2018年6月
2018.06.30(Sat)
ジュラシックパークをつくるシミュゲーで。
どうやらかなり評判もいいようです。
「ジュラシックパークIII 恐竜にあいにいこう」。
俯瞰図とかは恐ろしくいい加減なシロモノだったんですが。
それでも結構やりこむほどプレイしたもんです。
ラボでの解析でDNAがそろうと復元・飼育ができるワケですが。
恐竜の種類だけはやたらたくさんいた記憶があります。
100種以上は確実にいたハズ。
すぐに怪我したり、設備を壊したりするから。
たいがい草食恐竜に頼りがちになるという。
ムッタブラサウルスは俺の嫁。
あとミンミ。
2018.06.29(Fri)
とりあえずせっせと釣りに励んでおります。
ストーリークエストもそこそこに、寝ても覚めても釣り。
牧場なんてなかった。
Natsumeの"Harvest Moon: Light Of Hope"。
やはり日本発売はいまのところ無いようですね。
ぜひ日本発売してほしいトコだったんですが。
ローカライズするコストすらないんでしょうかね。
そのへんはかなり厳しいかもしれん。
日本人はキャラデザにうるさい。
あれは結構なもんですぜ。
いまどき恥ずかしげもなくあのキャラデザで売るとはwww
2018.06.28(Thu)
巴里~華撃団~♪
( ゜Д゜)
とくに意味はないという。
夢も希望もない。
明日も正義も讃えない。
2018.06.27(Wed)
午後からちょびっと作業。
いとをかし。
完全に対処療法ですがね。
ドーナツてるのこの島は。
2018.06.26(Tue)
よろこび勇んでごはんを食べにいく会。
おさかなおいしいれす。
(^ρ^)
ぶっちゃけ全然おちつかなかったんですがね。
下っ端は気をつかうことイッパイなんでな。
( ´д`)
2018.06.25(Mon)
それにつけても今日は教育のことしかできんかった。
このままではいけない(プロジェクトX風に
概ね準備してたとおりに進んだんですがね。
面倒なグループ学習に、外部講師の先生に、特別教室講義。
1日でこんな盛りだくさんなのがそもそもの間違いっていう。
明日からの講義シリーズもがんばっていきまっしょい。
(p´д`q)
2018.06.24(Sun)
ブリキから生まれた身体バッキバキ太郎。
肉体労働にもほどがある。
あたしです。
明日からの仕事にも障りはなさそうです。
というか、明日に備えて今日も仕事なんですがね。
( ´д`)ジーザス
2018.06.23(Sat)
サバイバルモードとかやりたい気分なんですが。
操作とか立ち回りとか完全に忘れ去ってるもんで。
いざPS3を起動すると、ルンファクをはじめてしまう。
他のゲームは、それらをある程度かたづけてから、かな。
太鼓のアイマスの600コンボがキツイっす。
あと一歩のとこまではいくんじゃがなあ。
2018.06.22(Fri)
「ねーこーみーみーもーぉーどー」
「ネークーローノ?」
「ねーこーみーみ」
「ミーコーン?」
「もーぉーど」
もうぼちぼちダメです。
あたしです。
来週からは本業のほうの講義がはじまってしまうもんで。
息をつく間がないっす。
(;´д`)
2018.06.21(Thu)
スティミュレータが動きませぬ。
オシロのトリガが利きませぬ。
あたしです。
できればLabVIEWで置き換えたいとか思ってたんですが。
そんなことしてるヒマはなさそうです。
なにもかも手遅れである。
2018.06.20(Wed)
日本もなんかやってるとかなんとかで。
スポーツ好きなかたは盛りあがられてるようです。
そもそもあたしはスポーツ観戦の趣味がないので。
1mmも変わらぬ日常を送っておりますがね。
っていうのは古いのかなもう?
2018.06.19(Tue)
予断を許さない状況ではあるのですが。
仕事は仕事で、わりと平常運転です。
授業のほうも予断を許さない状況なのです。
労働はたっといなあ!
