2016年1月

2016.01.31(Sun)

重い腰をあげてLabVIEW作業。
見学用のデモデータのAOはとりま準備できました。
やっぱ便利だわLabVIEW。
でも配列変換で変に手間取ったなー。
次元の操作が思ってる通りにできなくて。
てかそもそもデータ型全般が入り組んでるよね。
いっぺんちゃんと体系だてて勉強せんとアカンわ。

2016.01.30(Sat)

ああー。
聖剣のリメイク、1400円って価格帯になるのか。
そりゃあのローポリクオリティになるわな。
でもさー、電撃の記事に
現代だと、ちょっとシンプルに感じる部分も
あるかもしれませんが、そこがいいんですよ。
余計な設定はいらないんですって!
って書いてあるんだけど。
あたしにはこの3D化がまるまる余計に思えますがね。
やっぱバーチャルコンソールでよかったろコレ。
あとあの変にあたまのデカいキャラデザ。
あたしアレ嫌いかも。
遊んでるうちに慣れられるもんかな?

2016.01.29(Fri)

面倒だった書類がひとつ終わりまして。
引き続き、つぎは学会の演題登録です。
面倒手続きラッシュ。
いやー、ポスターはどんなストーリーでいくかなぁ。
この解析で原稿も書く予定なので。
あんま先走ったことは書けねーな。
むむむ。

2016.01.28(Thu)

PSNProfilesでみかけたアイマスのバナーロゴ。
深夜テンションもあり思わず爆笑してしまった。

コレ
何がおかしいって、背景。
ボケてるけど、ロゴのうしろ、このひとですよ。

アテナさんこの人です
オリュンポスの神々とか殺しまくってたのに。
いつのまにかアイドルデビューしていたとわ。
経歴バレたら即スキャンダルじゃない?
大丈夫?
(*´m`)
まあ実際は、画像が背景透過になってて。
PSNProfilesのデフォ画像が透けてるんだろうけど。
それにしてもスパルタン=クレ子はないわwww

2016.01.27(Wed)

見学者が実験システムを見たいそうなので。
デモ用にデータを流せるようにしとかんとなー。
LabVIEWでアナログ出力すればいいだけだから。
たぶん苦労はなかろうが。
いちおう試してみておかねば。
データ「取り」では「出力」使ったことないからね。

2016.01.26(Tue)

書類と、書類と、終わりなき解析と。
みんな違って、べつにいくない。
(´з`)

2016.01.25(Mon)

あー。
トライフォース3銃士って全然未チェックだったけど。
プレイ動画でみるとチョー楽しそうだわ。
リア充向けかクソがー。
でもあれ相当思い切った仕様だよね。
確実に一定量のユーザはとりこぼすもん。
シングルにもマネビトっていう救済措置はあれど。
マルチ攻略とはゲーム性がまったく違うし。
あんなマルチ前提の設計にできるってことは。
それだけトーテムの遊びに自信があるってことか。

2016.01.24(Sun)

いやー寒いでんなー。
しかしダウンジャケットは偉大だわ。
この程度の寒さ、ダウンの前では無力である。
ひとたび着始めると、手放せなくなんね。

2016.01.23(Sat)

なんぞ関西は、記録的な寒波がくるそうで。
大雪が降る可能性もあるとのこと。
なので、警戒して今日はダウンを着て登校。
いやー、まじダウンジャケットあったかいわ。
ダウンの前では、京都の寒さなど畏るるに足らん。
ダウン着るとマシュマロマンみたいになるんで。
むかしはコレ着るの嫌いだったけど。
もはやなんも気にならなくなったなー。
性能こそ正義。

2016.01.22(Fri)

むかーしつくったメイザーの輪読資料が出てきました。
で、メイザーには古典的条件付けが度々登場しますが。
(瞼への電流刺激で瞬目を学習させるようなふるーい文献。)
その被験体になぜかウサギが多いので、資料の脚注に
ウサギ:「なんでいつもわたしに電気ショックをぐはぁっっ!」
実験者:「地獄で君のお父上に聞くんだな!」
っていうショートコントが書いてあった。
(ご丁寧に番号付き\footnoteで。)
何ビ家のウサギなんだ
(;´д`)

