2014年4月
2014.04.30(Wed)
世間様は、今日は平日なのかな?今年はわりと連休飛び石なのですかね?
常識感覚が失われて久しいのでよく分からん。
■
ウワサによると、やっぱ今年はかなり飛び石らしい。
いやー、そりゃあ残念ですねー。
残念だー。
と、他人の不幸を喜んだところで。
有給なんて福利があれば、結局自力でつなげられるし。
なにより、休みがへちょいと大学からひとが減らないんで。
われわれ大学人的にも、得るものなしです。
ベストは、うまく連休がつながって構内が静かになったうえ。
そのまま5月病に突入するひとが増えること、ですかね。
2014.04.29(Tue)
今日も今日とて申請書かき。うるおいが足りない。
足りないってか無い。
2014.04.28(Mon)
事務まで健康保険証をとりにいってきました。(現在の研究員職は辛うじて雇用保険がある。)
いやー曇りぎみだったからなんとかなったものの。
昼間はもはや夏だね。
直射なら即死だったレベルだよ。
しかもその帰り、ついでに京銀のATMに寄り。
生活費をおろそうと思ったのですが。
狙いすましたかのように清掃中っていうね。
わずかな日当たりもキツいので、屋外で待ってもいられず。
退避したファミマの店内は冷房効いておらず。
もうね、ダメかと。
■
昨日のはなし。
ひさびさにPS Homeにログインしたんですが。
(無心で釣りをしに。)
サービスの更新が入ったらしく、えらい長いロード。
そしてやっと起動すると、聞きなれた
「ピロンッ」
の音が。なんと、PS Homeにトロフィー実装されたんですね。
3月のアプデで入ってたそうで。
ぜんぜん知らなんだ。
トロフィーの内容は、概して軽そうで。
課金とかはまったく必要なさそう。
ただ、判定される統計値はいままで録ってなかったらしく。
そのへんはゼロからになるっぽい。
(ログイン日数50日、とかね。)
まー個人的には、そんな累積系よりも、
フレンドのバーソナルスペースに招待される
ってトロフィーが取れる気がしません。フレンドいないし。
以前はデモンズでできたフレさんがいたのですが。
しばらくPS3離れた期間に切られてたっていう(涙
いやーなんせフレンドは枠数に限りがあるし。
相手のPSN最終ログイン日なんかもわかるんで。
それが何100日も前なら、もうPS3やめたのかもしれん。
そんな非アクティブなアカは、そりゃフレ切るわな。
(;´д`)申し開きし難し
つーことで、誰か心やさしいPS Homerが居ないかなぁ…。
ゲームやるリア友いれば、何の障壁でもないでしょうけど。
PS3もってるリア友なんて居ない。
っていうかリア友がまず居なかった。
(||゜д゜)
■
それはそうと、上記の
「PS3もってるリア友うんぬん」
で思い出したけど。PS Homeって、PS4には提供されてないんですね。
PS Homeやってて一番だるいのがロードの重さなので。
次世代機でこそ快適なサービスできそうなもんだけど。
まぁ冷静にみれば過疎ってるのは事実だからなー。
SCEはすでにPS Homeを切るつもりなんでしょうかね。
個人的には、深夜にログインしてもボチボチと人がいて。
そんななかだらだら釣りをするのが、結構好きなんですが。
アバター空間の遊び方としては間違っているがな!
2014.04.27(Sun)
今日も今日とて、イラストづくり。まあ最低限の図はこれで揃ったか…。
■
昼メシ後の眠気覚ましのお散歩記録。
視野周辺のボケはきついものの。
画角面でのメリットはなかなかのモンですね。
あと、あらためて日曜はいい。
ひと気がなくて。
しかし残念なことに、ここ数日の京都はホント暑い。
わたしの身体では、5分間屋外にいられません。
もう少し日光を浴びたいものだ。
2014.04.26(Sat)
急激な書きものにより「執筆脳」が疲弊したので。今日はいちにちお絵かき。
つっても、申請書用の図づくりですがね。
ドーモわたしです。
いやーイラレ楽しいね。
一日中いぢっていられるわ。
■
で、ふとおもったけど。
図作成専門の技官とか、需要ないもんかね?