(#゜Д゜)
2018.06.18(Mon)
びっくりしました。
あたしです。
震源地が浅かったので揺れが強くなったとか。
おっかねえ。
ただ、棚が倒れたり食器が割れたりすることもなかったので。
そのまま登校し、さしあたり平常にお仕事。
(;´ω`)
とりあえずライフラインが早く直ることを祈るばかりです。
2018.06.17(Sun)
いや、快方にも向かってないんだけどな。
今日は無理せず、ほどほどに作業して。
18時ごろにはひきあげてきました。
ずっと寝てても、それはそれで痛いのよね腰って。
どうしてるのがいいんだろうか。
( ´з`)むー
2018.06.16(Sat)
あたしです。
夜、なんか異様に寒くてですね。
そんななか変な姿勢で寝てたせいで朝から腰が痛く。
加えて下肢の一部がずっとしびれてる。
(;´д`A゛
悪化するまえに外来かかんないとだなー。
まあ忙しい時期だから発症した、ともいえるけど。
2018.06.15(Fri)
水曜は晴れで今日が雨でござりぬす。
あたしです。
スマンな。
(;´д`)
講義中は3時間半ほど立ちっぱ。
プラス、往き帰りの移動でヘロヘロです。
腰が痛ぇ。
2018.06.14(Thu)
クレアがかわいすぎてヤバイ。
あたしです。
あたし、バイオシリーズはほぼ未プレイです。
怖いの嫌いってのもあるし。
それ以上に定点ラジコン操作が絶望的に苦手なもんで。
だったら無印のリメイクからやるのがスジだよなぁ。
いまDAYS OF PLAYセールで安くなってるが…。
買っとくべきや否や。
2018.06.13(Wed)
朝から延々、クリーンインストール作業。
そのたび古いバージョンにロールバックしてたんですが。
どうもそのロールバックにも失敗したらしい。
復元イメージから初期状態に戻したんですが。
いかんせん、腐れスペックの一体型PCなもんで。
なにをするにも時間がかかってゲッソリ。
なにより工場出荷状態に戻したときに表示された
さすがはWindows先生。
出荷状態の時点ですでにあたまがおかしいです。
2018.06.12(Tue)
訳本は絶版だったんで、原著の『No Man Alone』のほうを。
1935のBrainの論文取り寄せついでに、本も買ったんですが。
術後についてはあまり書いてなくて、その点は役にたたず。
術前や術中の描写は結構こまかく書かれてました。
グリオーマが対側までいってて、取りきれなかったんですね。
胸をうつ心理描写で、ちょっと泣いてしまったよ。
(まっ昼間に研究室で。)
2018.06.11(Mon)
タイトルは『隻狼』。
狼といっても、わんこのゲームではないらしい。
(∪・з・)
隻腕の代わりにカラクリ義手みたいので戦うみたい。
和風デモンズみたいなカンジになるのかな?
フロムがただの無双や忍道つくってもしょうがないもんね。
対応プラットフォームはPS4も入ってるようで、ひと安心。
(*´ω`)楽しみだぁー
(先にダクソをクリアしろよっていう。)
2018.06.10(Sun)
神経生理は楽しいなぁ。
(*´∀`)
昼過ぎはまだ
夕方が近づくにつれ、風が強くなってきたもんで。
恐れをなして17時前にひきあげてきてしまいました。
雨もたいして降ってないし。
風もむしろおさまったという。
完全に杞憂でしたね。
( ´з`)
空振りは仕方なかろう。
2018.06.09(Sat)
スライド数の増えるスピードが全然違くて笑う。
スイスイである。
泳げスイスイ。
みずからのポンコツ具合に呆れ果てておりましたが。
やっぱ不慣れなテーマで時間食われてたんだなー。
(;´ω`A゛
ちょっとだけ、せるふえすてぃーむを取り戻しました。
2018.06.08(Fri)
超絶湿度で霧がかってると思ってたら。
台風まで来てるらしい。
白い嵐。
だいぶん雲が厚いようですね。
今日のところは、雨自体はそれほど降ってないけど。
カエルが鳴いたらかーえる。
2018.06.07(Thu)
海外PSNではPS4版があるのかぁ。
やっぱとっととPS4を買えということか。
なので、すごく早いというわけでもないけど。
あたしは入門すらするまえに、すでに終盤ですわ。
(;´ω`)
2018.06.06(Wed)
もはや確信になりつつありますが。
外勤と雨天率にはGrangerの因果関係があるようです。
その靴はソールが超硬いということもあり。
脚の疲れも倍増であります。
つらたん。
2018.06.05(Tue)
むなしい(´・ω・`)
あたしです。
未加入者のみ、3ヶ月権が1ヶ月の値段で買えたんだけど。
その時点でPS+加入中だったので、その恩恵も受けられず。
超むなしす。
最近の若者ことばでいうところの、むなしみ。
「形容詞+み」のかたちにするブーム。
おもしろいけど謎。
「かたをなみ」
(名詞化する「み」とは別の接続詞な気もする…。)
2018.06.04(Mon)
(安西先生:「……俺に言われても」)
2018.06.03(Sun)
ついにPS4とPSVRを大人買いする時が来たのでは!?
(#゜Д゜)
いま買ってもどうせ未開封放置になるんで。
とりあえず仕事が落ち着くまで保留で。
(;´ω`)
2018.06.02(Sat)
あないとメンド。
2018.06.01(Fri)
( ゜д゜)
ボスと一緒にその対処など。
肩が痛ぇ。
楽しい尻拭いである。
(#^ω^)