑張っても3面がTwo Worldsならおしまい。
その時点で、もっかい最初からやるしかないし。
なんかこう、開発側から
「はいまたお前の努力を無に帰してやりましたー」
っていわれるためにプレイしてるカンジ。
しかも3面は、3つの候補からランダムで1つになって。
ハズレのTwo Worldsがあたる確率は本来1/3。
そのくらいの確率だったらまだ
「くそー運がなかった」
で済ませられたハズ。
でもそれが7連続で起こるとなるとハナシは違う。
ネット上でも、おなじように
「もう10回以上Two Worldsしか出ねーんだけど」
っていう報告がたくさんあるんで。
ようは3つの候補のステージは等確率ではなく。
Two Worldsになる率が格段に高くされている。
これはもう嫌がらせとしか。
ま、この確率については単なるバグの気配もある。
開発者も
「Two Worldsは単に1/3の確率のハズ」
とか、さらには
「3面をTwo Worlds以外にするパッチを検討してる」
とか掲示板で書いてたんでね。
(でもそんな修正は最新版でもあたってねーぞ#)
あたしのケースでは、いかんせん素で運が悪いひとなので。
最初の数回はマジで運の問題だと考えてました。
でも5回目ぐらいから、なにか根本的に怪しい気がして。
8回目にTwo Worldsになったところで、
「これは判定がイカレてる」
と確信し、ついにセーブを一旦全削除しました。
で、その次の挑戦でみごとにTwo Worlds回避。
やはりデータがバグってたんじゃなかろうかと。
消しちゃったセーブは、結構長生きしてたデータで。
地下キャンプも整備していいカンジだったんでね。
どうしても残しておきたかったんだが。
最終的にはイチからやり直しですわ。
とはいっても、データも消えたことだし
「じゃあもうこんなゲーム二度とやんねーよ!」
となるかというと全然違って。
いまはWesもアンロックできたことだし、
「やっとまた通常のSurvival Modeを楽しめるぞ」
ってカンジ。
Don't Starve、良いゲームです。

2016.05.05(Thu)

昨日のアヒル、ムービーも撮ってたんでした。
せっかくだからgifにしてみましたよ。
風に立つアヒル。
南十字星。
満点の星。
そして天の川。
こうしてみるとけっこう膨らんでみえますが。
向上面が風上で、手前側に空気が寄ってるだけですね。
半分くらいしぼんで、風に揺られまくってたゆえ、
反動つけて岸辺の人をついばむ恐怖の巨大アヒル
みたいな絵づらに。
(;´ω`A゛

2016.05.04(Wed)

北米PSNで
May the 4th sale(5月4日セール)
ってやっててさ。
スターウォーズのゲームばっか値引きされてるんだけど。
一瞬「は?」ってなったあと、意味がわかって笑いました。
フォースとともにあれ。
あたしスターウォーズみてねーからさ。
決まり文句も字面でしか知らねーし。
ファンには毎年定番のネタなのかもしれないけど。
いやーちょっと感心しました。
なるほどね。
どうやら祝日ってことらしく。
ラボにもだれも居らんので、おやつどきに引き揚げまして。
リベンジでアヒルちゃんを撮りにいってきました。
またつぶれてたけどな。
(||´д`)ガクーシ
ま、前回きたときより、多少はふくらんでみえるので。
空気入れなおしたあと、またつぶれたのかしら?
風向きによっては、手前側に空気が寄って。
結構ちゃんとアヒルちゃんのかたちにみえました。

(ぷくぷくぷく……)

/うわぁ\
が、風向きが変わると一気につぶれ。
縦横無尽に伸び放題。
アメーバ運動か。

2016.05.03(Tue)

あいもかわらずLabVIEW作業。
無限ループ内で、とってきたDI情報を処理し。
計算結果からDOやAOを毎tick出力したいんだけど。
この場合のDAQ outはどうしたらいいんだったかな。
単純にやるとDAQアシスタントで「1サンプル」にして。
その都度、値1つずつ出すだけだけど。
これだとループごとに出力viがインスタンス化されてるぽくて。
おそろしくパフォーマンスが落ちるんだよね。
てかおなじ問題を以前にも悩んだ記憶があって。
たしか連続サンプルをどうこうするんだったと思うんだけど。
どうやって切り抜けたのか、ぜんぜん思い出せず。
いま一歩のところでうまく構築できない。
せまりくる老化の波。

2016.05.02(Mon)

平日らしいので、役所仕事を済まそうかと思ったけど。
必要書類がないことがわかりガックシ。
(´д`)
せっかく面倒ごとを済ますモードだったというに。
そういうときに限って、面倒ごとが済まない世の理。

2016.05.01(Sun)

深夜にDead Spaceやってます。
怖い、ポクテ怖い。
なんか最近、アクションがやりたい気分でな。
ホントならダクソやればいいんだけど。
なんせ回線的にオンラインできないんで。
その状態でダクソやるのは、もったいなくてさ。
代わりに、以前からやりたかったDead Spaceをはじめました。
いやウワサどおりの楽しさですね。
あたし、バイオのヘッドショットとか糞苦手で。
エイム中にすぐイライラしちゃうんだけど。
腕を狙うのはなぜか爽快。
そしてプラズマカッター最強。
とりまEasyのPlasma Cutter縛りをサクッと(※)こなし。
(※ 絶叫しつつ。)
現在は難易度Impossibleを進行中です。
1撃でライフ半分くらい削られて肝がつぶれる。
(アイザックさんの。)