2010年5月
2010.05.31(Mon)
2010.05.30(Sun)
2010.05.29(Sat)
![[画像]](100529.png)
ま、あたしはもうプログラム書いたからいいけど。
こういうPresentation purposeなグラフィックルーチンをひととおり揃えておくと、あとあと楽ができるかもね。
2010.05.28(Fri)
・そこから一歩進んで、モデルの構築とかシミュレーションはあちら主導で
先がみえん。
2010.05.27(Thu)
牛のような歩みですが、これからもコツコツ続けていこうとおもいます。
それにしても、ホントに常設コンテンツをなんとかせにゃあな。
2010.05.26(Wed)
ひさびさに英語漬けで、疲れた…
相手がフランスのひとなので、あちらの英語もなかなかのものでして。
しゃべるだけでなく聞くほうまでたいへんだと、意思疎通が難しくって。
# 「オールドエラー」ってなにかと思ってたが、「Hold Error」のことだったのか…いま気付いた。
Eye movementなどのデータを全部取ってるからって理由だけで、現在進行形の研究のデータを外に出してよいものだろうか。
共同研究を「外」と考えるかは別にしても、理論屋さんとのコラボでは、大昔のデータとか出しとくのが普通じゃね?
個人的には、行動データだけならそんなに問題でもないかとも思うが。
それでモデルとかつくってもらえたら、面白いし。
2010.05.25(Tue)
なんか同じ棟にある物理工作室みたいなとこが、検知器作動させちゃったみたいなんですが。
えらい迷惑だ。
てかウチの研究室とか、火事あったらどうしたら良いのだろうか…
考えとかなきゃいけないな。
2010.05.24(Mon)
なんかかんか忙しい。
明後日は水曜なので、お隣の研究室のゼミに参加したり。
なんか、いろいろ。
2010.05.23(Sun)
もう冬?
2010.05.22(Sat)
これぞまさしく、三寒四温?
でももう5月だぞ。
2010.05.21(Fri)
やっぱ、症例系の本とか読んでるぶんには、面白いのよね、失語症って。
面白がっちゃいけないけど、学術的に興味深いという意味で、ね。
なんかお堅いっていうか…
「わざわざ分かりにくくなるように書いてます」ってカンジがするのよね、失語症のテキストってどれも。
ものごとをややこしく考えて、話を難しくするのが好きな人たちの学問って雰囲気を感じちゃって。
どうにも好かん。
2010.05.20(Thu)
こないだからPCケースを探しておるのです。
ていうかまあ、いまの使いづらいメーカー製ケースに飽きただけなんだけど。
さっき、変なケース見つけました。
4回ぐらい効果打ち消されそう(笑)
2010.05.19(Wed)
アンパンマンか、あたしは。
2010.05.18(Tue)
いよいよ京都のファッ○ン梅雨が近づいているのか…
2010.05.17(Mon)
構内に黄色いヘルメットかぶった作業員的なひとが、スリーマンセルでうろちょろしてるの、なに?
新年度早々、大きな工事とかしてるとも、あまり思えないが。
違うひとだった、何を言っているか分からないと思うが(ry
2010.05.16(Sun)
なんか、実験以外してないような。
(いつもだけど。)
2010.05.15(Sat)
1日くらい、しっかり休んだほうが良いんだろうか。
土日祝日も休まず営業です。
休んでるヒマがあったら、結果出せ。
2010.05.14(Fri)
寒くね?
夜とか普通に、フリース着て、掛け布団までばっちり使わないと寒いんですけど。
春どこいった。。。
2010.05.13(Thu)
申請書類には(研究計画をのぞいて)大きな問題もなく、フツーにそのまま受理されました。
やれやれ、これでやっと研究の日々に戻れる。
(とくにここ数日は、実験もままならなかったので。)
・印刷した申請書の1ページ目の右上隅の三角部分を、紙の端まで延長して黒く塗りつぶす
この情報を二度と参照せずに済むことを、こころより願っているが。
2010.05.12(Wed)
ホントは13・14日が機関締切なので、明後日でもいいんだけど。
できれば明日のうちに、余裕をもって提出したいので。
もちろん申請書は、まだばりばり直してる最中なんですが。
泣いても笑っても、明日で終わりかぁ。
つっても、明日はべつに泣きも笑いもしないな。
提出するだけだから。
強いて言うなら、
タイムリミットがくることが、もはやうれしいぐらいですな。
こういう制限がつかないと、いつまで経ってもエンドレス修正なので。
2010.05.11(Tue)
つっても最新の研究のハナシは、そもそもあんまり書くわけにもいかんのだけど。
俺、学振が終わったら、脳のセミナーの感想書くんだ…
2010.05.10(Mon)
2010.05.09(Sun)
うわ、なんか土曜かと思ってた。
学振やべぇ…
2010.05.08(Sat)
今日は暑いときたか…
いったいどうなってるんだ。
来週の木・金が提出なので。
いよいよ大詰めですか…(はぁ)
2010.05.07(Fri)
どーなってるの。
(追記:いや、よく考えたら「いよいよ秋も深まってきましたね」ぐらい寒かった気が…)
2010.05.06(Thu)
夏なの?
てかこの調子でいくと、夏とか59℃ぐらいいくんじゃね?
2010.05.05(Wed)
30度て。
学振
これは4月中にできてる予定だったんだが…
なんで自分の実験計画を書くのが、こんなにしんどいのか。
もはや自分では、どこをどー直せば良くなるか判断がつかない。
メイザーを読む時間があるということが、こんなに幸せなことだとは知らなかったよ。
ありがとう学振(笑)
2010.05.04(Tue)
最高気温27度て。
2010.05.03(Mon)
しんどい。
2010.05.02(Sun)
はぁやれやれ。
なんでこんなに人いんの…?
ヒマなの?
2010.05.01(Sat)
なので、このクソ忙しいのにお菓子を焼くわたし。
いや、なんか去年は忙しさにかまけてお菓子もって行かなかったら、見えない圧力を感じたので。
今年はあの圧力にさらされないよう。
毎年のことながら、それだけで欝だ。
遅くなると面倒なので、早めにおいとまして引き上げてくるつもり。