2019年2月
2019.02.27(Wed)
明日からまたゾロ、出張に行って参ります。
あたしです。
来月にはまた生理学会などもあるので。
どうにも尻の落ち着きが悪いカンジですね。
下っ端ゆえ仕方ないね。
2019.02.26(Tue)
あたしです!
あかたたい!
やっぱ目にみえてあったかくなってきたよね。
朝の着替えに凍死の覚悟がいらなくなったもん。
(死の淵に住むものの声。)
日中ときどき、覚醒度が低いカンジがあるのがイヤです。
重症のひとには顔向けできん程度の、軽いものなのですが。
それでもやっぱり、この持続的な不調感は厭なもんです。
…いや、むしろ気張るな、か。
(;≡ω≡)~゜
2019.02.25(Mon)
あたしです。
いよいよ年度末の様相を呈してきたもんで。
今月末が期限の予算で、必要な部品など買いつつ。
いろいろ改造して使えるようにする作業。
タマのあるうちに、今後とも使えるものを揃えとかんと。
来年度、首が回らなくなってしまうのでね。
(;´ω`)
2019.02.24(Sun)
プロジェクトXよろしく、
疲労困憊です。
あたしです。
納豆やら豆腐やらだけ買って、帰ってきましたがね。
( ´д`)
2019.02.23(Sat)
なんのドラマだよ。
あたしです。
これがびっくりするほどヤル気が起きなくてですね。
今日も今日とて、薄らぼんやりと暮らしておりました。
貼るだけ貼って、あとはのらくらしてることが多いんで。
気合入れて準備する気力も起きない状況なのです。
( ´д`)
2019.02.22(Fri)
ということで、2月22日はサルの日です(錯乱)
あたしです。
(p・ω・q)
ふと、来週の出張のポスター準備がヤバイことに気づきました。
やっぱ何かしら新しい解析なり図なりが欲しいんで。
週末ちょっと、データいじりしてみねばならなさそうです。
関数名の忘れ具合が半端ない。
研究者として堕ちに堕ちてるカンジですね。
だから授業準備だよクソが。
(#`д´)ノ⌒糞
2019.02.21(Thu)
携帯機クラスタがざわついております。
ホントに終売になっちゃうんですね、Vita。
現役バリバリのプラットフォームって認識なんだけど…。
(真田無双やりすぎで右手親指が痛いです。)
なくなっちゃうとか、考えられぬ。
取り急ぎ予備の新品を1台、注文しました。
その際に、
すでにAmazonは転売厨の業者価格しかなかったので。
ヨドバシの通販のほうで辛うじて確保しました。
ありがとうヨドバシカメラ。
すぐに壊れないまでも、修理は要りそうだと思ってたもんで。
おりよく、1台修理に出しても大丈夫な態勢になりました。
2019.02.20(Wed)
突然すわり仕事ばっかになったんで、腰が痛いです。
あたしです。
たぶん無意識に、変な姿勢とかとってるんだろうなぁ。
講義資料作成、まさかの要コルセット。
2019.02.19(Tue)
観念してマクロを書いたら、だいぶラクになりました。
こんばんわ、あたしです。
put
でテキスト置いてたけど。アンカ点に右揃えで置くのが、なかなか面倒で。
かなり試行錯誤だったんですよね。
settowidth
で取得し。指定座標に左/中央/右揃えで置けるようにしました。
これだけでかなり作業がラクになった。
むかしから苦手意識があったんだけど。
ちょっとだけ理解が深まりました。
(●´ω`●)
2019.02.18(Mon)
overpic
化案件。うっかり着手してしまいました。
あたし@仕事が進まねぇです。
本質的には
picture
環境にput
していってるだけなので。さすがに座標決めが厳しい。
overpic
化してみたのだけど。結果、文字の可読性はかなり上がるとわかっちゃったので。
それ知ったうえでやらないってのも……なぁ。
ちょっとポリシーに反する。
今年も賽の河原のような授業準備が必要になりそうです。
嗚呼、無情。
2019.02.17(Sun)
嗚呼あたしです。
(;´д`)
なにもかも、とーんとヤル気が起きなんだ。
(´・ω・`)
2019.02.16(Sat)
ext4はフラグメンテーションしにくいってのが通説ですが。
だいぶ長く使ってるし、もしや断片化してるかな、と。
$ sudo e4defrag -c /
<Fragmented files> now/best size/ext
1. /var/log/samba/log.%m 133/1 4 KB
2. /home/*****/.ICEauthority 57/1 4 KB
3. /var/log/wtmp.1 17/1 4 KB
4. /home/*****/.cache/zeitgeist/daemon.log.2013-08-08
16/1 4 KB
5. /home/*****/.cache/zeitgeist/daemon.log.2013-08-09
10/1 4 KB
Total/best extents 1066899/1053825
Average size per extent 294 KB
Fragmentation score 0
[0-30 no problem: 31-55 a little bit fragmented: 56- needs defrag]
This directory (/) does not need defragmentation.
