2016年12月

2016.12.31(Sat)

年の瀬にすべりこみで、じゃんげまが届きましたぁ~。
(*´∀`).。:*+゜
Makuakeで資金調達してたじゃんげまの読み切り回版。
地味~にバッカーになってたんですねー。
そしてじつは初クラウドファンディングです。
どんだけじゃんげま好きだよw
出資したのは1500円コース。
てことは壁紙とSNSアイコンも貰えるハズなんだけど。
あたし、デスクトップ背景は真っ黒って決めてるし。
SNSやってないし。
なーんでこのコースにしたんだろうか。
でも冊子は表紙がエンボス加工になってて。
思ったより安っぽくなくて、良いカンジです。
そして内容はまさかの夏季合宿。
この厳冬の年末に水着回て。
みてるだけで寒い。
ちゅーことで、今日で今年も終わり。
今年は異動やら何やらありましたが。
教室の皆様のおかげで、すこぶる充実した研究生活でした。
この不況の折、ありがたいことです。
来年もまた、細く慎ましくやっていく所存ですので。
どうぞよろしくお願いいたします。
ほいじゃあよいお年を~
(*´∀`)ノシ

2016.12.30(Fri)

いぶいぶ~
(・ω・)ノ
結局あたらしいゲームに手を出すこともなく。
ふし幻TODを進めているあたしです。
ついに転生装備の育成にとりかかってしまったんで。
黙々と上級ダンジョンで経験点稼ぎをする日々。
稗田之書が足らんのは、みんなどうやりくりしてんだろうなー。

2016.12.29(Thu)

年末年始も例によってフツーに営業ですが。
やっぱ構内が静かでいいですねー。
こころが落ち着く。
今年も残すところあと3日。
いろいろやり残してることがある気がするけど。
3日ばかりじゃどうもならないし。
どうのしようもありませぬな。
平々凡々に怠業な日々を送る予定です。

2016.12.28(Wed)

Trends in Cognitive Scienceの が目についたので、ちょっと読んでみました。
ハナシとしては
「課題条件を行動の差に直結するだけの従来型解析は乱暴だ」
「記録した神経活動をあいだにいれて解析しろ」
っていう主張らしく。
ようするに
課題条件 → 神経活動 → 行動指標
を一括でモデリングしろってことね。
著者らいわく、
「革新的に有用な方法なのに、この分野では流行ってない」
みたいな言い草なんだけどさ。
ぼーっと最後まで読み終わってから気づいた。
これ、ようするに共分散構造分析のことやんけ。
より一般的にはStructural equation modeling (SEM)。
いやまあ、だとすれば「使える手法」なのは確かだけど。
別段「陽の目をみていない見過ごされた手法」なワケじゃないし。
本文中に1回もSEMの文字が出てこないのはなんなの?
最初からそう書いてくれれば、わざわざこんなopinion読まないよ。
(それが狙い?)

2016.12.27(Tue)

厭々さきのばしにしてた国民年金と国民健康保険の手続き。
郵送申請のための書類が来てたことに気づいたんで。
ついに重い腰をあげて手続きしました。
やればできる子です。
あたしです。
いやー、こういう面倒ごと抱えてお正月様を迎えたくなくて。
今日の出勤前に役所にいってくるつもりだったんですがね。
おりしも今朝は超どしゃ降りの雨。
そんで早朝から
「下がるわ~(´д`)もう来年でいっか」
と行政関連の郵送物の整理をしてたら。
上記の申請用書類を発見したというワケです。
神様ありがとう。
(人´∀`*).。:*+゜
いやしかしコレさ。
今日の帰りに投函してきたから、回収されるの明日でしょ?
で、市内とはいえ普通郵便は翌日着で29日。
役所って普通、28日で御用納め?
すべりこみアウトってカンジ。
ま、こちらでやるべきことは年内に始末したってことで。
きれいなからだになったと思うことにしよう。
(;´ω`)
PSNの年末セールがいろいろ出揃ってきましたが。
なんかぜーんぜん食指の動くモンがねーなぁ。
北米PSN含めても。
ヾ~(・ω・)~゛←触手
っていやいや、よく考えてみたら。
すでに積みゲーいっぱいあるやんけ。
物理ディスクもそうだけど。
DL版の購入だけして、落としてすらないのとか。
電子的詰みゲー。
年末年始は、1つくらい詰みゲー消化したいけども…。
コンプ厨としては、未コンプのまま色々始めるの嫌でな。
できればいまやってるものを片付けてからにしたい。
それがふし幻TODな時点で、無理そうですね。
ローグライクは時間喰い虫なのよー。

2016.12.26(Mon)

備忘用メモ。
当サイトのドメインnoucobi.comの更新。
先週申請して支払完了済みです。
よって少なくとも来年いっぱいは、当サイトは存続の予定。
来年ものうこぴをよろしくお願いします(早い
まーサイトを閉じるって考えられる限りありえないんで。
一気に3年とか5年分、登録しちゃってもいいんだけど。
そうすると、いざ切れるときに確実に更新忘れそうなんで。
ひとまず1年ずつの更新でいくことにしてみました。

2016.12.25(Sun)