2016.01.21(Thu)

うわー、ところどころ雪残ってんね。
さっむい寒い。
お暇が取れたので、また数日帰省してまして。
今日戻りました。
あたしです。
いやー、帰省当日は雪で新幹線も遅れが出てたし。
一方昨日は京都のほうでドッサリ降ってたそうで。
あたしの行き先で雪が降るカンジ。
雪女?ゆきめなの?(なお性別
週末もまた、記録的な寒さになるそうなんで。
ハクキンカイロが手放せねーな。
もとより手放す気が一切ないけどね。
ちょっとまえに保存したまま積んでた
E. ナーミアス (2015) 自由意思が存在する理由
って日経サイエンスの記事。
気が向いて読んでみたけど、やっぱ腑に落ちない。
どうやら著者は
「自由意思は存在する」
って言いたい派閥のかたなのですね。
のーみそ屋の決定論的議論を端から食ってかかってて。
ああだこうだと反駁してるんだけど。
それが例によって説得力ないのですわ。
倫理学的観点が在不在の議論と別物なのは言わずもがな。
「強制された自由意思」の問題もお決まりだし。
純粋企図と行動選択の違いの話も聞き飽きてるわけで。
なんかこう、議論に工夫がないよね。
あと、実験科学的な議論っていう体で、
ほとんどの人が「人間の精神活動がすべて脳の活動に
よっているとしても自由意思は存在しうる」との考え方を
認めている。
ほとんどの人が自由意思を二元論でとらえているのでは
ない以上、二元論は誤りであるという科学的見方に
基づいて自由意思は幻であると主張するのは間違いだ。
って書いてるんだけど。
これも支離滅裂じゃない?
そもそも、神経科学は
「脳がすべて」=「二元論は間違い」=「自由意思はない」
なんて短絡的な議論をしてるわけではなくて。
その「意思」が物理化学反応から生起する過程を知りたいわけで。
「二元論は否定できても自由意思は否定させねーぞ(キリッ」
とか言われましてもね。
守るものがズレてる。
しかしそれ以上に、
「ほとんどのひとの認識がこうなんだから」
っていう事実を根拠にする意味がわからない。
人間の認識って超いい加減で、
「大多数のひとはこう答えるのにホントはこう」
みたいな認知バイアスって山ほどあるでしょ。
その数値が何かの根拠になることって、ない気がするがね。
どーいう意図で出してるんだろ、この議論。
もし理解できたかたが居たら、教えてください。

2016.01.18(Mon)

バッジとれ~るセンターでバッジが1000種を超えました。
とたんにバイト君が名前で呼んでくれるようになりました。
(いままでの呼びかたは「お客さん」。)
恋愛SLGか
(;´д`)

2016.01.17(Sun)

おお。
センターと同日に道封鎖して駅伝とかしとんのか。
まあかぶらない時間帯とはいえ。
なんかワケあって受験生の邪魔になったらどうすんだろ。
うるさい責任問題になりそうだけどな。

2016.01.16(Sat)

センター試験の国語がまた面白かったようで。
あたしも今度、読んでみよう。
ま、ぶっちゃけ文章内容なんて受験生には関係なくて。
センターのお約束に則って解くだけ。
そのへんがわかりやすいかどうか問題なワケで。
その意味では、今年のは簡単だったそうですね。

2016.01.15(Fri)

ああ、構内に
うんちゃら試験会場がどーのこーの
って立て看が出てるということは。
今週末がセンター試験ですかね。
なーるほど。
ちょうどセンターにあわせたようにこの寒さなワケか。
学生さんはいい気mたいへんですねー。
(若さに対する謂われなき妬み。)
まあかくいうあたしも積雪地域の出なので。
試験当日の悪天とかは、かなり気がかりなもんでした。
結局あたしの年は、天気には恵まれて。
交通機関に足止めされることはなかったですが。
とはいっても、根雪はバッチリある地域。
道路が踏み固められた雪でツルッツルでな。
センター会場の真ん前で盛大に滑ってコケましたよ。
でも正直、当時もそれを友人と馬鹿話にして笑ってたんで。
世間一般にあるという、
大学受験の年だから家族ぐるみでピリピリ
「滑る」とか「落ちる」とか絶対に口に出せない
みたいなハナシって、実感がわかないのよね。
ああいうの、都市伝説ですよね?