研究者って、必ずしもイラスト作成好きではないので。
投稿論文ですら模式図はすげー適当だったりするが。
それをいい感じのイラストにする専門の職とか。
わりと需要ありそうな気もするけど、どーですかね?
2014.04.25(Fri)
奇跡。改訂終わりました。
わたしだ。
■
超集中して、改訂と査読者への返答書きを終えました。
さすがに今日中に投稿はできず。
とりあえず休暇突入前に先生に回せただけだが。
それでもわたしは、自分を褒めたい。
まあ予想通り、改訂自体は多くなくて。
"Response to Reviewer"の量もたかが知れてるんで。
できる御仁なら、たいした仕事量ではないでしょう。
でもやっぱ、批判コメと向き合うのは心底疲れるもの。
いわんや、ノミの心臓のわたくしをやなので。
その批判への反駁書きなんて、いつもは超スロー。
それが、とりあえずでもこの速さで形にできたのは。
あたしにしては奇跡だよ。
2014.04.24(Thu)
うへぇ。3月なかばに再投稿した論文。
査読結果が返ってきました。
査読者3人中、なんと2人は"OK"判定。
自分でいうのもなんですが、結構ビックリ。
ただし、問題は残りの1人で。
かなり混み混みしたコメントが並んでます。
コメントを読む限り、この査読者氏からは
「通すつもりはねーぜ」
という意思のようなものを感じるのだけど。なんでバシッと
"Reject."
とはいわないんでしょうかね。「単に扱きおろしたいだけ」ってワケもなかろうが…。
(それならrejectして理由を挙げつらえばいい。)
■
さて、そんで。
学振がせまる現在、この改訂は最優先事項なんだけど。
ここでひとつ問題が…。
うちのボス、来週いっぱい休暇でイタリアです。
orz orz orz
そういや世はぼちぼち黄金週間なんねー。
なんつータイミングですかあああぁぁぁぁああぁ
(||゜д゜).;':゜ カハッ
吐血を拭いてから正確に確認したところ。
ボスの最終登校は、あ・し・た。
つまり最速で対応したければ、今日明日で改訂を済ませ。
願わくば明日中に再投稿する。
でなくとも、せめて明日中に査読者への返答はつくり終え。
先生がいたりーに旅立つまえにお渡ししておく。
(休む側にはなんとも迷惑なハナシであるwww)
まあ今回の改訂は、解析足したりは必要なさそうだし。
査読者の説得がメインになりそうだから。
解析と改訂を行ったり来たりする「無間地獄」は回避。
だとすれば、前回みたいな長丁場にはならないハズ。
とはいえ査読コメントもなかなか辛辣なので。
これに対する対応を、そんな超特急で書けるのだろうか…。
…と、ウダウダいっててもはじまらないので。
書かなきゃならないんですけどね。
2014.04.23(Wed)
トップページのもくじをハンバーガーにしてみた。いや、何で?って聞かれても…。
■
申請書をボスに読んでもらってたんですが。
変にウケがよくてびっくりしました。
まあ一般に、批判より褒めるほうがラクだから。
(「批判」するには「理由」を示す手間がいる。)
先生、お忙しくて基準甘くなってるのかな。
とはいえもちろん、
「ただ問題は業績やね(゜へ゜)」
というありがたいお言葉はいただきましたけどねorzやっぱりそこがネックです。
いや、レッグかな。
足切り的な意味で。
2014.04.22(Tue)
24日締切の実績報告書を提出してきました。これで、昨年度までの学振DCの後始末はおしまい。
…だといいんだけど。
まだ何かあったりするかしら?