サンタさんからハムが届きましたー。
これで生きていける。

ヘルカイザーハム
煙突に放り込まれたので、いい具合に燻されたようです。
(*´m`)

2016.12.24(Sat)

めりくまー
(´(ェ)`)ノ゛
自分へのクリスマスプレゼントに本など買ってみました。

岩村先生の『タッチ』と酒田大先生の『頭頂葉』
いやー、むしろ
「お前ソレ買ってなかったの?」
と罵倒されそうなレベル。
少なくとも昔読んだ記憶はあるんですがねー。
読み返そうとおもって探したら、出てこなくてな。
ダンボールの山ひっくり返してまわったのに。
あ、『アクション』は出てきました。
(o;゜ω゜)
神経心理学コレクションシリーズ、結構高いんで。
そんじょそこらの子供より良い額のプレゼントだぜこれ。
こーしてまた紙媒体が増えていく。

2016.12.23(Fri)

ぐぼぁ。
なんか知らんが背中をひねってしまった。
首と右腕の相対関節角に謎の制約が。
(´д`)
重いものもったとかでもないのに何が原因なのか。
突然つった、という表現がいちばん近いかな。
そして症状としては寝違えたときのカンジ。
起きて実験作業してたのに寝違えってなんぞな。
(;´д`)

2016.12.22(Thu)

いやーなんかえらい暑いね。
春一番みたいな風吹いてるし。
雨で蒸してるし。
春きたる?
ま、そんな今日の気候は異常としても。
ここ逢坂の地に越してはじめての冬。
当家の遮熱環境の劣悪さに気づきつつあるので。
防寒のためにデスソースを買ってみました。
(*´m`)
デスソースシリーズは国内販売されてない種類もあるけど。
とりあえず手に入るなかで最辛のサドンデスソースにしました。
サドンデスは食べるのはじめてだったんですが。
びっくりしたことに、ちゃんとおいしいねコレ。
まえに米国土産でメガデスソースをもらったんだけどさ。
(日本国内では売ってないサドンデスのさらに上。)
それはにおいがかなり酷いシロモノで。
そのままでは辛さ云々以前においしくなかったのよね。
ラーメンに入れてにおいをごまかして食ってました。
サドンデスは、辛さはメガデスより相当マイルドですが。
ちゃんとソースとしておいしい調味がされてるカンジ。
単体でなめても普通においしい。
これはいいモン買ったわ。

2016.12.21(Wed)

野犬のロデム。
死にゲーと聞いてたのに、意外に全然死なないんで。
50日生存トロフィーを一気に目指してたんですが。
うっかりロデ虫ム草ボタンを押しちゃって死んだ。
ひどいwwwww
ただこれで収集物は引き継がれることがわかったんで。
今後は心置きなく死ねます。
さすがに「収集コンプを1周で」とかいう鬼畜仕様はなかったか。

2016.12.20(Tue)

きがぁ~く。
戻りました、あたしです。
(*´(ェ)`)ノ
わざわざ出張したものの、得るものは少なかったですが。
現状、使うのが難しそうとわかっただけでも収穫としよう。
つっても今後、なんか応用に絡めなきゃいかんので。
この問題は継続的に考えてくハメになるんですがね。
あ、ちなみに全然ハナシは変わりますが。
行くまえに買うか悩んでた野犬のロデム。
結局買っちまいました。
ハウ・ア・フーン。
いやーやばいわ、この世界観。
どうかしていると申しあげる他ない。
そして気づいたら口ずさんでいる。
ふんふふふんふーん。
トロフィー難度はわからないまま突っ込んじゃったんで。
収集系とかあとで苦しみそうな予感がするんですが。
まあそれはそれで仕方なかろう。
ぐっすん。
すーぱーぐっすんおよよ。

2016.12.17(Sat)

めずらしく朝に更新しております。
あたしです。
いやじつはまたゾロ出張でして。
昨日書いてた件とはまったくの別件。
ちょっと坂東の地へいってきます。
例によって移動の緊張感で3:30に目が覚めたので。
こうして朝っぱらから更新してるわけです。
眠い
(ぅω‐)゛
火曜午前にあちらで予定があるので。
次の更新は火曜の夜ですかねー。
年に一度も出張せずに済む権威が欲っすぃー。

2016.12.16(Fri)

JabRef、一応つかえる状態まで復帰しました。
いやぁ~、fetchって本当に良いものですね。
サヨナラ サヨナラ(違う人
ひとまずあたしの環境では、
  • sudoでアドミニ権限で起動する
  • javaの-Dhttp.proxyHost等でプロキシ情報渡す
  • JabRef自身のプロキシ設定は無効にする
という状態で使えてます。
なぜかは不明。
謎。
でもこれでともかくbibtex管理ができるので。
今日はたまったPDFの整理など。
ひさびさにdownloadディレクトリがきれいになった。
あと今日は、ちょいと出張の手続きなど。
年度末の面倒な出張を、行きたくないとゴネてたんですが。
いよいよ避けられないということになっちゃったので。
仕方なく参加登録と航空券の予約。
国内出張なんだけど、ちょっと遠出でな。
(´д`)イヤダイヤダ
飛行機に乗るのはいつぶりかしら。
今回はJALにしたんですがね。
ウェブサイトのシステムがエラー吐きまくりで辟易でした。
JALのシス管はLinuxとかUnicodeとか知らないんだろうな。