2016.01.14(Thu)

もくもくもくようび~
╭◜◝ ͡ ◜◝╮
( •ω• )
╰◟◞ ͜ ◟◞╯

2016.01.13(Wed)

まとめでみつけた
暇だし「理系の女」を分類してみる
ってスレがけっこう言い得て妙だったのでウケた。
スレ主さんの分析では、理系女子は以下の5通りだそうな。
  1. 研究内容以外には興味を示さない変人タイプ(3割未満)
    いい意味でも悪い意味でも異性を感じさせない
    ファッションはいろいろだが眼鏡率が異常
  2. 清楚な女らしさを前面に出すリケジョタイプ(6割強)
    長めのスカートを好み、文系女子やギャルとは水が合わない
    (これの悪いところを凝縮したのがO氏)
  3. 女性らしさを失わないままのスーパーウーマン(1割未満)
    我が強くて教授と対立したりすることもある
    大半の理系と違い外部に所属するコミュニティをもつ
  4. 女であることを捨てた偽男タイプ(1%前後)
    カップラーメンを恥じらうことなく食ってる
    朝登校すると寝袋にくるまって死んでたりする
  5. メンヘラドロップアウター
    (1)や(2)になりきれない中途半端がたどる末路の希少種
    すがるものがなくなりそのうち研究室に来なくなる
だいたいは(1--3)にあてはまり。
(4--5)は希少種だとのことです。
(あたしがそう主張してるワケではないです念のため。)
なんか文章のはしばしに
あーこれは理系の院--ポスドクくらいのひとだわ
っていう雰囲気がにじみでていて。
この分類もなるほどなーって思ったんですが。
しかし内訳があたしの印象と全然違うのが不思議。
あたし的には、だいたい半数弱くらい(5)になって。
(メンヘラかはともかく、ドロップアウターとして。)
残りのさらに半分は(4)かな。
(3)はどんな分野だろうが居るもんだけど。
(1)(2)合わせて9割はおかしいだろう。
この差は理系内の分野の違いなのでしょうかね。
はたまたあたしのまわりの例が偏ってるのか。
まぁ(5)が増えてるのは、男女無関係に確実だけど。
にしても(2)が6割とか信じねー。
いちおう若干名、コミュ力高い人物も思いあたるけども。
そのひともいまごろD論で(4)に変態してんじゃないかな。
あるいはただのしかばねと化したか。

2016.01.12(Tue)

あ、そうそう。
こないだ京都国立博物館いってきたんですわ。
申年にちなんで『さるづくし』展ってのやってるので。

つっても庭の写真だけという。
(館内は撮影できない。)
サルをテーマにした作品が集められてるんですがね。
いやー思った以上に楽しかった。
中国の水墨画は、テナガザルが中心だそうな。
テナガザルは類人猿にしてはサルっぽいから。
ヒト上科のなかでは例外的に好きです。
もふくてわりとかわいい。
江戸時代の国内作品になると、当然ニホンザルがメイン。
古い時代の絵だと
サルはこう描くもの
みたいな日本画のおやくそくに支配されてて。
どちらかというと記号的な描かれかただけど。
時代がくだると写実的な絵が出てくるのが面白い。
森狙仙のサル超かっこいいです。
残念なのは、グッズが全然なかったことかなー。
陳列作品の図録とかあるとよかったんだが。
ぶぅ。

2016.01.11(Mon)

ひさしぶりに自作Rパッケージの整理中。
一連の仕事で、多々関数をつくったワケですが。
パッケージ化のためのhelpを書くのがダルいんで。
とりあえずsourceでつかってたんですよね。
このままではマズイのでさすがに整理。
いやーしかし、久々に書くとRdファイル面倒だわ。
以前書いたhelpとの書式の違いとかが気になってしまう。
ちょいちょい引っかかるから手が進まん。
個人的に引数の説明(Arguments:の項)は、
論理値ベクトル。TRUEにすると…
整数値スカラ。指定した数の…
みたいに、変数型の説明からはじめたいんだけど。
たぶんスカラって厳密にはRの用語じゃないんだよね。
Rの場合、長さ1のベクトルとして実装されてるはず。