■
昨日、2014年4月21日は、
任天堂「ゲームボーイ」の発売25周年
だったそうで。いやーめでたい、めでたい。
なんせわたくしは、生粋のGB世代ですからね。
GBの四半世紀の慰労に、ケーキを買ってきましたよ!
ホントは昨日買おうとおもってたヤツね。
(絵描いてるうちに深夜になって流れた。)
おめでとーう ゲームボーイ
ずーっとずーっと元気ーに ガーンバってーねー
25歳か・・・・
ほんと、元気だねー お前は
さすがに初代GBご本人様はいらっしゃらないため。
2画面になった遠いご子息たちで祝福しました。
※実家になら初代が何台もあるよ。
(てかアドバンスはもってきてたんだが、どこいった?)
遥か未来の据置機のキャラたちも祝福
3D版も用意してみた(交差法)
え、このピクミンカード?
(;゜∀゜)ハテ?
2014.04.21(Mon)
登校途中でスズメにおしっこかけられた。(´・ω・`)
歩いてたら、手の甲に突然なにかが触れまして。
みたら謎の黄色い水滴が。
そして見上げると、真上にスズメさんがとまっていた。
この鳥インフルが話題になってるタイミングで。
なんばしようとねまったく。
■
やっとのことで扉絵描きました。
今月はあまりの忙しさに先送りにしていましたが。
いい加減、4月も終わりそうだし。
これ以上延ばすと、欠番にしちゃいそうだからね。
ちなみに、今日はちょっとめでたい日でして。
ホントはケーキでも買ってこようと思ってたんですが。
扉絵描きしてるうちに、午前様になったゆえ。
カロリー的な問題で、明日にさせていただきます。
ごめんよ任天堂。
2014.04.20(Sun)
いけね、ここ2日ほど更新のアップロード忘れてた。いけにえを忘れちゃったよ~。
いっけにぇ~。
■
書くことがなにもないので。
テキトーに手近にあったものを撮ってみる。
麒麟ラガー
アンチョビ
てか、アンチョビじゃない気がする…。
(;・ω・)
2014.04.19(Sat)
今日は涼しいのに晴れてて、いい天気だった。こういう日にモンパでも行けたら良いんだけどな。
2014.04.18(Fri)
学部のころからの知人にばったり出会って立ち話。
「RPDって何回でも応募できるらしいよ。」
「じゃあ産休含め4年ごとにポコポコ産めばお得じゃね?」
ハムスターか。「じゃあ産休含め4年ごとにポコポコ産めばお得じゃね?」
■
昨日のニュースですが。
SIRENがマンガ化されるそうで。
漫画版SIRENといえば、すでにETERNAL SIRENがあるけど。
まあアレは、SIREN風の落書きだからな。
ノーカウント。
人物も設定も別物だしね。
でも今回のは外山ディレクター監修だし。
原作のシナリオライターさんも関わるみたい。
なにより、告知の背景に小さく入ってるカット。
これ宮田医院の牧野さんと宮たんだよね。
てことは、今回は原作の世界が描かれるのかな。
(人*´ω`)
神尾亘って漫画家さんは、情報がぜんぜんないので。
作画の質がどうなるか、そこはかとなく不安ですが。
まったりと期待しておきましょう。
(『新耳袋 アトモス』の夏号から季刊連載だそうです。)
いやーなんせほら。
これまでのSIRENのスピンオフは、ね。
ETERNAL(漫画版)とFORBIDDEN(映画版)なので。
ついつい警戒してしまう。
あ、でもマニアックスに載ってた伊藤潤二先生の『魔声』?