2016.12.15(Thu)

『野犬のロデム』を買おうか迷っております。
先ごろひっそり配信開始されたのは知ってたんですが。
欲しいなー、どっしよかなー。
独特というレベルを超えたビジュアルが特徴的な本作。
その時点で好き嫌いがわかれそうですが。
まあいうまでもなく、この世界観あたしは超好きw
大地のめぐみてwww
さらに調べると、システムとしてはサバイバル系らしくて。
限られた資源のなか、可能な限り生存するゲームっぽい。
まさにあたしの好きなゲームジャンルです。
問題はトロフィーですなー。
といっても、取れなさそうなトロフィーがあるとかではなく。
そもそも情報が全然ない。
PSNProfilesとかで検索してもさー。
プレイしてるひとがホントに少ないらしく。
アカウント持ちのアクティブプレイヤーさんは1人という。
どんだけ売れてないんだよ。
(;ω;)
イタチョコシステムさんにはもっと変なゲームつくって欲しいし。
ピグミースタジオ(※)の他作品も気になるんで。
(※ 販売元かつ、イタチョコシステムと合同会社もつくったメーカー)
(※※ どうかしている)
応援の意味も込めてやっぱ買っちゃうか?
トロフィー詳細わからずにゲーム買うこと、ホントないけどなー。

2016.12.14(Wed)

ラボにお歳暮で届いたスタバのコーヒーセット。
何種かのドリップバッグが入ってたモノなんですが。
あまりに気になったので、ひとついただいてしまった。
↓拡大

大地やハーブを思わせる風味
だ、大地の風味?
(;´д`)
土を噛むような味でした(嘘

2016.12.13(Tue)

本日は忘年会だったんですが。
ものすげー雨で参りました。
幹事には天候予知能力まで必要とされるとわ知らなんだ。

2016.12.12(Mon)

本学はお給料を払うお金すらなくなっちゃったので、
傭兵どもの給与は今後現物支給になりますた。
おみかんおいしいです。
(^ρ^)

2016.12.11(Sun)

kinematicsとkineticsの違いについて。
もうかれこれ10回くらい検索してるんですが。
そのたび、
「わかったようなわからんような ( ゜з゜)ゞ」
という程度の感想で、ちゃんと理解できないでおりました。
昨日、そのへんを専門家から教えてもらったのでメモ。
kinematicsもkineticsもどちらも
運動学・動力学・動態学
といった分野、またはそれに則った
物体運動に関する記述
を指す名詞。
「膜タンパクの構造変化のキネティクス」とか。
「視覚探索中の眼球運動のキネマティクス」とか。
そんな使い方。
んで、じゃあどう使いわけるか。
端的にいうとkinematicsは
ものがどーいう風に動くかに関する記述
である。
一方でkineticsは
どーいう質量のものにどう力がはたらくかの記述
だそうな。
もちろん、単純なニュートン力学では両者は容易に変換できて。
重さこれこれの物体に何某Nの力がはたらくとどう動く、みたいな。
懐かしの中学物理の計算。
(あたしは嫌いでした。)
とはいえ、力はかかってても運動が生じない場合もあるし。
逆に件の「等速運動」では、運動はするけど外力はないワケで。
必ずしも物理的移動と力の記述は1対1対応ではない、と。
身近な例でいえば、たとえばビデオ式のモーションキャプチャー。
複数視点からの映像を元に、物体の運動を定量するけど。
これは原理的に「どう移動したか」の情報しかない。
よってあくまでkinematicsの記述。
とはいえソコから、
  • キャプチャ対象はどういう物体でどういう関節構造か
  • どういう動力系で作動しているか
みたいなモデルを介せば、kineticsにもつなげられる。
んー、でもふと思ったけど、逆はどうなんだろ。
物体のkineticな特性がわかれば、運動は計算できるよね。
ってことはkinetics→kinematicsはわりと順問題かな?
このへんは聞きそびれたから、今度聞こう。
(o`・ω・´o)
あとこれも不確定だけど、ボスいわく
「てことはkineticsってdynamicsと同義語なんじゃね?」
らしい。
制御工学なひとたちが
「うんにゃらかんにゃらのkinematicsとdynamics」
みたいなかたちで使ってるのをよく聞く、とか。
ま、"kinetics"はわりとふわっとした定義の語みたいなので。
分野によってもジャーゴンとしての使われかたが異なるとか。
そーいう事情もありそうですけどね。
それはそうと、いまさら
「『動き』で『きねま…』って、cinemaと関係ある?」
と気づきました。
調べてみたら、やっぱりキネマと同語源らしい。
ギリシア語で「動き」を意味するκίνημαが元とか。
(表記揺れ多くて正式なアクセントの有無がわからぬ。)
外語むつかしい。
( ´з`)

2016.12.10(Sat)

うーん、どうにも仕事がすすまず。
昨日のE糞l作業のせいで、脳に重篤な障害を負ったらしい。
恐るべきれどもんどの呪い。

2016.12.09(Fri)

