2015年12月
2015.12.31(Thu)

お正月ー♪
\うまい!(テーレッテレー/
一年間、ダークメタモルありがとうございました。
来年もどうぞよろしき即是空。
やっぱり年内にはあがりませんでした。
結構終盤だと思うんだけどなー。
悔しまぎれに現状の原稿を載せておくtest

たったこれだけにどんだけ手こずってんだっていう。
イラレの図づくりはどうしてもマウス作業になるんで。
腰が痛くなることこのうえない。
2015.12.30(Wed)
なお終わりがみえず。
じっとディスプレイをみる。
(;~д~)
これは年内には終わらん予感です。
あとMacのパッドの反応の悪さがストレスなので。
集中力が長時間つづかないのよ。
2015.12.29(Tue)
あらたなる刺客が発掘されてしまった。
なえるこれはなえるー。
2015.12.28(Mon)
ちょっと希望がわいてきた。
けどやっぱ年内は無理かなー。
2015.12.27(Sun)
(これ勧められるのもう何度目だ。)
そういうのいちばん買わないのがこの人種だよ。
レジのとき毎度しょーもないもの勧めてくるけど。
あんなん、乗って買うひとそうそう居ないでしょ。
かといって、あの勧誘しないと怒られるんだろうし。
つくづく接客業は絶対できないわ。
2015.12.26(Sat)
先月退職された元・出入りの営業さんがいたのですが。
なんぞの用のついでか、顔を出してくださいました。
ともかくお元気そうで、なによりでした。
ボスもあたしも、密かに心配していたもんで。
2015.12.25(Fri)
ボス「○○だれさん?」
あたし「○○△△さんのほうです」
ノックノックジョークみたいだなーと毎度思う。
2015.12.24(Thu)
わたしです。
(・(ェ)・)
そんなこと忘れて脳みその絵描いてました。
一日せいぜい2--3枚しか図ができない。
細かい図だと1枚でもつかれちゃうんで。
このペースだと無理かなぁ。
2015.12.23(Wed)
うぇーいうぇーい
ヾ(´∀`)ノ゛
合計4つ、計7点分を捨ててみました。
歳末に2800円の手痛い消費。
最近、ミニマリストとか流行りですが。
多少その気持ちもわかる気がしますわ。
部屋が寒々しいとこころが落ち着く。
もっと整理してまた捨てよう。
ひそかな目標はルンバ導入。
念のため午前中は待機してたんだけど(不安症)
11時前くらいには、みためフツーな収集車が来て。
棚とかバキバキ飲みこんでいった。
特殊仕様なのかな?
(;゜д゜)
2015.12.22(Tue)
そろそろ途中になってた解析進めないと。
年末の片付けもひと段落してきたしね。
2015.12.21(Mon)
予定通り、粗大ゴミの電話申込みしました~。
疲労困憊です。
(※ 電話できない系男子)
そのせいでずーっと積んでた粗大ゴミですからね。
ベッド畳んだのなんて、何年前よ。
(;´ω`)
粗大ゴミ券の購入も、もういっこの懸念でしたが。
こちらも近所のファミマですらっと買えました。
磐石である。
(●´ω`●)
2015.12.20(Sun)
粗大ゴミのハナシなど雑談。
あたしも丁度、明日粗大ゴミの申込みしようと思っててな。
謎シンクロニシティ。
京都市は点単位400円。
ウチの組立棚とか、たぶん3点(1200円)かかる見込みですわ。
( ´д`)ハァ
2015.12.19(Sat)
あたしです。
これからはこまめに整理しよう。
(と言うヤツはたいていできない。)
2015.12.18(Fri)
と、迷い中。
自分用クリスマスプレゼントに。
2015.12.17(Thu)
またの名を夢の島。
ちょくちょく懐かしい資料類が出てきまして。
作業が中断ささることこのうえなし。
ボス「ほぉー」
あたし「学部時代の先生の講義のノートもありますよホラ」
ボス「……捨てたらもうそんなん?」
あたし「えぇー(´д`)」
2015.12.16(Wed)