あれは雰囲気出ててけっこう好きです。
べつにアレも、SIRENかって言われると違くて。
英語でいうsiren(セイレーン)のハナシだけど。
2014.04.17(Thu)
サイドバーにPSNのトロフィーカード追加してみましたー。なにやってんですかあたしは。
←にあるコレね(今日現在)
最低14時間労働・週休ゼロのうえでの奇行ですので。
お目こぼしいただけると幸いです。
ちなみにあたしのアバター。
ご覧のとおり、現在はテレビさんですが。
コレさっき買ったものです。
カード公開にあたり、既定アイコンでは寂しいのでな。
(馬鹿です。)
あと、いままではPS3メニューもデフォルトままでしたが。
ついでにトロステのダイナミックテーマも買ってみた。
ツツジ満開中
やっぱトロかわいいよトロ。
出費うんぬんより、買うことが重要なのだ。
(馬鹿です。)
2014.04.16(Wed)
今日は4/20〆のDC1始末書類を出しに、郵便局に行きつつ。ついでに年金もATMからペイジーで納付。
裏を返せば、それ以外なにもしてないという。
不毛な一日でした。
なんせ半日、実験設備修理の業者さんの対応してて。
仕事がまったく進まなかった。
それにしても、最近は日中マジ暑いですね。
郵便局に出かけたの、夕方だったというのに。
日かげ歩いてても、空気がまとわりつくように暑くて。
かゆ死するかと思った。
2014.04.15(Tue)
発行してもらえた~。やれやれ。
(´∀`A゛
2014.04.14(Mon)
昨日、やっとで申請書の改訂をしまして。その送信にあわせて、事務問い合わせ先を訊ね。
本日、遅ればせながら申請者登録を依頼しました。
いやー自分で言うのもなんだけど。
なんというノロマ orz orz orz
よいこはまねしちゃダメよ。
というか、これでいきなり弾かれたりしないか。
超不安である。
2014.04.13(Sun)
ぼちぼち、扉絵を描きたい。描きたいでござる。
しかし、今日はなかなか仕事がはかどりました。
やっぱ日曜はいいね。
面倒に邪魔されずに仕事に集中できる。
あと、どうでもいいハナシですが。
情報部の記事にdescriptionフィールドを追加してみました。
なぜいまかって?
もちろん現実逃避ですよぅ。
(^∀^)つ゛
2014.04.12(Sat)
NumberphileのDomino Addition、笑ったわ。すげー面白い。
けどそのXORの実装は無茶だろうwww
衝突の不安定さ的にも、クロックの問題的にも。
■
あー、そうそう。
昨日判明したのですが。
UbuntuでのFlash Playerの問題。
ちょっと勘違いしていました。
毎度出ていた
「追加データのダウンロードに失敗うんぬん」
というエラーなんですがね。あれはプロキシまわりの問題だったらしい。
このエラー、アップデートマネージャーと一緒に出てたので。
当初わたしは
apt
がflashplugin-installer
をupgrade
する際のエラーでも、どうせFlash Playerはこれ以上更新されないから。
こないだ
flashplugin-installer
を再インスコした際、$ echo flashplugin-installer hold |
sudo dpkg --set-selections
でapt
の対象から外しておいたんですね。(のちほど無関係だとわかったので
$ echo flashplugin-installer install |
sudo dpkg --set-selections
で戻しましたが。)これで自動アップデートは
flashplugin-installer
をとばすので。件のエラーはもう出ないハズ、だったんですが。
実際には、フツーに再登場という。
で、調べてみたら。
どうやらこのエラーはアプデマネージャーのものではなく。
flashplugin-installer
自体に起因するエラーたぶん
flashplugin-installer
は名前どおりインストーラで。いわゆる自動更新プログラムみたいなもん。
PCの起動時に、自動でFlash Playerのバージョンをチェックし。