地獄の表計算ソフトいじりで1日が終わってしまった。
まったく表計算しない書類をゑくせる様式にすんのマジやめて。
(;´д`)
結構まえから、JabRef(※)の調子が悪くてですね。
(※ javaベースのbibtex管理ソフト)
ローカルで動かすぶんには問題はないんですが。
文献情報のfetchが効かないんですよね。
さしあたり文献はテキトーにPDF保存して対応してたんですが。
いい加減、未整理の文献がヤバい量になってきたので。
仕方なく本腰いれて対応することに。
たぶん元凶はJabRefのバージョンが古いことでしょう。
aptにあるやつはJabRef 2.9とかなんですが。
いまの最新は3.7なんですよね。
なので、公式サイトからjarファイル取ってきて保存。
bashからそちらを叩いて使うことにします。
ただし、このままではエラーが出て起動できない。
$ java -jar JabRef-3.7.jar
Exception in thread "main" java.lang.UnsupportedClassVersionError: net/sf/jabref/JabRefMain : Unsupported major.minor version 52.0
	at java.lang.ClassLoader.defineClass1(Native Method)
	at java.lang.ClassLoader.defineClass(ClassLoader.java:648)
	at java.security.SecureClassLoader.defineClass(SecureClassLoader.java:142)
	at java.net.URLClassLoader.defineClass(URLClassLoader.java:277)
	at java.net.URLClassLoader.access$000(URLClassLoader.java:73)
	at java.net.URLClassLoader$1.run(URLClassLoader.java:212)
	at java.net.URLClassLoader$1.run(URLClassLoader.java:206)
	at java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method)
	at java.net.URLClassLoader.findClass(URLClassLoader.java:205)
	at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:325)
	at sun.misc.Launcher$AppClassLoader.loadClass(Launcher.java:296)
	at java.lang.ClassLoader.loadClass(ClassLoader.java:270)
	at sun.launcher.LauncherHelper.checkAndLoadMain(LauncherHelper.java:406)
肝心なのは最初に書いてあるとおりで、
java.lang.UnsupportedClassVersionError
ということですね。
公式サイトのインストールヘルプによれば
[Therefore,] we highly recommend to use Oracle Java 8.
(訳:Java 8を使うが良いよ下賎の者よ。)
とのことです。
JavaFXっていうライブラリが必要なため、らしい。
残念ながら、ウチのPCで動いてるのは
$ java -version
java version "1.7.0_121"
OpenJDK Runtime Environment (IcedTea 2.6.8) (7u121-2.6.8-1ubuntu0.14.04.1)
OpenJDK Server VM (build 24.121-b00, mixed mode)
ってことでJava 7系。
そしていま入ってるのは6と7のみ。
$ sudo update-alternatives --config java
alternative java (/usr/bin/java を提供) には 2 個の選択肢があります。

  選択肢    パス                                         優先度  状態
------------------------------------------------------------
* 0            /usr/lib/jvm/java-7-openjdk-i386/jre/bin/java   1071      自動モード
  1            /usr/lib/jvm/java-6-openjdk-i386/jre/bin/java   1061      手動モード
  2            /usr/lib/jvm/java-7-openjdk-i386/jre/bin/java   1071      手動モード

現在の選択 [*] を保持するには Enter、さもなければ選択肢の番号のキーを押してください: 
まあここまで把握できれば単純なハナシ。
Java 8を入れてjavaにあててやればよいのでしょう。
前述のヘルプページにしたがい、まずはレポジトリを追加。
$ sudo add-apt-repository ppa:webupd8team/java
 Oracle Java (JDK) Installer (automatically downloads and installs Oracle JDK7 / JDK8 / JDK9). There are no actual Java files in this PPA.

More info (and Ubuntu installation instructions):
- for Oracle Java 7: http://www.webupd8.org/2012/01/install-oracle-java-jdk-7-in-ubuntu-via.html
- for Oracle Java 8: http://www.webupd8.org/2012/09/install-oracle-java-8-in-ubuntu-via-ppa.html

Debian installation instructions:
- Oracle Java 7: http://www.webupd8.org/2012/06/how-to-install-oracle-java-7-in-debian.html
- Oracle Java 8: http://www.webupd8.org/2014/03/how-to-install-oracle-java-8-in-debian.html

Oracle Java 9 (for both Ubuntu and Debian): http://www.webupd8.org/2015/02/install-oracle-java-9-in-ubuntu-linux.html

For JDK9, the PPA uses standard builds from: https://jdk9.java.net/download/ (and not the Jigsaw builds!).