Done.
断片化スコアとしては0ということで。
とくに対応はせず、放っとくことに。
すごいなext4ファイルシステム。
2019.02.15(Fri)
そろそろ授業準備に着手せんと、不安になってきました。
あたしです。
基本はすでに準備済みの内容ではあるのですが。
図中の小さい文字が、印刷すると潰れる問題がありまして。
重要語句だけでも
overpic
で書き直しときたいのよね。
(;´∀`)
2019.02.14(Thu)
以前から気にはなっていたのですが。
思い切って買っちゃいました。
予想よりふたまわりほどは小さかったです。

左上は大きさ比較用のArduino UNO
それにともない、基板カット目的で買ってみました。
なので、さっそく刃は別売りのダイヤモンドブレードに交換。
(;´ω`)

ダイヤモンドブレード60mm No.27012
この調子で、ガラエポもさくさく切れてくれると嬉しいな。
2019.02.13(Wed)
結局『シャーロックホームズ』は終わらなかったものの。
Vitaでやってた『塔亰Clanpool』はギリ完了。
お手軽なハクスラDRPGでありました。
本当なら『朧村正』の3時間クリアを済ませたいんだけど。
しばらくあいたせいで、ちょっと操作に自信がありません。
『戦国無双 真田丸』がトロフィー率0%で放置してあるのを発見。
そちらのほうをはじめてみました。
先の帰省のとき、車内ではじめようと思ったんだけど。
初回起動時のセーブ生成中に、いきなりエラー終了しまして。
システムごと壊れたのか、以降起動できなくなってたものです。
(だから0%のまま放置してた。)
いまのところ問題なく遊べています。
シリーズ初体験であります。
次々にミッション発生の通知とか表示されるし。
ちゃんと敵味方のセリフ聞いてないと、戦況がわからんので。
思ってた以上にattentionが必要とされるゲームです。
(人´д`)ごめん
いちおうLでカメラリセットできるのはわかったんだけど。
すぐ敵武将が画面外にすっ飛んでいってしまう。
殺陣システムとかないんかね(侍道脳)。
2019.02.12(Tue)
報告書とかいろいろあるもんで。
まあ、しょーがないね。
明日あたりが神経科学大会の抄録〆切ですね。
すでに延びたあとなので、本チャンの〆切。
今回の最終〆切ではとくにすることないんだけど。
いちおうもう1回、内容見直したりしとこうかなぁ。
2019.02.11(Mon)
いろいろとメジャーどころは整ってきましたが。
少しマイナーな工作しようとすると、まだ足りないカンジ。
とりまマイクログラインダは必要だから買ったんだけど。
ごく稀にベルトサンダもあると便利なのよね。
2019.02.10(Sun)
…と、いきたいトコなのはやまやまですが。
留守中に、なんぞトラブったという連絡があったもんで。
今日も今日とて通常営業であります。
あたしです。
羽田のあしどめで、予定より2時間半押しの最寄り駅着。
にも関わらず、結局そこから大学にいってたもんで。
もはや出張時運用感は皆無である。
(#゜Д゜)
2019.02.09(Sat)
最強の寒波から生きて帰りました。
あたしです。
出発日の朝に更新していくのを忘れたもんで。
サイトが失踪状態になってしまいました。