古ければ、最新版をネットから取得して適用してくれる。
件のエラーは、その過程でプロキシ設定にひっかかり。
更新ファイルのダウンロードに失敗して出てたものらしい。
アプデマネージャーは、単にタイミングが同じだっただけで。
エラー自体とは関係なかったようです。
解決策は、更新のダウンロード作業に串を刺すこと。
作業をしている実態は
/usr/lib/update-notifier/package-data-downloader
この人、プロキシ環境では
http_proxy
等を参照するんだけど。sudo
される際に、現在のユーザの環境変数が渡されてない。なので、
-E
オプションで明示的に渡して実行してやる、と。$ sudo -E /usr/lib/update-notifier/package-data-downloader
もちろん、実行時点で必要な環境変数がなきゃならんので。
なければ先につくる。
$ export http_proxy=http://example.hproxy.net:8080/
$ export ftp_proxy=ftp://example.fproxy.net:8080/
どのプロトコルの串が必要なのかはわかりませんが。
http・ftp・httpsあたりがあれば良いんじゃないかと。
あたしの環境だと、
$ set | grep proxy=
all_proxy=XXXXXX
ftp_proxy=XXXXXX
http_proxy=XXXXXX
https_proxy=XXXXXX
no_proxy=''
socks_proxy=XXXXXX
が存在してるみたいですね。やや迷走しましたが。
ともあれ、こんどこそ問題は解決。
上記の
sudo
により、Linux用最新版が適用され。エラーは出なくなりました。
2014.04.11(Fri)
突然、院生室に曲者が現われ。唐突に脳波の実験の被験者にされる。
あたし脳幹で考えてるから、脳波でないとおもうよ。
■
新年度入って、なにかと顔写真を要求されるので。
ひさびさに証明写真用データを撮影しました。
で、そのファイルの整理中。
2009年に撮ったバージョンが出てきまして。
学生証とかに使いまわしてたヤツなのですがね。
いま現在の写真と見比べてビックリ。
一瞬でわかる違いが!
それは目www
目から輝きが失われとるwwwww
左:2009年
右:2014年現在(死んだ魚の眼)
2014.04.10(Thu)
本学には情報リテラシー講習(※受講必須)があるのですが。先日受けたとき、はたと気づいたことが。
「ウイルスに注意」的な内容のセクションだったんですがね。
以下の現象が、ウイルス感染の兆候なのだそうです。
- ソフトウェアの動作がおかしい
- 突然シャットダウンや再起動する
- 応答が鈍い
- ディスクアクセスやネットワークアクセスが異様に多い
- 見慣れないファイルがある
- あるべきファイルがない
- ウイルス対策ソフトが起動しない/動作しない
- ファイアウォールソフトが見慣れない通信を検知する
- 大量の通信がある
- ログにデータがない
- 異常なデータがある
もしかして: Windows ではありませんか?
2014.04.09(Wed)
「3年ではなく1年半で2冊」てwwwどのみち足りねーよwwwww
ギャグかwwwww
その一方で、ひっそりニュースになってた台湾の件。
議会占拠、終結したんですね。
こっちの記事のほうがよっぽど気になった。
一連の経緯も含め、日本のマスゴミは総スカンでしたが。
台湾の学生、よく頑張った。
1年半でノート2冊書くより、よっぽどすごいことです。
本当にお疲れ様でした。
まずはしっかり休んでください。
■
いつごろからだったか。
Flash Plugin Installerに不具合があって。
apt-get upgrade
のたびに、「インストールに失敗しました云々」
っていうエラーが出る。(たぶん12.04 LTSにして以降?)
おかげで、Firefox上ではFlashがまともに動かず。
Flashが必要な作業はChromeという状態でしたが。
まあ、ラボPCでFlash使う機会なんて少ないし?