Important!!! For now, you should continue to use Java 8 because Oracle Java 9 is available as an early access release (it should be released in 2016)! You should only use Oracle Java 9 if you explicitly need it, because it may contain bugs and it might not include the latest security patches! Also, some Java options were removed in JDK9, so you may encounter issues with various Java apps. More information and installation instructions (Ubuntu / Linux Mint / Debian): http://www.webupd8.org/2015/02/install-oracle-java-9-in-ubuntu-linux.html
 詳しい情報: https://launchpad.net/~webupd8team/+archive/ubuntu/java
[ENTER] を押すと続行します。ctrl-c で追加をキャンセルできます
などと表示されて止まるので、
「南無三」
とつぶやいてから[ENTER]を押します。
gpg: 鍵リング「/tmp/tmpz4fnpopl/secring.gpg」ができました
gpg: 鍵リング「/tmp/tmpz4fnpopl/pubring.gpg」ができました
gpg: 鍵EEA14886をhkpからサーバkeyserver.ubuntu.comに要求
gpg: /tmp/tmpz4fnpopl/trustdb.gpg: 信用データベースができました
gpg: 鍵EEA14886: 公開鍵"Launchpad VLC"をインポートしました
gpg: 究極的に信用する鍵が見つかりません
gpg: 処理数の合計: 1
gpg:               インポート: 1  (RSA: 1)
OK
なんぞが見つからないって言われてる気がしますが。
OKっていうからにはOKなのでしょう。
たぶん。
で、あとはupdateしてからinstallすればおk。
$ sudo apt-get update
  [中略]
4,099 kB を 20秒 で取得しました (204 kB/s)                                     
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
$ sudo apt-get install oracle-java8-installer
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
依存関係ツリーを作成しています                
状態情報を読み取っています... 完了
以下の特別パッケージがインストールされます:
  oracle-java8-set-default
提案パッケージ:
  visualvm ttf-kochi-gothic ttf-sazanami-gothic ttf-arphic-uming
以下のパッケージが新たにインストールされます:
  oracle-java8-installer oracle-java8-set-default
アップグレード: 0 個、新規インストール: 2 個、削除: 0 個、保留: 46 個。
29.1 kB のアーカイブを取得する必要があります。
この操作後に追加で 111 kB のディスク容量が消費されます。
続行しますか? [Y/n] Y 
取得:1 http://ppa.launchpad.net/webupd8team/java/ubuntu/ trusty/main oracle-java8-installer all 8u111+8u111arm-1~webupd8~0 [23.5 kB]
取得:2 http://ppa.launchpad.net/webupd8team/java/ubuntu/ trusty/main oracle-java8-set-default all 8u111+8u111arm-1~webupd8~0 [5,550 B]
29.1 kB を 3秒 で取得しました (9,192 B/s)           
パッケージを事前設定しています ...
以前に未選択のパッケージ oracle-java8-installer を選択しています。
(データベースを読み込んでいます ... 現在 1656203 個のファイルとディレクトリがインストールされています。)
.../oracle-java8-installer_8u111+8u111arm-1~webupd8~0_all.deb を展開する準備をしています ...
oracle-java8-installer (8u111+8u111arm-1~webupd8~0) を展開しています...
以前に未選択のパッケージ oracle-java8-set-default を選択しています。
.../oracle-java8-set-default_8u111+8u111arm-1~webupd8~0_all.deb を展開する準備をしています ...
oracle-java8-set-default (8u111+8u111arm-1~webupd8~0) を展開しています...
shared-mime-info (1.2-0ubuntu3) のトリガを処理しています ...
  [中略]
mime-support (3.54ubuntu1.1) のトリガを処理しています ...
gnome-menus (3.10.1-0ubuntu2) のトリガを処理しています ...
oracle-java8-installer (8u111+8u111arm-1~webupd8~0) を設定しています ...
No /var/cache/oracle-jdk8-installer/wgetrc file found.
Creating /var/cache/oracle-jdk8-installer/wgetrc and
using default oracle-java8-installer wgetrc settings for it.
Downloading Oracle Java 8...
--2016-12-09 20:12:09--  http://download.oracle.com/otn-pub/java/jdk/8u111-b14/jdk-8u111-linux-i586.tar.gz
proxy.****** (proxy.******) をDNSに問いあわせています... ***.***.***.***
proxy.****** (proxy.******)|***.***.***.***|:8080 に接続しています... 接続しました。
Proxy による接続要求を送信しました、応答を待っています... 302 Moved Temporarily
  [中略]
Proxy による接続要求を送信しました、応答を待っています... 200 OK
長さ: 183537560 (175M) [application/x-gzip]
`jdk-8u111-linux-i586.tar.gz' に保存中

     0K ........ ........ ........ ........ ........ ........  1% 1.71M 1m41s
  3072K ........ ........ ........ ........ ........ ........  3% 1.38M 1m51s
  [中略]
 73728K ........ ........ ........ ........ ........ ........ 42% 1.51M 61s
 76800K ........ ........ ........ ..                         43% 1.05M=47s

2016-12-09 20:13:01 (1.62 MB/s) - 80370291 バイトで接続が終了しました。 再試行しています。

--2016-12-09 20:13:02--  (試行: 2)  http://download.oracle.com/otn-pub/java/jdk/8u111-b14/jdk-8u111-linux-i586.tar.gz?AuthParam=1481282049_2c5be67da17f84e8cdc4f63c28a4124c
proxy.****** (proxy.******)|***.***.***.***|:8080 に接続しています... 接続しました。
Proxy による接続要求を送信しました、応答を待っています... 206 Partial Content
長さ: 183537560 (175M), 103167269 (98M) 残っています [application/x-gzip]
`jdk-8u111-linux-i586.tar.gz' に保存中

        [ 76800K とばします ]
 76800K ,,,,,,,, ,,,,,,,, ,,,,,,,, ,,...... ........ ........ 44% 2.23M 97s
 79872K ........ ........ ........ ........ ........ ........ 46% 3.47M 48s
  [中略]
175104K ........ ........ ........ ........ ........ ........ 99%  985K 1s
178176K ........ ........                                    100%  995K=60s