講習自体は超面白かったヤツです。

いま眺めてもなかなか興味深い。
ま、捨てちゃうんだけど。
2015.12.15(Tue)
うわクッソ懐かしい。

うぉーきんぐでっど(ダリル
2015.12.14(Mon)
まあ警戒したりする必要はない相手方で。
神経つかうわけではなかったんですが。
一日中しゃべってるだけで、重労働なのです。
2015.12.13(Sun)
終盤でお互い秒読み。
なのに点差(※)は郷田先生が+400ぐらいという僅差。
これはすごい。
(※ Ponanzaによるリアルタイム評価値)
一気に点差が逆転して、マイナス云千に落ちるという。
なんつー瞬間だよこれ。
郷田先生はとても残念でした。
形勢がいったりきたりする展開だったらしい。
タイムシフトしてあるから、あとでゆっくり楽しもう。
次の対ソフト戦はそうはいかないというか。
一度悪くなったら、取り戻せない気がするけど。
勝った山崎八段には頑張ってもらいたいなぁ。
2015.12.12(Sat)
「超融合」が13800円ということでよろしいか?
最近、構築済デッキにも収録された気がするんですが。
高すぎね?
2015.12.11(Fri)
コメント欄読むまで気づかなんだ。
クッソなつかしい。
武器をステージ内で拾って戦うっていうシステム。
当時、かなーり新鮮でした。
あとステージクリア時の演出とかね。
かっこよかったなアレ。
2015.12.10(Thu)
ディアゴスティーニの仏像のヤツの創刊号とか。
あたしなんでこんな本買ったのかしら。
2015.12.09(Wed)
昔の講義のノートや配布資料なんかが、なかなか。
愛着がわいちゃってどうにも捨てにくい。
学部生風情がつくった駄レジュメばっかなんで。
(自分自身の担当回のものも含め。)
こころおきなく捨てられるw
2015.12.08(Tue)
実物から3Dスキャンでキャスト取った代物です。
すげー、家宝にします!
ヾ(*´∀`)ノうぇーい
2015.12.07(Mon)
「に」多ない?多ない?
ゲーム内要素の情報とかはまったくなし。
戦闘システムとか、イマージェンとか。
もとのDS版では結構違ってたらしいし。
育成要素も試行錯誤してた様子なので。
新作がどのシステムベースになるかは気になるところ。
はたしてイマージェンは続投なのでしょうか。
新種追加とかならまだしも。
全種一新とかだったら萎えるなぁ。
(o`・ω・)
勢いで予約してたので、ウチにも届きました。
…で、本体ないのにどうしろと?
(自分で買っておいて被害者ヅラ)
2015.12.06(Sun)
ゴミの島。
2015.12.05(Sat)
あたしです。
2日以内にJournalに返送せにゃならんので。
ぼちぼち頑張ってやりました。
やっぱ1字1字確認しないと気がすまないんで。
目が疲れる疲れる。
突然ゲラ送ってきたと思ったら
……なーんて不満は、Journal様には微塵も抱きません。
微塵も抱きませんお。
(#^ω^)
2015.12.04(Fri)
それが超狭い通路なうえ、のぼりしかなく。
なんかこう「入ったが最後、出られない感」パない。
マルツだってわかってなきゃ入らんわ。
帰りはそれで1階におりたうえ。
セブンのなかを突っ切らないと道に戻れないという。
思わず金のハンバーグ買おうかと思ったわ。
(わざわざ四条寺町で。)
2015.12.03(Thu)
ここどこぞなもし。

どこもそこもねーという。
(;´∀`)
マルツつぶれたの!?
帰って調べてみたら、移転しただけだったらしい!
場所は旧店舗とおなじブロックのちょい北。
セブンのあるビルの2階。
まさかそれがマルツだとはゆめ思わず。
完全にスルーしてたわ。
2015.12.02(Wed)
これはそろそろZippoカイロの季節か。
今年もお世話になります。
(人*´ω`)
2015.12.01(Tue)
よくまあ理解してないまま発表しなさるな。
度胸は認めるけど、にんともきんとも。
(;´ω`)
前へ | 次へ |