そのまま放置してました。
もちろん、一応は直そうとしたんですがね。
結局なぜか
apt
できなくって。たぶんレポジトリのほうで構成がおかしくなってるとか。
そういう類の問題なのかなと。
でも冷静になって考えると。
たんに
apt
できないだけならわかるけど。Linux版はそもそも更新されてないワケで。
upgrade
のたびにエラーが出るのもおかしいハナシ。ということで、モノは試し。
とりま
apt-get remove
しまして。再度
apt-get install
してやったところ。なんかフツーに直りました。
$ sudo apt-get remove flashplugin-installer
$ sudo apt-get install flashplugin-installer
(・д・)ハテ?いまのところ、Firefoxのほうも調子良いみたいで。
まともにFlash動いてるようにみえる。
なんでやねん。
■
DSiウェアでの復刻が話題の『コロぱた』。
来週配信だそうで。
もともとあたしは、このソフト知らず。
「なんかえらいプレミアついてるヤツらしい」
という程度の知識しかなかったんですが。調べてビックリ。
インクレディブル・マシーンじゃないですかコレ。
いやー、びっくりたまげた。
インクレディブル・マシーンは相当ハマりましたよ。
当時はFM TOWNSでプレイしてたんで。
シリーズのなかでは、初代にあたるのかしら。
ネズミかわいいよねネズミ。
たしかにあの手のソフトは、すげー独特なわりに。
ハマる人間にはドはまりするんで。
絶版でも、欲しい人は喉から手がでるほど欲しい。
プレミアつくのもうなずけるわ。
それがこのたび、ダウンロード復刻となるわけで。
これは俄然、楽しみになってしまいました。
とりあえず買うのは間違いないかと思います。
いつやるかは別として、ね。
俺、この書類が終わったらコロぱたやるんだ…。
あとダクソとダクソ。
2014.04.08(Tue)
余裕も猶予もない。そんなエイプリル(の)愚鈍。
2014.04.07(Mon)
なぜか当研究室に、新入生が。
先生:「こちら、新入生のなんちゃれさん」
新入生:「どうも」
先生:「こちら、ウチの学生の…まだシュウリョウしてないよね?」
あたし:「エッ…!?(終了て)」
先生:「学位まだやし」
あたし:「え!あぁ……てっきりジ・エンド的なことかと」
修了してないので終了してる私です。新入生:「どうも」
先生:「こちら、ウチの学生の…まだシュウリョウしてないよね?」
あたし:「エッ…!?(終了て)」
先生:「学位まだやし」
あたし:「え!あぁ……てっきりジ・エンド的なことかと」
コンゴトモヨロシク。
にしても、うちのボスは退官目前なのに。
このタイミングで院入学?
2年くんだりで何やるつもりなのかしら。
■
書類かいてるとき、
「ここは文献引用いるなぁ」
ってとこに、とりあえず括弧だけ書いといて。いったんJabRefとかに、文献選びにいきますと。
帰ってきたとき、煽られてるっぽい気がしてくる罠。
高次皮質としてのネットワーク構造( )
■
μ波について、ちょいと調べものをしてたんですが。
「運動観察」→「ミラーニューロン」→「自閉症」を経て、
「突出風景理論」
という仰々しいことばに行き当たりました。変に語感が強いので、何事かと思いましたが。
英語をみると"salience landscape theory"だそうで。
外界はsaliencyの高低の風景として脳内に表現され。
個体はそれに基づいて行動する。
…ってソレ、フツーに顕著性マップ(saliency map)じゃん。
たしかに「顕著性」って、難しい言葉かもしれんが。
それは概念的に難しいってことだから。
「突出」なんて意訳しても、理解の助けにはならないんじゃ?