2016-12-09 20:14:26 (1.64 MB/s) - `jdk-8u111-linux-i586.tar.gz' へ保存完了 [183537560/183537560]

Download done.
Removing outdated cached downloads...
update-alternatives: /usr/bin/ControlPanel (ControlPanel) を提供するために 自動モード で /usr/lib/jvm/java-8-oracle/jre/bin/ControlPanel を使います
update-alternatives: /usr/bin/java (java) を提供するために 自動モード で /usr/lib/jvm/java-8-oracle/jre/bin/java を使います
  [中略]
update-alternatives: /usr/bin/wsimport (wsimport) を提供するために 自動モード で /usr/lib/jvm/java-8-oracle/bin/wsimport を使います
update-alternatives: /usr/bin/xjc (xjc) を提供するために 自動モード で /usr/lib/jvm/java-8-oracle/bin/xjc を使います
update-binfmts: warning: current package is oracle-java8, but binary format already installed by openjdk-6
update-alternatives: /usr/lib/mozilla/plugins/libjavaplugin.so (mozilla-javaplugin.so) を提供するために 自動モード で /usr/lib/jvm/java-8-oracle/jre/lib/i386/libnpjp2.so を使います
Oracle JRE 8 browser plugin installed
Oracle JDK 8 installed

#####Important########
To set Oracle JDK8 as default, install the "oracle-java8-set-default" package.
E.g.: sudo apt install oracle-java8-set-default.
oracle-java8-set-default (8u111+8u111arm-1~webupd8~0) を設定しています ...
途中で一度、プロキシが応答しなくなったようで。
ヒヤッとしたけど、勝手に再試行してくれて助かった。
便利だなーapt。
これでJava 8のインストールはOK。
使用するバージョンも自動でこちらに切り替わってました。
$ sudo update-alternatives --config java
alternative java (/usr/bin/java を提供) には 3 個の選択肢があります。

  選択肢    パス                                         優先度  状態
------------------------------------------------------------
  0            /usr/lib/jvm/java-8-oracle/jre/bin/java         1081      自動モード
  1            /usr/lib/jvm/java-6-openjdk-i386/jre/bin/java   1061      手動モード
  2            /usr/lib/jvm/java-7-openjdk-i386/jre/bin/java   1071      手動モード
* 3            /usr/lib/jvm/java-8-oracle/jre/bin/java         1081      手動モード

現在の選択 [*] を保持するには Enter、さもなければ選択肢の番号のキーを押してください: 
$ java -version
java version ""1.8.0_111"
Java(TM) SE Runtime Environment (build 1.8.0_111-b14)
Java HotSpot(TM) Server VM (build 25.111-b14, mixed mode)
このJava 8を使って、今後はJabRefの最新版jarを
$ java -jar JabRef-3.7.jar
していけばよいでしょう。
あたしは.bashrcのエイリアスに
alias jab='sudo java -jar ~/share/JabRef-3.7.jar'
を追加しておきました。
とりあえずこれで最新のJabRefが起動できまして。
試しにウェブ検索してみたら、そのときはfetchできました。
…が、あとで使おうとしたら今度はMedline応答せず。
その場合でもGoogle Scholarからはfetchできたり。
なんか不安定なカンジ。
うーん、もうちょっと調べねばいかんかー。

2016.12.08(Thu)

ぷよクロが届きましたぁー。
6連鎖もままならないのに。
あ、どーも、あたしです。

りんごちゃんはかわいいなあ!!!
まあまだ開封もしてないんですがね。
年内には開封したい。
(駄目なパターン。あとダクソ。)
てか、今日はなんぞドタバタしてまして。
苦手分野の新作なんぞに手を出しとる余裕がないのです。
俺、これが落ち着いたらぷよクロやるんだ…。
(駄目なパターン。あとブラボ。)

2016.12.07(Wed)

フツーのひとには
「いまさら何あたりまえのこと言ってんの?」
と罵られそうなハナシ。
ライフゲームのフィールド端の処理って困るじゃないですか。
無限に広いメモリを確保しとくワケにはいかないけど。
いちばん簡単な
視野外は強制的に空白セルとして振る舞わせる
ってのは好きくない。
画面端でグライダーがシミ(ブロック)になったりするから。
まあこのケースでのブロック化自体は、ルールどおりだけども。
グライダーは安定な移動物体である
っていうGame of Lifeの常識から外れてるし。
べつの表現をすれば
外縁のみえない「死にセル」の壁にぶつかって止まってる
ということであって。
このときその壁自体は、ライフゲームの規則に反した存在。
フツーは視野外のこととはいえ、これはどうにも気持ち悪い。

縁の外をもう1マス表示するとこーいうこと
で、そんなことをぼーっと考えていて。
あたりまえ過ぎて呆れますが、
「あ、上下と左右をそれぞれループさせればいいんだ」
とゆーことにいまさら気づいたわけです。
ええ、ええ、算数思考苦手です。