2016.01.10(Sun)

今日も一日、業務内容外といわざるを得ない労働。
労働はたっといわー。
(^^)

2016.01.09(Sat)

半日しゃべってただけでのどが痛い。
(´д`)
実験システムの説明役だったんですが。
コレ果たして意味あるのかなー。
超レガシー技術だから。
結局ただの説明損になる予感しかしない。

2016.01.08(Fri)

ハンパに古い端末を使えるようにする作業。
携帯型計算機で、ディスプレイに
intel AtomTM insideTM
とか誇らしげなシールが貼ってあるんだけど。
それどういう自虐ネタですの。
ちなみにあたしは、ああいうシールいち目散にはがすタイプ。
とくにあの
Designed for Windows
っていう四色旗は、ソッコーで憎しみを込めて。
「すぐにOS消してやるから安心して下さいねー^^」
みたいな。

2016.01.07(Thu)

aptをupdateしようとしたら、なんぞエラー。
例によってCRANのミラー関係でした。
$ sudo apt-get update
[中略]
パッケージリストを読み込んでいます... 完了
W: 署名照合中にエラーが発生しました。リポジトリは更新されず、過去のインデックスファイルが使われます。GPG エラー: http://cran.ism.ac.jp trusty/ Release: 以下の署名が無効です: NODATA 2
W: http://cran.ism.ac.jp/bin/linux/ubuntu/trusty/Release の取得に失敗しました  
W: いくつかのインデックスファイルのダウンロードに失敗しました。これらは無視されるか、古いものが代わりに使われます。
で、そういや先ごろhttpsが導入されたとか聞いたので。
aptのレポジトリをSecureのほうにしてみることに。
(https稼働を期にhttpの保守やめたのかなー、という邪推。)
つってもいつもどおり
$ sudo gedit /etc/apt/sources.list
してdebを変えただけですけどね。
# deb http://cran.ism.ac.jp/bin/linux/ubuntu trusty/
deb https://cran.ism.ac.jp/bin/linux/ubuntu trusty/
鍵はおんなじままでいいらしい。
$ sudo gpg --keyserver hkp://keyserver.ubuntu.com:80 --recv-keys E084DAB9
gpg: 鍵E084DAB9をhkpからサーバーkeyserver.ubuntu.comに要求
gpg: 鍵E084DAB9:“Michael Rutter <marutter@gmail.com>”変更なし
gpg: 処理数の合計: 1
gpg:              変更なし: 1
これでaptは直りました。
あとは忘れず.Rprofileのほうも
options(repos="https://cran.ism.ac.jp/")
に書き換えて終了。
以外にあっさり。

2016.01.06(Wed)

LaTeXMLで変換した数式がおかしい。
謎の縦幅がとられるようになってしまいました。

これはひどい
各パーツの背がやたら高いと見積もられてるらしく。
それを囲う平方根や括弧も伸びるのびる。
あと、反転部分をみるとわかるんだけど。
インライン数式も同様に背が高くなってるようで。
数式の入った行は、やたらと行間が伸びる有様に。
で、結論からいうとコレ、悪いのはブラウザでした。
LaTeXMLのほうはなんぼ調べても正常。
Firefoxのmath要素表示がイカれたようです。
しかしFirefoxにしてもプラットフォーム依存で。
win版やmac版で表示したら、なんも問題なしという。
linux版だけで起こってるバグなのかな。

前図とおなじ範囲(Firefox on mac)
ちなみに他のブラウザではどうか、ですが。
ChromeとIEは、もともとMathML表示できないのですわ。
お馬鹿さんね。
( ´m`)-3

2016.01.05(Tue)