しかもこのsalience landscapeって理論自体もビミョーで。
もともと見つかった記事が、日経サイエンス。
そして検索しても、こんな用語使ってる論文はほぼなし。
てことは、別段、特別な意味のある用語じゃなく。
単に言い換えなんでしょうか。
「アハ体験」
なんていうどっかの誰かの嘘用語とおなじ類かな。2014.04.06(Sun)
論文セミナーのとき、図とレジェンドを配るんですが。その配布資料、いまは手作業で並べてまして。
いい加減、めんどくさい。
ということで、そのへん半自動で並べらんないか。
いろいろ試してみました。
ええ、現実逃避ですとも。
いくつか思いついた方法を試しつつ。
最終的にはjQueryとMasonryに軟着陸。
いまのとこ、達成率60%ってとこかな。
方針としては、とりあえず単純テキストで
- 図のファイル名
- レジェンド
- 拡大率のファクタ
Rで処理してhtmlを出力してます。
元となるテキスト
出力をFirefoxで表示
残念ながら、刷るところでうまくいってません。
なんせMasonryが、要素を動的に配置してるうえ。
その過程で、ズームまわりの機能が応用されてるぽくて。
印刷すると隙間がかなりズレるのです。
しかもLinux版Firefoxは、印刷機能がヘボくて。
なんか余白がでかい。
■
以下、いまのところの次善策。
まずできたファイルをWin機に転送。
Win版なら、Firefoxは印刷余白を変更できるので。
ページ設定で余白をゼロに。
んで、次に印刷プレビューを開く。
この時点では、ブロック間の隙間がおかしくって。
ブラウザで開いてる見た目と、配置がだいぶ違う。
しかし、拡大・縮小率を試行錯誤で変えてやると。
ある値でブラウザ上とほぼ同じ表示になってくれます。
(Masonryが内的に使ってる値とかなのかな?)
これで一応(落第点ギリだけど)印刷はできます。
残された課題は、
- 縮小印刷時にフォントがつぶれて汚くなる
- ブロックの途中でも平気でページ切れる
そもそもMasonryの特長が、floatを詰めるコトなので。
行の区切りがない以上、後者はお手上げな気がするけども。
前者はどーにかならんものかな?
フォントをMS明朝とかにすると、印字自体はマシになって。
一方Timesにすると、ハッキリつぶれてるんで。
ビットマップフォントとして使われてる
とか、そーいう問題なカンジなんだが。技術的に解決できないかなぁ。
だったら最初から、MS明朝使えばいいって?
いや、和文MSフォントの英数字、ダサいじゃん?
さすがにあれはないわ。
■
ふむ。
その後、もうちょい進んで。
IEだと縮小印刷でも文字がつぶれないことが判明。
純正ブラウザ様は、ベクタフォントのまま使える、と。
そーいうことなんでしょうかね。
2014.04.05(Sat)
そういや昨日、CVの更新作業をしました。新年度雑用の一貫ですな。
で、ふと思いついて。
ついでに日本語版もつくってみたんです。
とくに入り用になる予定はないですがね。
作成は当然LaTeX使用。
英語版は、以前から使ってるCurVeパッケージ。
日本語版は、いくつか候補がみつかったものの。
阪大 宮本友介先生のrirekiクラスをお借りしました。
完成品はこんなカンジ。
こうして並べると、日本式書類ってホント異様というか。
罫線、気持ち悪いね。
なんで日本人って罫線好きなのかしら。
英語
日本語
ま、とはいえこれは言語圏の慣習の問題なので。
どっちのクラスのほうが「良い」とか「悪い」とか。
クラスファイル自体にケチつける気は、毛頭ありませんよ。
こうしてキレイなPDF出力が簡単に得られるんだから。
それだけで、作者様には感謝のいたりです。
2014.04.04(Fri)
昨日に引き続きまして。真っ赤な花が咲いた右目でお送りしています。
あかんこれセーブデータ消させるヤツや。
■
日が暮れてからは、寒くてびびったけど。
日中は程よい涼しさで、散歩びよりだったので。
ネジ買いがてら、鴨川歩いてきました。
あっというまに
さくらが
満開
縮小すると、どうせみえなくなるけど。
ピンの幅と構図は、もっと勉強せねばならんなー。
2014.04.03(Thu)
アレルギーなのか、うっかり掻いちゃったのか。右目がすごい充血です。
やべこれギアスじゃね?