桜吹雪ならぬグライダー吹雪。
Hiroki Matsukata (Kin-kou)と名づけることにする。
これなら特別扱いするセルはひとつもないし。
FOVとか考えるより、コード的にもよほど簡単である。
なんでこんなこと、最初に気づかないんでしょうか。
万年寝ぼけあたま。
あ、もちろん
生きてるセルが外縁にタッチしたらフィールドを広げる
ってこともできますよ。
ただそれだと、単純な移動物体が曲者で。
グライダーができたが最後、以降フィールドが延び続けちゃう。

フィールド自動拡張の例
これに対しては、事前に移動物体のパターンを定義しといて
移動物体に対してはフィールドを拡張しない
とかいう処理をいち時期考えてたけど。
面倒くさすぎてやめた。
毎世代、外縁近くの領域で移動物体のチェックをするんじゃが…。
上下左右反転でのパターンマッチとか。
マッチングする矩形範囲内の他のオブジェクトとの関係とか。
飛散方向と将来の衝突可能性の判定とか。
意外に複雑な処理が必要なことがわかったためです。
あたしの手には余る。
ちなみにコレ、あーだこーだ書いてますが。
本業とは一切カンケーないっす。
Animals prefer chaotic Turing-complete visual stimuli.
とかいう論文を書こうとしているわけではありません。
こんなことを業務終わりにやってっから、帰りが遅くなるですよ。
アホか。

2016.12.06(Tue)

とび森の件に関する追記。
先日、とび森のamiibo+カードについて書きましたが。
その際に気になってことがあったので、いやしくも追記。
というのは、オムニ7の通販サイトのレビュー欄のこと。
オムニ7はセブン&アイ系列の公式通販サイト。
件のamiibo+カードはセブンイレブンの店頭限定販売なんですが。
通販サイト上で予約もできるんですね。
(受け取りは店舗になるみたい。)
で、問題なのはそのamiibo+カードの商品ページ。
ユーザコメントがどうにもきな臭いんですよね。
たとえば
「4パック買って6種類全部揃いました」
というコメに2人中2人が高評価つけてるけど。
先日の計算だと、それって17%くらいの稀な現象なワケで。
だまされちゃあいけない。
でもま、それはもはや全然いいんですわ。
そのくらいのことはまあ起こるだろう、と。
問題は、そんなのとは段違いの高評価数がついてるレビュー。
なんとその数、26人中26人が高評価。
もうこの時点であやしいのに、しかも内容が
「6パック買ってコンプリートできました」
「おまけのシールはダブらず揃いました」
っていう、ね。
シールってのは、パックに同封されてるおまけでして。
こちらも6種あって、うちランダムに1種だけ入ってるんですね。
2枚入ってるカードのほうと違って、シールは1パック1枚。
それを6パック購入で揃えた、というわけです。
いやー、さすがのあたしも、今度は確率計算できますよ。
6種揃えるためには、
1パック目は何が出てもいいから6/6
2パック目はすでに出た1種を除くどれかを出すから5/6
3パック目は同様に4/6
 :
 :
を同時に満たさなければならないから、
Πi=1,2,...,6 (i / 6) = 6! / (66)
計算してみると、1.54%ぐらいですね。
あ、あたしの算数力に疑いをもっているそこの御仁。
例によって計算機に聞いてみましょうか?
> k <- 1000000
> n <- replicate(k, {length(unique(
+   sample(letters[1:6], 6, replace=TRUE)))})
> round(table(n) / k * 100, 2)
n
    1     2     3     4     5     6 
 0.01  1.97 23.20 50.19 23.10  1.53 
ほらね?
(末尾の値、単位はパーセント。)
これを54%で起こるカードのコンプと両立してるわけだから。
そんな幸運が起こる確率は、上記の約半分で0.83%。
偏差値だったら74くらい取れてる計算になるねー。
(;´ω`)
いやまあ、売れてる量が量な商品だから。
なかにはそういう幸運にあたるひともいるわけで。
データ的にはおかしいということもない、正常なことですがね。
ようはレビューなんぞをわざわざ書くひとって段階で
そういう幸運に奇跡的に出会った超偏ったサンプル
になっている、という。
これまた統計学ではよく知られたハナシ。
そんなことを
「あーこれ統計の授業につかえそうなネタだなー」
とか思いつつ、考えていたわけです。
…ただし、こう言っちゃ悪いですが。
件のユーザレビューは、明らかに不自然な高評価数になってるんで。
本件に関していえば、まあ業者の誘導コメだと思いますけどね。
収集心理の煽動が目的ってことかしら?

2016.12.05(Mon)

『木根さんの1人でキネマ』が好きなんですが。
現在最新の17話で笑いすぎて腹がよじれた。
いや、第拾七話というべきか。
もはや字面だけでわかるエヴァネタ。
もー感想が逐一面白い。
「あーそうそう、そうだった」みたいな。
そして「おめでとう」の煽り力www
こういうオチのときどんな顔すれば(略)

2016.12.04(Sun)

たまった洗濯物と布団干しデー。
あと、ギュウギュウに丸めた寝袋が気になってたので。
これも思い切って洗濯。
天気はイマイチで夕方には雨が降りはじめたけど。
なんとかそれまでに乾いてくれました。
ウォッシャブルまんせー。
( ´ω`)~゜

2016.12.03(Sat)