例によって素因数分解を忘れていましたわ。
明けましておめで2016。
今年はなんか結構割れそうな気がしますが。
とりま4で割れるよなー。
4 * 504と。
もっかい4で割れそうか。
4 * 4 * 126
お、まだ偶数だすげえ。
4 * 4 * 2 * 63と。
63は九七63だから、これで終了?
2 ^ 5 * 3 ^ 2 * 7か。
> 2 ^ 5 * 3 ^ 2 * 7
[1] 2016
おお正解。
いやー予想通りすげえ割れました。
ってとこで竹中明夫先生のサイトを確認にいったんだけど。
なんとそちらに
2016年になった。2016 = 25 x 32 x 7。
来年(2017)は素数だ。
という1年がかりの壮大なネタバレが!
(∩゜д゜)アーアーきこえなーい

2016.01.04(Mon)

たぶんVIPの
正月明けの自殺者数の戻り様wwwwwww
ってスレがアフィブログにまとめられてまして。
正月休みで瞬間的に自殺率が下がるけど。
休み明けにすぐ上がり直すっていう。
ソースは内閣府の『自殺対策白書』。
話題になってたデータは18歳以下での集計結果だし。
去年の6月の報告書だから、いまさらなんですけどね。
いやでも正直、正月休み程度で下がる自殺率って…。
いったい何なんでしょうかね。
だって死んでしまえば休みもクソもないわけで。
死ぬ前に数日連休があっても、なんも変わらんでしょ。
(ことばが悪いのは承知ですが許してください。)
なんといえばいいのかな。
正月休みが終わったくらいで
「ああもう連休終わりだ死のう」
と自殺するほど悲観的なら、連休前でも死ねるだろうし。
(どうせ死んじゃえば同じなんだから。)
その逆に、年末ってだけで
「ああこれから連休だ生きられる」
ってなるほど楽観的なら、連休終わっても死なないだろう。
(連休ぐらい生きてりゃくるし。)
ちょっと前に話題になったハナシで、
月7000円の「投与」で鬱や不安障害が改善
って研究があったじゃん?
# あたしは専門外なので元文献の信頼度は不詳。
# Community Mental Health誌ってのも初耳でした。
あのニュースのときも思ったんだよね。
なんというか、鬱や自殺みたいな
もうこれ以上耐えられない
っていうラインと、その手前の
まだ気持ちが保てる
ってラインが、なんという薄皮一枚なんだろうか。
あ、いっとくけど
「だから自殺なんて気持ちの問題だ」
とか軽視するつもりはまったくないです。
てか、その気持ちの問題ってのがすべてなワケで。
現実的には、単に数日の休みだったり。
月7000円ポッキリだったりするわけだけど。
受け手側がそれをどう感じるか
っていう事情は、額面どおりじゃねーんだなーと。

2016.01.03(Sun)

うぇーい。
とりあえず公開できるだけの図は揃ったんで。
とっとと公開しちまいますです。
いやーじつのトコ、何個も図を省略したり。
結構手抜きしてるんですが。
そのへんはあとあと追加していくってことでひとつ。
お得意の見切り発車ですわ。
まあ正直言うと、ここ最近こればっかやってたんで。
ぶっちゃけ図づくりに飽きたっていうね。
飽きが醒めたころに、もうちょいなんとかします。
できればGoogle先生のボットが拾いに来る前には。
(という実らない希望的観測。)

2016.01.02(Sat)

ボス「うっわ、お正月も普通どおり来てるの?」
あたし「じゃなけりゃだれがラボの当番するんですの」
まぁ正月二日から顔出してるボスも相当ですよ。
これも けんきゅうしゃのサガか……

2016.01.01(Fri)

新年あけてましておめでとうござります。
今年もことよろございます。
m(_ _)m
といっても、あたしは完全に平常運転。
いつもどおりの出勤とお仕事。
労働は尊いです。
新春愚痴。
酸っぱいジュースが好きなので、
「酸っぱいだけでマズイ」
と一部で不評な野菜生活うめ味を買ったんだけど。
ぜんぜん酸っぱくなくてガッカリ。
あたしの感覚だと、ただ甘いジュースなんだけど。
これ酸っぱすぎて飲めないひとってなんなの。
ロットによって味調整されてんのかなー。
もっとこう、甘さが口に残らないカンジのさー。
目の覚めるような酸っぱさのジュースないですか。