■
今日も楽しい新年度雑用デー。
(・д・)ウェーイ
今朝は、登校前に左京区役所へ行きまして。
住民票の写しを入手。
これだけで、はやくも往復1時間をドブへ。
さらに登校後、書類一式の複写を取り。
そのうえで事務に提出へ。
わりと遠いうえ、直射がキツい。
凍らせたVolvicがなければ即死だった。
そんなこんなで、午前を潰し。
午後はちょいと、PC組んだりしてたら。
いつのまにか、今日という日が終わっていた。
ねむい
かゆ
2014.04.02(Wed)
新年度ということで。心機一転!
事務書類でウンザーリ!!!
(´д`)
着任3日以内に住民票だせとか…。
いつ役所まで行けってんだよ。
事前にいっといてくれればいいのに。
2014.04.01(Tue)
えぇー。STAP細胞の最終調査報告。
異議申し立てするんかいな。
エイプリルフールだと言ってくれ。
調査項目は、たったの6項目に絞られてて。
しかも「故意の捏造」と認定されたのは、そのうち2点。
他のコピペなどは、学術的には超問題アリなのに。
「悪意ある改竄と確実に断言できるだけの証拠がない」
という観点で「故意の捏造とは認められない(=クロと言いきれない)」
なんてぬるい裁定してもらってるのに。それで不服とは…。
とりあえず、いま出てる事実だけをもとに考えると。
不服申し立てしても、好転するものは何もないハズ。
それを押してでも不平を言うということは。
なにか目算があるのか。
公開したい事実でもあるのか。
あるいはまともな勘定もできないのか。
■
それはそうと。
最終報告会見、通してみてみたんですが。
マスメディア様のアレさ加減に、呆れますね。
会見は最初から、
「Nature論文に呈された疑義に関する調査の結果報告」
って言われてるのに。質疑になると、しょっぱなのNHKから
「STAP細胞は結局ないのか?」
って質問。あんた、ハナシ聞いてたの?
しかも質疑応答が進むにつれ。
同じ質問が、2度も3度も。
あんたがた、耳ある?
でもま、あとからニュース記事読んでわかったけどさ。
あの不毛な質疑応答が、記事になると
「STAP細胞の実在については歯切れの悪い回答を繰り返した」
ってことになるのね。なるほどよーくわかった。
石井先生の回答は、もちろん明解だったし。
まったくもって論理的かつ的確でした。
ようするに
「STAPの真偽を調査したんじゃないから答えようがない」
当たり前だよね。でも、マスコミが同じ質問を何度も繰り返し。
それに対して、何度も丁寧に上記の回答を繰り返すと。
最終的に出来上がった記事には、
「要領を得ない回答を繰り返すに留まった」
と書かれるわけだ。今度から、ニュースでこういう表現をみかけたら、
「得るもののない回答を何度も繰り返させたのは誰かな?」
と考えることにしよう。■
てか、STAP細胞の実在を熱心に問うんだったらさ。
最初から、こんな責任追及あとまわしにしようよ。
誰がやって誰が共犯か否か、とか。
責任はどうやってとるのか、とか。
果ては「本人出せ」とかさ。
そんなのは、正直どーでもいいというか。
これはまえにも書いたことですが。
コピペと流用の時点で、本人は研究者終了。
悪意があったかどうかとかは、この際カンケーないし。
どういう処分を受けるかとかも、正直重要ではない。
そもそも、研究のコミュニティは狭いんだから。
こんだけ問題になったら、どの道生きていけないのさ。
だから責任云々は、それ以上はあとまわしにして。
「そんなことよりSTAPの真偽が重要」
と世間が認めてくれるのなら。第三者機関での追試とかを、もっと率先してやればいい。
それこそ学会が音頭取るなりしつつ。
でも、それを律速するのは、他ならぬマスコミでしょう?
やれ責任がどうの。
やれ本人の弁明がどうのって。
それを求めておいて、フタを開けたら
「なんでSTAP細胞の有無を明言しねーんだよ!」
って言われてもね。前へ | 次へ |