とび森のamiibo+カードのはなし。
セブンイレブン限定で発売されたamiiboカード。
サンリオっぽい住民がオートキャンプしに来てくれるそうで。
正直、コラボキャラは微妙という気がするものの。
コレクター魂がうずいております。
ただ、どうもこれがえらい人気のようで。
発売後にセブンに行ってもみあたらず。
12月初旬の再生産分の予約もすでにいっぱいらしい。
どんだけ人気だよ。
というか改めてとび森すごい。
で、いまセブンの通販サイトをみてみたら。
どうやら12月末の再生産分が予約できるっぽい。
トレカなんぞ予約までするかー?と思いつつも。
やっぱ買っちゃおうかな?
となると問題になるのは何パック買うかですな。
カードはランダムな2枚入りで、全6種。
全種そろえようとすると、何パック買うのがいいのかしら。
3パック買っただけでそろうような奇跡はありえないとして。
5パックくらいでいけるような気もするけど。
もし揃わなければ、さらに先の再販待ちになってもどかしい。
むむむ。
ということで。
おもむろにRを立ち上げて計算。
賢いかたは数式的な確率算術で求められる計算でしょうが。
何パック買うごとに何枚そろうかの分布とか、考えるの面倒だし。
計算機だのみのサンプリングでいきましょう。
前提として、1パック内でダブることはないと仮定。
n=2の非復元抽出をm回やって、何種類そろうか。
これを各mについてk回繰り返してシミュレーション。
とりまmは1パックから10パックのケースまで。
kは10000でいきましょう。
> m <- 1:10
> k <- 10000
> p <- sapply(X=m, FUN=function(i) { table(factor(
+   replicate(k, length(unique(as.vector(
+     replicate(i, sample(letters[1:6], 2))))))
+ , levels=2:6)) }) / k * 100
> print(round(p, 1))
  [,1] [,2] [,3] [,4] [,5] [,6] [,7] [,8] [,9] [,10]
2  100  6.2  0.5  0.0  0.0  0.0  0.0  0.0  0.0   0.0
3    0 53.4 15.2  2.9  0.6  0.2  0.0  0.0  0.0   0.0
4    0 40.4 50.7 29.4 14.3  6.0  2.3  1.2  0.4   0.2
5    0  0.0 31.0 50.7 49.6 39.8 29.9 21.2 14.4   9.7
6    0  0.0  2.6 17.0 35.5 54.0 67.8 77.6 85.2  90.1

横軸: 買うパックの数 縦軸: 確率
色: そのパック数買ってそろう種数
太字はもっとも高い確率でそろう種数
むー、これは渋い結果。
5パック購入すればぼちぼちかと考えてましたが。
それだとまだ5種しかそろわない可能性のほうが高いのか。
6パック買えばコンプできる率がうわまわるとはいえ。
それでも確率的には54%程度。
つまり6パック買っても、約2人に1人はコンプできない。
むむむ。
さらに恐ろしいことに、10パック購入でもコンプ率は90%。
残り10%弱、5種どまりになる可能性があるわけで。
そんぐらいの不運、余裕で引きそうだな、あたし。
あと、それとはべつに驚いたのが2パック購入の結果。
なんとなくそのぐらいなら、ダブらず4種が多いかと思ったら。
1種ダブって3種どまりのほうが13ポイントも多い。
2パックだけ買うってのは一番やってはいかんね。
悲しみばかりが残る買いかたである。
あ、腹黒いことを思いついてしまった。
上記の計算って、各カードが等確率と仮定してるけど。
そこをちょっとイジれば、コンプ率は容易に操作できるな。
たとえば、6種中半分の3種はコモンなカードとして。
残り3種のうち2種はアンコモンで、出る確率半分。
残る1種はレアで、さらに確率半分にしちゃう。
(あたしならトビーをレアにする、かわいいから。)

架空の非等確率モデルでの収集率分布
すると、コンプ率が50%を超えるのは8パック購入以上。
10パック買っても、コンプできるのは65%に抑えられる。
うわー汚い。
この方法、5種どまりの橙色の帯を広げてるのが特にいやらしい。
だって5種までそろったら、悔しくて追加購入するもんね。
消費者の収集欲を効率的に扇動できる。
いや、さすがにそんなこと天下の任天堂はしないか。
(し、しないよね?)

2016.12.02(Fri)

ひさしぶりのコーディングなので、調子が出ない。
(>あたらしい顔よー。)
というか構文を逐一間違える。
elif派言語、ホント滅びてくんねーかな。

2016.12.01(Thu)

「ぷよクロ」予約しましたぁ~。
どうもあたしです。
ヾ(´∀`)ノ゛
アニバーサリー版と迷って予約してませんでしたが。
やっぱどう考えてもドラマCDの類、聞かないんで。
すなおに通常版にしました。
ホントはDL版がいいけど、カード版より高いんだもん。
(´з`)
いつもは新作をすぐ買うことって少なくて。
しばらく評判や価格動向を観察するタイプなんですがね。
考えると、ぷよぷよのゲームが値崩れした記憶ってないし。
(※ たぶん)
出荷数の問題か、むしろ市場在庫が不足することが多いので。
予約で入手しておくことにしました。
かわいい3DSテーマももらえるしね。