いとスマソ。
『北へ。』的には北野スオミさん。
もしくは愛田めぐみさん(美瑛)。
この寒いなか、道内でも寒い山のなかです。
上空気温が観測史上最低とかいうありさま。
今日も今日で、低気圧が南下して都内でも積雪。
羽田の乗り継ぎがバタバタでした。
2時間後の後発便に振り替えをくらったもんで。
予定よりかなり遅い帰学になってしまいました。
今日の便も、機材の到着遅れで遅延はしましたが。
旭川空港自体は、超平常運転モード。
ちょっと雪降っただけで大混乱の羽田とは雲泥の差です。
よもや羽田のほうでつまづくとは思わなんだ。
北国の雪への備え、マジはんぱない。
2019.02.06(Wed)
あたしです。
発表準備とかに追われてるワケではないんですが。
この時期によりによって北海道だからな。
旅支度のほうで四苦八苦しております。
フリースの他に薄手のセーター要るかとか。
ぼんやりしてると、荷物は増えるばかり。
厳冬の北国で、その発想は死と隣り合わせな気もする。
(;´ω`)
2019.02.05(Tue)
(#゜皿゜)
バイオRE2、もちろん始めてません。
言ってみたかっただけです(笑)
あたしです。
(*´ω`)
フリープレイ消化しないといけんからね。
(べつにそんな義務はない。)
新作を買っているヒマはないのだよワトソン君。
だって全然、続きが気にならないんだもの。
このぶんじゃ、今回のPS+期間中にトロコンできんかも。
(先の気にならない推理アドベンチャゲームって……)
2019.02.04(Mon)
「このまま忘れてたらたいへんなトコだったよ」
それが何だったのか、綺麗さっぱり忘れてしまいました。
あたしです。
うすらぼんやりと
それが具体的になんだったのかが、もう完全にさーっぱり。
(((;゜д゜)))
もやもや感ハンパない。
2019.02.03(Sun)
あたしです。
節分カンケーねえ。
ヒートテックぐらいは通販でもいろいろ買えるんですが。
Amazonの衣類系は、チャイニーズな怪しい商品ばっかなんで。
(無名メーカーの、中華製5ツ星評価にあふれてるような。)
とくに肌に触るものは買う気がしないんですよね。
基本暑がりなので、ヒートテックはほぼ買ったことなかったけど。
通常ヒートテックは、もう普通のシャツ並みの値段なんですね。
超極暖でちょっと値が張るかなー、ぐらい。
(*´∀`)
2019.02.02(Sat)
「そうか、つま先用カイロとかも要るか」
本日、8個もダンボールが届きましたwww
あたしです。
どうみてもタイムセールではっちゃけちゃった人だコレwww
(;´∀`)
今回はネジザウルスを2種類購入しました。
ホントはバイスザウルスも欲しかったんだけど。
また限定数に弾かれて買えずじまい。
(;´д`)
2019.02.01(Fri)
あたしです。
なにもこの厳冬期に北へ行かなくてもって気はしますが。
スケジュール上、ここしかなかったんだからしょうがない。
出張が目前に迫ったところで、突如不安に駆られてきまして。
使い捨てカイロやらニット帽やらを次々と注文しております。
そりゃ不安にもなるでな。
(;´ω`)
その間は当然、寒さの心配などいらないのですが。
問題は、どんだけ出歩くことがあるかだなぁ。